- 締切済み
洗面所での警告の張り紙
わたしの職場は大きなビルの中にあります。 ワンフロアに数社が入居していて、洗面所を共同で使用しています。 最近、洗面台脇の姿見が特定の一箇所を中心にひどく汚れている事が多く、ほぼ間違いなくわたしの会社の女性の仕業だと推測されます。 彼女は歯科矯正をしていて、昼食後の歯磨きタイムに糸ようじ等を使って、かなり時間をかけて手入れをしているのです。汚れはその際、はねたものなどによるものだと思います。以前、彼女と洗面所で会った際に話しながら彼女の目の前で、備え付けのペーパーでその汚れを拭き取ったりしたのですが、一向に改善されません。 かといって、面と向かって忠告する訳にもいかず、警告の張り紙でもしようかと思い、今日清掃の方と話したところ、さすがにその方も目に余っていたらしく、張り紙案は、大歓迎されました。 しかしながら、洗面所は他社の女性達との共用でもあり、なるべく角の立たない形にしたいと思っています。もちろん、無記名ですが。 みなさんでしたら、どのような文章になさいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
できれば、ビル管理会社または家主さんの名前で出してもらうといいと思います。 または、その人の目の前で、もっと汚す。それを自分で拭き取る、というのはいかがでしょうか? 余談ですが私はトイレのペーパータオルは紙の無駄だと思っていましたが、洗面台を濡らしたときに拭き取るためにもあるのだ、と聞き、納得しました。そういうものだ、ということを教えるのもテかな?
- oo1
- ベストアンサー率26% (100/378)
昔、便所の朝顔(小用便器)の傍らの壁に短冊がかけてあり、それには達筆で次の様にあったのを思い出します。 『急ぐとも 心しずかに 手を添えて 外にもらすな 松茸の露』 これに倣って、最後を「頤(おとがい)の滓(かす)」とするくらいでしょうか。自らの教養のなさが悔やまれます。但し、ご本人に理解して頂けるか否かの問題は残りますね。
お礼
oo1さん、ご回答をありがとうございました。 >自らの教養のなさが悔やまれます。 いやいや、なかなかの博学な方だとお見受け致しました。 実は、昨日、相田みつを氏のトイレ用の日めくりを見ていて、道元禅師のお言葉などが書いてあり、これをコピーして張っておこうかと思ったのですが、きっとわからないだろうなぁ・・・と思い、この質問をさせていただいたという訳です。 汚れまくった鏡の脇に矢印を書き、 「用便後、ご自身のおしりを拭かずとも結構ですが 皆が使う鏡や洗面台を汚した折は どうぞ拭き取ってご退室下さい」 ってな事を書こうかと思いましたが、この辺のシャレって、あまり女性にはウケないんですよねぇ。 いっそのこと鏡に口紅で鳥居を描いてみましょうか(古いですね、わたしも)?
こんなのでいかがでしょう。 「最近、この付近の洗面台が心ない方の不適切な使い方で清潔感がなく、利用者が迷惑をしています。 お互いに使うところですから、一人一人が清潔に心がけて気持よく使いましょう。」 「あなたの、その使い方で汚くなり、皆が迷惑をしています。 大勢の人が利用する場所ですから、清潔に使いましょう。」
お礼
kyaezawaさん、アドバイスをありがとうございます。 そうですね、決まった個人というよりもみんなに語りかける表現がいいですね。 しかし・・・何だか情けなくなってきました。 ここは小学校のトイレじゃない!という感じです。 余談ですが、最近「不適切な」という表現をよく耳にしますが、どうもクリントンの不倫疑惑以来のような気がします。 原文は知りませんが、なかなか名翻訳だったとお思いになりませんか?
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
洗面所は皆さんの共有物であり、後の人が気持ち良く使用出来るように。 綺麗にしましょう。 てなもんでどうでしょうか?
お礼
k_ebaさん、アドバイスをどうもありがとうございます! うーん・・・。目の前で自分が汚した鏡をわたしに拭いてもらっても改善されない感覚の持ち主ですから、果してわかってくれるかどうか? かといって、キツーイ言い方もできないし。 困ったもんです。
お礼
kensakuさん、アドバイスをありがとうございました。 ビル管理会社の名前で出すとなると、もしかしたら清掃の女性の上司が「清掃が行き届いていない事が原因だ」なんて判断をする可能性もあるので、そんな事になるとお気の毒なので、お願いはしないつもりです。 「犯人}の目の前で、これミヨガシに、思いっきり汚れを拭いた事もあるのですが、根本的に、自分の周りがきれいなら他は汚れても気にしないタイプなのかもしれません。彼女は30歳台前半ですが、恐らくそれで済む教育を受けてきたのだと思います。教えるのはあきらめていますので、次は「意思表示」かと思っています。