• ベストアンサー

睡眠時間は最低どのくらいとればいいのですか?

僕は来年、受験生になるのですが、睡眠時間は最低どのくらいとればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppo-30
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.2

少し前になりますが、ある番組で朝型人間と夜型人間の特集がありました。 詳しく見てなかったので、覚えている事だけですが・・・。 朝早く起きる人(4時とか5時です)は、夜型の人より睡眠時間が少なくても、頭が冴えてるとのこと。 6時間寝れば十分だそうです。 反対に夜型の人は6時間ではとても足りない。 私の弟の話になりますが、中学、高校と、夜遅くまで勉強してる姿を見たことがありません。 学校から帰ってきたら、学校の予習復習。(彼は復習の方が大事だとよくいってた) 朝4時には起きて、試験勉強&受験勉強をしてました。 夜は10時か11時には寝てましたよ。 でも、成績は学年でも1位2位を争ってました。 (このことを知って、血はつながってないんじゃないかと疑ったくらい) うちの両親が有名大学出てるとか、姉も頭がいいとか言う事はないので、彼の力だと思いますよ。 受験生だからっていって睡眠時間を減らしたり無理なスケジュールを組むと、体調を崩したりしますから、朝型で生活し、毎日こつこつやるのが一番合格に近いと弟は言ってました。 ちなみに、弟は塾にも行かなかったです。 でも某有名私立大に入り無事卒業し、今は公務員として働いてます。 睡眠時間は最低限とって、体調管理もしっかりして、受験勉強がんばって下さい。

soutennxp
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

私自身は長くても3時間睡眠,短いときは90分睡眠という生活がずっと続いています。 慣れの部分が大きいと思いますし,個人差があると思いますヨ。 ただ,統計では4時間未満の睡眠や8時間以上の睡眠を続けていると寿命が短くなるということです‥ 理想的なのは7時間程度の睡眠だそうです‥ 受験勉強,頑張ってくださいネ。 以上kawakawaでした

soutennxp
質問者

お礼

応援ありがとうございます。のんびりと100年生きるよりは、一生懸命に50年生きた方がいいというタチなので、寿命の事は気にせず、一生懸命受験勉強してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8658
noname#8658
回答No.1

何の根拠もありませんが、最低3時間寝れば どうにかなると思います。 受験頑張って下さい!

soutennxp
質問者

お礼

ありがとうございます。回答の方、参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A