• ベストアンサー

ベタ

ベタ…。最近よく聞きますが、意味と使い方がわかりません^^;具体的な使い方とか教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22488
noname#22488
回答No.1

”ひねりのない”とか”月並みな”とか、要するに”誰にでもその後の展開が読めてしまう”ようなものって意味です。 ”ベタなドラマ”とか”ベタなギャグ”といったかんじで使います。

pi-tennshi
質問者

お礼

そうなんですか^^ ありがとうございます♪

その他の回答 (3)

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.4

一説では 誰でもわかりやすい「平べったい笑い」が語源

pi-tennshi
質問者

お礼

そう、語源が気になってました!そういう事なのですね^^; ありがとうございました。

  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.3

「お決まりのパターン、定番のパターン」といったとこでしょうか。 コメディで言えばバナナの皮に滑って転ぶようなシーン、 恋愛ドラマで言えば、パンをくわえた女子校生が「遅刻、遅刻!」と 言いながら走り、曲がり角で見知らぬ男の子とぶつかる。 「痛て・・・お前、どこ見て走ってんだよ!」「それはこっちの台詞よ!」 学校に到着した女子校生。友達と話していると、先生が入ってくる。 「転校生だ。みんな仲良くするように」 その転校生、さっきぶつかった男の子。 「あーっ、さっきのバカ女!」「なによそれ!そっちがぶつかって来たんじゃない!」 というようなシーンのことを言います。 日常会話だと、「初めてのデート、どこ行こうかなぁ」「映画館でいいんじゃない?」 「それはベタすぎるだろう・・・」てな感じですかね

pi-tennshi
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 目に浮かぶシーンですね^^

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

会話で使うということでしょうか? お笑い芸人なんかも使っている意味としては 「あまりにも安直過ぎる」 「定番すぎる」 「あたりまえすぎる」 例えば…… しりとりで「りんご」のあとには「ごりら」とか だじゃれと言えば「ふとんがふっとんだ」 みたいな感じですかね

pi-tennshi
質問者

お礼

具体的です^^ ありがとうございます^^

関連するQ&A