- ベストアンサー
新聞社が個別配達に固執する理由は
日経を取ってますが、日経のHPを見ていると朝刊の記事はニュースに関してはほとんど配達前に配信されています。朝通勤途中に読まないのであれば買う必要がない気がします。細かい論文などはないものもありますが配信は可能と思います。他の新聞社もHPを見ている限り紙面にて宅配しなければいけない記事など存在しないと思います。何ゆえに個別配達を維持しなければいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理由の一つとして、押し紙の問題があると思います。 押し紙とは、新聞社から販売店への新聞の押し売りです。 新聞社は、各地に専属の販売店網を作り、A店はA地域、B店はB地域という風にし、A地域ではA店が独占的に扱うような形にしています。 販売店と新聞社は、別の組織として扱われるのですが、専売契約を結んでいるため、販売店は新聞社には逆らえません(逆らって、新聞社が新聞を卸さなくなれば、販売店は売り物がなくなるのでつぶれてしまいます)。そして、その力関係を使って、販売店に必要以上の部数を扱うように押しつける、というわけです。 普通に考えれば1000件の契約があれば、販売店は新聞社に1000部の注文で良いですよね? ところが、新聞社は1300部買わなければ打ち切る、とやるわけです。勿論、1000件の契約なのに、1300部も買ったのでは損失です。新聞販売店の強引の勧誘なども、根にはこのような押し紙の損失をできるだけ減らしたい、という事情があると考えられます。 大手新聞が○百万部などと述べていますが、販売店に卸している部数であり、実際には3割程度が水増しされていると言われています。 なぜ、新聞社が押し紙を行うかといえば、まずは広告収入があります。 100万部と70万部では、100万部の方が多くの広告費が取れます。また、力関係で多く販売店に売ることができるのならば、その販売収入も大きいでしょう。 ところが、ウェブ配信、はたまた駅売りなどに特化してしてしまえば、そのようなことはできません。 私は、これが一番大きいのではないかと考えています。 参考文献 http://www.bk1.co.jp/product/2371620 『新聞社の欺瞞商法』(黒藪哲哉、サワダオサム著)
その他の回答 (10)
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
↓のページにも詳しく書かれていますので参考に。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003811.html
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
↓のページに、その理由と問題点が書かれているようです。 http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/18de54d7028e1f982b1fbe72e1f13fcd ↑ページの参考文献となっている↓の本も読まれると、より詳しく分かるかと。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214391/
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
貴方の言われている日経のHPとはNIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/でしょうか? 日経の紙面とNIKKEI NETでは掲載内容、質がかなり違います。有料の日経テレコンhttp://www.nikkei.co.jp/telecom21/では殆ど同じ内容を閲覧する事も、かなり詳細な記事検索が出来ます。私は証券会社のサービスの日経テレコン○○版を利用していますが、すべての方がこの方法で情報を得るわけにも行かず。利用していても、落ち着いてPCの前に座る時間を設けなければ新聞紙面のように流し読み・・なんて技はあまり使えません。 見出し、掲載の仕方で重要度もわかりやすいし、短時間でざっと情報を得、必要な所だけをピックアップして読むのにはペーパの方が便利です。
お礼
ありがとうございます。移動中に携帯で見る、見出しも工夫する等やり方があるとは思うのですが。その辺はどうでしょうか。書籍ではありますよね
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
no.6追加 ネット配信に切り換えたとしても、教えて!gooのようにちゃちい処理能力のサーバーだと、全国からアクセスが殺到すると見れないひとがでてきます。大きなサーバーを用意しても一斉アクセスが起これば速度が遅くなるでしょう。ネットには便利さゆえの不便がつきまとっています。
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
新聞配達は新聞を配達することに収益をえているのではありません。新聞と同じに配られるチラシ広告により収益をえているのです。 駅売り、売店売りにすれば、売上は減るでしょう。新聞社がこまります。 またチラシ広告だけをむやみに送られてもこまります。 毎日新聞が届くことでチラシ広告もごみになるけど、がまんして受け取ることができるのでは。 またネット環境がまったくない人や使えないひともいます。あなたには使えても、使うこともできないひとがいることを忘れないでください。
お礼
チラシによって販売店の収益が支えられていることは読者には関係のないことでは。確かに暇つぶしでチラシを眺めるのは楽しいかも。ネット環境のない人の例ですが、例えばFAXを利用するのなど必ずしも新聞販売店を通す必要がないのではという事を質問しています。実際地方には郵便で1~2日遅れで届くところもありますよね。紙資源や輸送エネルギー考えても納得がいかないのですが。申し訳ありません
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
すべての人がホームページを見られるわけではない。 電車の中とか、短時間だけ見たいと言うとき新聞は便利です。明るければどこでもすぐ読めます。
- geihoku
- ベストアンサー率20% (20/98)
あくまで推測ですが、 インターネットは、皆ただが基本と考えているので、課金のシステムおよび払ってくれる人がいないのではないのでしょうか。 宅配によって、現実に月4000円近くの金を払っている購読者が何百万といる現状ではこの仕組みを維持したくなるのは当然だと思います。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
新聞社のホームページに載っている記事は やはり新聞に比べると情報量は少ないでしょう。 もちろんサイトのページ数を増やせば、 紙面と同じくらい、もしくはそれ以上の 記事数を載せることはできるでしょうが、 それでは料金が取れません。 つまり収入がなくて新聞社は経営が 成り立ちません。 NHKの受信料の徴収も難しいのに 新聞社のホームページを見る人を 現在新聞を購読している人と同じくらいの 人数を確保して、そのすべての人から 料金を取るのは、不可能でしょう。 有料なら見ないよという人が大多数でしょう。 新聞の個別配達をやめて、店頭販売だけにすれば やはり販売数は激減するでしょう。 毎朝配達してくれるからこそ 価値があって購読しているんだと思います。
お礼
産経新聞は有料サイトを立ち上げたようですが、その成否見守ります。有料なら見ないであれば本来の料金は一体何を基準に設定されているのですかね。宅配と配信の選択性にしてくれればありがたいのに。ついでに携帯にも。持ち運び便利でごみにもならない。やっぱり売れなくなりますよね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。
私見ですが。 HPとはまだあくまでも少数の手段だからだと思います。 全員の家にPCがあり、国民全員が閲覧できるようになれば自ずと変わると思います。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
HPだけなら収入がなくなります。 倒産しますよ。
お礼
有料サイトにするのはもちろんのことです。読みたい人がお金払って読む。当たり前です。
お礼
確かに今のやり方なら実売数よりも儲けられますね。紙面で規制緩和や独占廃止など言ってもそういうことかと思い出しました。確かにたくさん棄ててました。ありがとうございます。