- 締切済み
商店主の休業届けの出し方を教えて下さい
青色申告を30年あまりやってきた71歳の商店主である父についての相談です。どなたかご存知の方、教えて下さい。 6年ほど前に脳梗塞に罹患し、半身麻痺の後遺症が残りました。それ以降この6年間は退屈しのぎにお店を開けているような状態で、腐る物でもないので年間50万円程の売り上げになっています。もちろん仕入れや経費を引くと老年者控除や障害者控除さえ引けないほどの小額になってしまいます。 それでも店を開けている以上は所得税の申告は義務だと思い、真面目にこつこつ帳簿をつけて、毎年確定申告をしていました。 するとある日、会計事務所の人と話す機会があったそうで「それなら休業届けを出すといいですよ、確定申告をせずに済みます。それほど収入が少ないなら、1階が店舗だから暗くならないようにシャッターを開けてると言えばいいでしょう。」と言われたらしいのです。 何分にも年老いた父の話ですので、自分の都合のいいように解釈した可能性もあり、鵜呑みにして税務署に相談に行くのはちょっと不安になりました。 このようなケースで『休業届け』というのは出せるのでしょうか? 宜しければ、手続きの方法についても教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sasai
- ベストアンサー率38% (306/795)
我が家の近くに全くそういうふうにしてお店をシャッター一枚分だけ開けている家があります。 たしかに出入り口です。 商売は止めたといいながら、閉店セールもせず、商品はそのままあるし「まだ商品があるから、安くするから買って」と言われて行ったら、留守番のおばあさんが定価で売ってくれて・・・。 この質問で「ああ、そういうことだったのか」とやっと分りましたよ。 その会計事務所の人に質問者さんが直接聞いたらどうですか。 それとも、商工会議所に電話して聞くとか。 差しさわりがあるなら、地元でなく、となり町の商工会議所に聞いてみるというのはどうでしょう。 『休業届け』をだして、今ある商品は自家用として使うということにすれば、OKのようにも思いますが。 それを売って欲しいと懇願されて、そうしてあげたという形です。 わが家の近所のお店もたぶんそういうスタンスのようですよ。 実際には仕入れも続けるとなると、よく分りませんが。 申し訳ありません、回答になっていなくて。
お礼
>>商工会議所に電話して聞くとか。 なるほど、そういう相談場所もあったのですね。ありがとうございました。