• ベストアンサー

宅配ルート以外の新聞の流通ルートについて

新聞の流通には主に ・宅配ルート ・キオスクルート(弘済会ルート) ・即売ルート があると聞いており、最も一般的な宅配ルート以外の2ルートには、卸売り業者が関係していると聞いています。 (1)よく、小さな個人商店やたばこやさんでも新聞が売られていると思うのですが、これらも上記即売ルートに属しているのでしょうか?それとも「主要」ではない第4のルートが存在するのでしょうか? (2)キオスクルート、即売ルートに関わる卸売り業者にはどんなところがあるのでしょうか?(新聞社の系列会社?独立?) 以上です。どなたかにご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-kijinn
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

(1)に回答します。 全国一律の状態でないと思います。当地方では宅配ルート店が販売を委託しています。 (2)に回答します。 全国一律の状態でないと思います。当地方では独立系と、宅配ルート店が出資した会社の2社があります。聞くところによると、他県では新聞社の系列会社があると言います。

noritops
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど。販売店(宅配ルート店)が販売を委託するということもあるのですね・・・。 追加の質問で申し訳ないのですが、もう1点できれば教えてください。 即売ルートやキオスクルートの場合、新聞の「返品」がきき、販売店はそれができなくてあまりは捨てることになるそうなのですが、上記のような小さい小売店で新聞を扱っている場合、返品は可能なのでしょうか? これも様々なパターンがあると思うのですが、もし身近で事例がございましたら教えてください。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • s-kijinn
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

>本社から買取をしている販売店からすると、返品があっても、少しでも小売店に出せれば・・ということなのですね。 そうです。これ以上詳しく書けない(業界の事情で)苦しさを分かってください。本質を突いています。

noritops
質問者

お礼

なるほど。。。よくわかります。 事情もあるなか、貴重な回答をどうもありがとうございました。

  • s-kijinn
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.2

当地の場合ですと、販売店(宅配ルート店)が小さい小売店に委託していても返品は可能です。稀に買取と言うのもありますがその場合、小売店のリスクが大きくなるので、小売店の受け取るマージンは多くなります。 補足になりますが、当地では小さい小売店だけでなく、全国ブランド有名コンビニにも一部の販売店(宅配ルート店)が納品をしています。 コンビニ側は返品可能商品ならば、喜んで受け入れてくれます。 それから、キオスクですが、東京では大きな即売会社が納品しているらしいです。地方のキオスクは発行本社の販売局の直扱いになっているみたいですが正確にはわかりません。

noritops
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! 本社から買取をしている販売店からすると、返品があっても、少しでも小売店に出せれば・・ということなのですね。 大手コンビニへも販売店経由の納入があるというのも、参考になりました。

関連するQ&A