- 締切済み
僕は今大学2回生で退学して再受験を考えています
前回も質問させていただきましたが、僕は今大学2回生で退学して再受験を考えています。 再受験の理由は、一つは大学で学んでいるプログラミングの授業に全然ついて行けていないこと。まわりはサクサクやっているのに自分だけできない。時間をかけても、復習、予習してもわからない。理系というのが自分には合ってなかったのかもしれません。二つは人間関係。いじめにあってるのかもしれない。俺の顔を見るたびに、なんで学校きたん?とかロリコン、日本語おかしい、きもい、噂を広めるぞとか言ってくるし指差して笑ってきたり。複数人で。そいつらと離れたいんですが近寄ってくるので避けられない。避けてると、指差してわらってくるし。 こうなったのも自分の行いが間違っていたというのも分かるし、なんでこうなったのかもわかっています。このことで僕は入学して6月くらいからずっと悩んでいました。 これが再受験したい理由です。くだらない理由ですよね。 親には負担をかけられないので一年間バイトをしてお金を貯め国立大学に入学し奨学金で学費を払おうと思っています。国立に落ちたら就職します。 受かったら教職とか色々な資格を取ってサークル活動もして将来的には公務員になりたいです。 一浪して大学に入ったので再受験すると実質4浪ということになりますが背負っていく覚悟です。 転部、編入いろいろ検討しましたができないことがわかりこの状況を打破するには再受験しかないと思いました。 多分今が一番しんどい時で、逃げ道を考えたのも初めてです。正直悔しい。でもこのまま片道3時間かけてこの大学に通うという気はまったくないです。退学しても全く後悔しないです。 みなさんのご意見聞かせください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
自分が変わらないと大学を変えたって同じことの繰り返しだよ。そういった人間は何回も学校に通うんだ。
別に良いんじゃないでしょうか。 人間関係や勉強はともかくとして、片道3時間は辛い。 やめちゃえば良いと思いますよ。 まあ多分、教職とか公務員っていう希望は叶わなくなると思いますが… (4浪するなら東大にでも行かないと新卒の説得力がないので)
悪いけど、そんなんじゃどこに行ってもやっていけないと思います。 なんで、すぐ辞めて就職しようと思わないのか? なんで、来月のセンター試験を受ける算段をしていないのか? 文面からは、辞めてやる別の大学行ってやるという考えは、昨日今日の思いつきではないのでしょう。 資格・・・「何の」資格? それが大事です。数だけあっても役に立つとは限りません。 教職? 少子化、正規雇用の教員の減少(教員は昔から非正規雇用も多いのです)。仕事ないのに労力と時間をかけて「教職でもとるか」はナイですよ。いまどき。 いじめ・・・どこにでもありますよ。国立大学だって18歳少々のガキの集まりですし、サークルなんてモロに「遊び」ですから。 仕事の場だって、いじめはあるんです。公務員の職場は精神的に追い詰められて休職している人、多いですよ(民間企業なら休職なんか出来るところは少ないから、辞めてしまう人も多いのかもしれませんね)。 世の中には、言ってはいけないとされますが「いじめられやすい人」というものが厳然として存在します。 あなたは「いじめられやすい人」ですよ。たぶん。 ・いじめっ子なんか気にしない。学校には勉強しに来る・卒業しに来るんだから、そういう連中には必要最低限しか関わらなければいいのです。 ・仲間はずれにされたって、生きてはいけます。必要最低限の人づきあいができれば、友だちなんて必須でいないといけないものではありません。 ・ロリコン・・・なんですか? なんでバレたの? まあ、世間受けのいいモノではありませんが、違法な児童ポルノを売買したり、他人様の娘にヘンなことをしたり誘拐したりとかの「犯罪」に走らなければ、ただの鼻つまみものですみます。 ・噂広める? 勝手にさせればいいじゃないですか。事実なら事実なりの、ウソならウソなりの対応があります。 ・近寄ってくる? あなたが相手をして反応してやるからですよ。いじめられやすい人の特徴です。無視無視、避け避け。 ・日本語おかしい・・・努力で直るようなことですか? それとも、方言とか? もしかするとどもりとかチックとか? 色々ありますが、人はいろいろです。必要なことだけきちんと伝われば、あとは気にしなくていいのですよ。 そもそも、再受験しかないと思ったのはタダの思い込みでしょう? とりあえず、親に大学辞めたい、就職はしたくないから国公立大学に行き直してみたい気がする(あなたの決意では「国立大学に行き直す」という雰囲気ではなく、「気がする」としか言えないでしょ)、と言ってみたらどうでしょう。 いじめられるのが悪いとは言いませんが、いじめられたときにどう対応するかで、いじめが続くかどうかも変わってきますよ。 いじめっ子にすり寄って仲良くしようとしてもいじめは続くのですから、孤立してでもいじめられない最低限の暮らしができるほうがマシだと、私は思いますね。