• ベストアンサー

もう一度受験するかどうか(真剣です。長文です。)

現役で国立大学を受験し受かりましたが、距離的なものもあり理系の私立大学に進学しました。しかし大学で自分に合うサークルもなく、友人関係、授業、全てがつまらなくもう本当に行きたくありません。 そして先月、私が受かった国立大学に通っている一人暮らしの同級生の家に遊びに行きました。そして家族から干渉されずに自由に友達と飲んだりできる環境が本当にいいと思いました。一人暮らしが簡単でないのはわかっていますが、人間的にも成長できるいい機会だと思っています。 その国立大は文型学科ともキャンパスが同じなので、サークル等での交流も広がると思います。今では折角受かった国立大を蹴ったことに非常に後悔を感じています。しかし同時にこの早い時期に気が変わってよかったとも思っています。 そこで今行っている大学を前期で退学し、蹴ってしまった大学を受験し、将来を見つめずに進学してしまったのでもう一度将来を考えたいと思っています。 私に兄弟はいませんが、家は母子家庭なので親に負担がかかってしまうのはわかっていますが、仕送りなしで奨学金とバイトで生活している友達もいます。 なので負担は最低限にもできると考えています。考えが決まり次第、親に話してみたいと思います。 また、このような場合、就職等には影響するのでしょうか。これらの悩みに関してできるだけ多くのご意見アドバイスをよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.8

あなたの見つめたい将来とは何なのでしょうか・・・。 たしかに,学生時代にサークルや下宿でワイワイやることはとっても楽しいです。同世代と語り合ったり,今までしたこともない体験ができたり。視野が広がるという利点はありますね。 でも,それは本当に今の大学でできないことなのでしょうか。大学を変えてまでやることなのでしょうか。自分の大学のサークルに不満があるのであれば,他大学のサークルに参加してはどうですか?他大学生もOKというサークルも多いですよ。 あと,仕送りなし,奨学金とバイトの下宿生活で,あなたの思い描くサークル活動や飲み会ができるのか疑問です。 でも,どうしても受験してみたいというのであれば,仮面浪人でいいのではないですか? 大学に籍だけ残し,受験勉強。受かればラッキー。残念ながら受験に失敗した場合は,今の大学でやり直せます。 あ,ちなみに就職の面接で「なぜ大学を変えたのですか?」と聞かれたときに,「大学が合わなかったから」と答えるのは危険だと思います。 「こいつは,会社もすぐにやめるのでは」と思われると思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

 大学教員です。 あなたの大学を受けなおしたい理由と再受験をためらう理由を読み、次のようにするのがいちばんよいのではないか、と思いました。 1.1人暮らしをしたい。 2. サークル活動をしたい。  しかし、 3.母子家庭なのに親に負担をかける。 4.就職に不利にならないか  今すぐ、高卒で就職できる職場を探し、就職と同時にひとり暮らしする。  サークル活動は、大学内ではなくて、地域や職場の趣味の集まりやボランティア活動などに参加する。  どうですか。これで、全て解決です。常勤の職場がむずかしければ、期間従業員(参考URLを見てください。寮も用意されています。人間的成長を遂げ、鎌田慧さんのようになれるかもしれません)やパートでもよいでしょう。  通っている大学の教育や学問に対する不満(授業がつまらない、という次元の話ではなく)から再受験を考えているのではないのですから、上述のやり方で、ひとり暮らしもでき、サークル活動もでき、親に負担もかけず、就職もできる。まさに1石4鳥ではありませんか。

参考URL:
http://www.t-kikan.jp/invitation/index.html
回答No.7

私は国立大学の教員です。実際にいやだと思ってしまえば,大学を変更するのがよいのでしょうが,NO5の方のように,安直だなと思います。おそらく今一年生で前期の試験も受けていない状態ですね。なぜうかった国立をやめて私立にしたのかわかりませんが,そのときはどういう理由だったのでしょうか。そのときの判断基準はどうなったのですか。どの大学でも自分の希望にあって毎日が楽しい学生などほんの一握りです。自分でどう切り開くかにかかっています。大学云々よりも下宿できる自由に惹かれているように思います。国立なら授業料が安い分やりやすいですから。それも悪くはありませんが,いかにも安易です。どの大学を目指しているか知りませんが,今度の大学は自分に合うのでしょうか?どうしてもいやなら編入学という手もあります。でも,こんな理由では編入は難しいかもしれません。

noname#44630
noname#44630
回答No.6

ぜんぜんよい考えだと思います。 私立の学費よりも、国公立の学費+下宿のほうが安くつくとおもいます。私は国公立大学生なので年間54万で学費がすみます。 しかし退学は危険ではないですか?休学とかの手段は考えてみましたか?またそこの大学ではなくもう1つ上を目指す気持ちで行けばよいのでは? 就職には問題ないと思います。私の周りには浪人の人ばかりですし。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.5

一言厳しい意見を言わせてください。 私は大学生2人の親です。下の子が「隣の芝生は青い」タイプの子でなんでも自分より周りが良く見えて、塾も何回か代わったりしました。今行っている大学は自分が行きたくて頑張って合格したのに、入ったばかりの頃(あなたと同じ一回生です)はまた友達の大学を羨んでいました。今は大学で友達も出来、サークルの先輩にも恵まれ何とか通っています。 そんなうちの子と貴方が悩んでいるレベルは全く違うものでしょうが、もし今退学して再受験、来年その国立大学に合格出来なかった時のことまで考えていますか?私の友達の子は来年の再受験に向けて今の学力を維持できる、向上できる自信がないと私大へ通っています。その子はあなたとは違い国立はダメだったので事情はまた違いますが・・・ うまく行けば一年くらいの回り道はどうってことないと思います。でも・・です。万が一、うまく行かなかった時の事も考えて見てください。もちろん考えた上での悩みだろうとは思いますが・・ゴメンナサイ。 ただ1人暮しは本当に大変ですよ。親も子も・・

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

気の合うサークルで楽しく過ごしたいのなら、国立大学に行くのはどんなもんでしょう。国立大学には勉強したい人にだけ行って欲しいです。少なくない額を税務署に取られている納税者としてはそう思います。 それはさておき、 経済的には、授業料の差を考えると、国立大の一人暮らしに切り替えたからといってそう生活が破綻するというものでもないと思います。私学の授業料相当額は親に出して貰えるとして、それに奨学金を足せば、国立の授業料と一人暮らしの生活費には足りるでしょう。 ANo.1でおっしゃられているとおり、1年間の回り道なら就職には特に影響しません。ただ、他の複数の回答で指摘されてるように、本当に私学のサークルがつまらないのかあなた自身に問題があってどんなものでも楽しく感じることが出来ないのか、どっちなんだろうかと気になります。 独立法人化して移行、国立大学は特に厳しくなっています。楽しく遊び暮らしているとあっという間に留年ですよ。お気をつけください。

  • pon0714
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

 私もhelmenさんと同じ状況です。私も大学で自分に合うサークルもなく、友人関係、授業、全てがつまらなくここのところ学校を休んでいます。学校などのことを考えると頭痛や吐き気をもよおし体に出てきたからです。まだhelmenさんは私に比べたら偉い方ですよ!ちゃんと学校に通ってるんだから!  私はは奨学金生です。父が勝手に仕事を辞めたからです。あまり長く休んでいると奨学金が貰えないのでこの先心配です。バイトもしてましたが体がついて行けなくなって迷惑になると思い辞めました。あんなに父を憎んでいたのに今、父と同じ道を歩こうとしています。  在り来たりな答えですが、いやいやでも学校に通って講義に出席してるなら、編入試験受験をお薦めします。そんなん知っとーわ!って言われると承知の上で書きますが、最近は4年制大学を1年修了見込みで受験出来る大学がわりとあります。例えば、同志社・大阪外大・ICUなど!すみません!私は関西圏の人間なのでこれ位しか知りませんが。  余計なお世話でしょうが母子家庭の方なら奨学金生になれやすいですしね!  大した事はお答え出来なかったですが、少し元気になってくれると嬉しいです。お互い頑張りましょう!

noname#19052
noname#19052
回答No.2

大学で友達ができる、学年に面白い連中がいるかどうか、 それは大学だけでなく、その年に入学した人たちのカラーにもよると思いますよ。 高校だって結束の固い学年もあれば、そうでない学年もあるでしょう? それに、一人暮らしがそんなにいいかなあ。 一人暮らしでサークルに入ると真夜中だろうが休日だろうが関係ありませんよ。何しろ断る口実がありませんから。 ずるずるとした人間関係にはまってしまうこともあります。 恋人でもできた日には、あっという間におしかけられて(或いはおしかけて)同棲。 妊娠してもめる人も少数派とはいえ実際にいます。 自由というのは楽しいだけではなく、全てが自己責任だということ。 何があっても自分の責任という覚悟がないと・・・。 大学が失敗したと思いながら4年間通うのは確かに大変でしょうが、最初の2年くらいは授業なんて面白くもないものだし。 希望の企業や職種に就職できればどこの大学を出ても関係ないんじゃないかなあ。

  • momoe2006
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

就職等には全く影響しません。 一浪したのと同じですから。 ただ…気になったのが 「つまらない」「独り暮らしの友人が羨ましい」 という理由です。 もしその国立大学に再入学してもつまらないと感じ友人も出来ないかもしれませんよ? そうなったらまた別の大学へって思いますか? くれぐれも受験ジプシーにならないようによくよく 考えて下さいね。 実は私の友人で「環境が気に入らない」と次々に 大学を受験し直して結局どれも退学してしまった人がいたので…。 与えられた環境で頑張ることも大事だと思いますが、どうしても納得できない強い意志があるなら「アリ」だと思います。 学力的には一度合格されたのですから問題なさそうですが、翌年必ず合格出来るという保証もないのでリスクを背負ってでも希望の大学へ行きたいかどうか、ということですね。

関連するQ&A