• ベストアンサー

卒論や小説を書く上で、企業に取材を取る時の礼儀

卒論で会社訪問などヒアリングやアンケートを実施したいと思っています。 そのためのセオリーと言いますか、礼儀・手順など、また実際に取材した方、取材に応対した方おられましたら、アドバイス下さい よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

駄目な例を。。。 ・名前や肩書きを名乗らない ・大学のメールアドレスを使ってない ・フリーメールを使っている ・アンケートの目的と意義がはっきりしない ・アンケート結果をどのように使いどの範囲で公開するのか明示されていない

jin-24
質問者

お礼

ありがとうございます!! 自分が何者で、その証拠があって、何がしたくて、どんな協力を求めて、その結果をどうのように使うかを明示しなければならないのですね! 学校のメールとは盲点でした、ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

大学によっては学校の電子メールが使いにくい場合もあるでしょうが。 一応、書いておいた方が受け取った方は信用します。 そのうえで、携帯や自宅のメールアドレスを併記しておくと良いでしょう。 フリーメールのアドレスは信用されません。使うのなら、アンケート結果の送付先専用として、問い合わせ先には信用できるメールアドレスを相手方に伝えることが必要です。 あと、電子メール以外での連絡先も明示しておくと信用されます。 アンケートに自宅住所電話番号を書くのは嫌でしょうから、大学の所属ゼミ(あるいは学科、学部)住所電話番号と指導教員の名前、それと自分の学年学科出席番号くらいは書いておきましょう。 できれば、指導教員に紹介状というか「よろしく」というお手紙を書いてもらってそれを同封するのがよろしいでしょう。 僕は、「○○の演習の一貫で学生にいくつかの会社にアンケートを行わせています。よろしくご協力のほどを願いします。なお、その際に礼儀作法を守ることも課題の内ですので、なにか非礼なことがありましたら遠慮無くご指摘をお願いいたします。」みたいな手紙を書いて持たせました。 事後の礼状も必須です。でないと、あなたの後輩が同様なアンケートを試みたときに断られてしまいます。礼状にも指導教員のお礼の手紙とあなた自身のお礼の手紙の両方を同封しましょう。

jin-24
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分から初めに非礼な点ありましたら~と言うのはテクニックですね お礼の言葉忘れないように致します。 頑張って取材したいと思います。 ありがとうございました。。

回答No.2

卒論であれば、指導教授に紹介してもらっていくのがいいでしょうね。卒業生がいれば卒業生を通して。いなければ広報あたりに連絡して。企業のほうも、ふつうの大学生が急に「取材」にいったら構えてしまうでしょうが、大学の先生が研究を指導しながらやっていることがわかれば安心するでしょうから。 小説というのは私的なものなので、よくわかりません。

jin-24
質問者

お礼

ありがとうございます! やはりワンクッション置くほうが企業側も安心しますよね・・・ ありがとうございました

関連するQ&A