- ベストアンサー
「ベタな」の意味
「ベタな」とはどういう意味でしょうか。起源は?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「べた」は、の意味は以下の通りらしいです。 1.「そのまま」の意。 2.「ベタベタの○○」の意。 3.「ずっと同じ様であること」の意 詳細は、 http://www.bekkoame.ne.jp/~hbz26ab/beta.html
その他の回答 (3)
- chachi25
- ベストアンサー率30% (102/333)
もともとは関西弁なのかもしれないですね。 大阪弁普及協会とやらに登録されておりました。
お礼
有難うございました。URLをクリックしましたが、終わっていたようです。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
ベタな: ありきたりであること。そのさま。 お笑いや芸能の世界では否定的な意味で用いられることが多い、 あたりさわりのない無難なネタとして肯定的に評価されるケースもある。 語源は「ベタ塗り」であると思われる。 つまり、まんべんなく均等に塗る様子から来ている。 「ベタベタ」と繰り返す用法もあり(特に関西に多い)。 「ベタベタなネタ」と言う場合 繰り返し語られ、使い古され、ありきたりな「ネタ」を指す。 それから転じ、一部で「字義どうりの」 「真剣であるネタ」「本気であるネタ」=「本気であること」「真剣であること」を指すようになったそうです。 意識の問題では「演出されていない本来の意識、感情、欲望」を指す。
お礼
有難うございます。良い意味なんですね。悪い意味かと思ってました。使い方難しいかもしれませんね。
- himeko_hime
- ベストアンサー率38% (25/65)
ありきたりであること。そのさま。 お笑いや芸能の世界では否定的な意味で用いられることが多いが、あたりさわりのない無難なネタとして肯定的に評価されるケースもある。 語源は「ベタ塗り」であると思われる。つまり、まんべんなく均等に塗るさまから来ている。 「ベタベタ」と繰り返す用法もあり(特に関西に多い)。 のようです。
お礼
有難うございます。 私も使ってみようと思います。
お礼
有難うございます。 大阪弁なのですね。 面白いですね。