• ベストアンサー

養育費を払わなくてはいけないのですか??

母親の再婚相手の人に今までの養育費を払えといわれています。私は26歳で結婚して子供はいませんがだんなと二人誰に迷惑をかけているつもりもありません。まったく母の家には行っていません、母は自己破産するくらい借金があり姉と私も借金をさせられ払っていたりしました。姉は独身ですが養父との養子縁組は離縁しています。払わないと人に頼むとまでいわれています。払えば味をしめてまたやってくることでしょう。すべて母の企んだことだとはわかっています。実の親がそんなことと思われるかもしれませんが、実際あるのです。養育費は払わなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

我が子を食い物にする親御さんですか。 子供は親を選べませんので、そういう親を持ってしまったことは不幸の一語に尽きますが、思い通りになる必要はさらさらありません。 実子に養育費を要求する親など、既に親の資格など全くありません。 根拠の無い言いがかりですから、断じて払ってはなりません。 あなたには何の責任もありませんが、自分の親のことで旦那にも心配をかけてしまうことになりますので、そこはきちんとフォローされたほうが良いと思います。 妙な取立て屋が来たら、すかさず法的措置を取ってください。 ちょっとでも隙を見せれば食らい付かれることになります。 無駄であることを知らしめましょう。 子供に借金背負わせて、金を奪うだけでは足りなかったのですね。 どうにもなりませんね。

その他の回答 (7)

noname#208445
noname#208445
回答No.8

親が子供を養育するのは法律に定められた「義務」ですので、あなたがよほど無理を言ってお金のかかる学校に借金してもらって行ったのでもない限り養育費を返す必要はありません。 逆にあなたやお姉さんが背負わされた借金を返却してもらう訴訟を起こしてもよいくらいだと思います。 とりあえずこういう義父は相手にしないこと。 なんなら市の無料弁護相談(普通の弁護事務所なら30分5000円程です)に行って、対処法を教えてもらいましょう。 そして「弁護士に相談したら支払う義務はないと言われた」ときっぱり断りましょう。 ついでに「私や姉が背負わされた借金を返してもらえますか」と言えば相手も黙るのでは。

noname#63726
noname#63726
回答No.7

母親の再婚相手と質問者さんは、当時は養子縁組をしてあったのですか? もしそうなら養育(子供を育てる為の費用)は当然出すべきなので返す事は無いと思います。親の義務です。 もし養子縁組をしていない、母親の再婚相手だけの話なら、母の現在の夫は、養育費を質問者さんの実の父親に請求する権利はありです。なので請求する相手が違います。 でも時効もあるのでは?と思います。 母親が再婚して連れ子と養子縁組をしたとしても、実の父親が養育費を払っても良いのです。(半々でも可)何故なら、養育費を請求するのは子供の権利だからです。(どちらに請求しても良い) でも一般的には養子縁組したら養父が養育費は出します。 また養育費を過去の分を払えと請求しているのは何歳の時のお金ですか? 大学の学費の場合は、親が出すか出さないかは、裁判でも微妙な判例もあります。 大学の学費を返せと言っているなら、言いがかりとは言えない事も残念ながらあるのです。 高校までの養育費は、質問者さんは返す必要は無いので、養子縁組をしてなかったら本当の父親に請求するのが筋です。請求先を間違えています。

参考URL:
http://www.rikon.to/contents2-2.htm
de-de-
質問者

お礼

ありがとうございます。当時は姉と私は養子縁組をしていました。それといつの分を請求されているかはわかりません、わたしは高校まで姉は養子縁組にはいったときすでに中学を卒業し高校には行かず自分で働きながら専門学校に行っていました。何かむこうに動きがない限り今は行動しないと思っています。

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.6

絶対に払ってはいけません。 払う必要もありません。 頑固とした態度で接してくださいね。

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.4

再婚相手の人もちょっと無知な感じですね。 あまりにうるさいようですと、弁護士とかを立てる必要があるかもしれませんね。ただ、(弁護士ではなくとも)第三者を絡めると相手も手を引くかもしれません。ただ、口頭でのやり取りですと、言った言わないでももめますので、第三者のことは言わずに、まずは、相手の言い分を相手から書面にして取ってしまうと良いと思います。 (1)請求金額 (2)その根拠の列記 (3)請求者(再婚者)の名前(押印) (4)宛先 それを頂ければ、支払い根拠が無いことを一つ一つ証明できますし、そういう内容の内容証明を送りつけても良いかもしれません。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

払わないことです。 また、「いくらを要求するの?」などとも確認しないことです。 相手に(とりつくしまもない)と思わせないと、あの手この手で要求してきます。 断り方は、悪質商法への対抗策が有効ですから、お近くの消費生活センターに「参考として」とお願いして対抗策を教えてもらうとスッキリすると思います。 また、身内のことですから言いづらいでしょうが、だんなさんには過去のいきさつも含めて丁寧に説明し、今回の不当要求への対抗策も一緒に考えるべきです。 こちら夫婦に別々に言葉をかけ、言った言わないなどの罠にかけられないともかぎりませんから。 あなたの家庭を守るため、毅然とした態度で臨みましょう。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
de-de-
質問者

お礼

いろいろ教えてもらってありがとうございます。がんばります!

  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.2

誰が考えても、かかった養育費を返してくれと言うのは、曖昧で、納得がいかないことです。 当然、子供に対して、親は、教育させたり、育てたりする義務がありますが、今までの養育費となると、どこからどこまでが、一般的な養育、養育で、さらに受けた教育が余計なものか、算出は不可能でしょう。  反対に、親が生活する能力がなくなった時、子供が面倒をみなくてならないこともあります。 お母様が、生活が出来なくなって、倒れているのを見て、見ぬふりしていることは、子供としても助けてあげなければなりませんが、状況から判断すると、まだ先のことかなと思います。  

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

親が子を養育するのは当然ですから養育費を払う必要などありません。

de-de-
質問者

お礼

ありがとうございます。普通に考えたら払う必要もないですよね。

関連するQ&A