• ベストアンサー

国立→国立 再受験

現在、国立大学に通っています。 ですが、別の国立大学への再受験ができないかと考えています。 理由は、その大学の講義のレベルが高く自分にはついていけないからです。 また人付き合いも苦手で、高校とは違う大学のシステム(受動的な態度ではやっていけない)に対応できず、 自宅に引きこもり、結果3年間で獲得した単位は0です。 そして先日、止められていた奨学金が廃止になり、上記のことが両親に知れる事態になりました。 両親からは、現状に対する叱責と将来について、 今の大学で努力して卒業を目指すか実家の近くにある国立大学に入りなおすか決断するよう言われました。 実家の近くにある国立大学は今の大学と比べると偏差値で20ほど下なので、 どうにか合格できるのではないかと考えています(甘いですが)。 そこで教えていただきたい問題は、国立大学から国立大学へ行くとなると、なにかしら制限があるのでしょうか。 例えば、一度大学を退学しないと新たに受験できないなど。 実際自分のしようとしていることは、今の大学にとっては大変失礼な話です。 もし、退学をしてから受けるということになれば、甘んじて受ける気持でいます。 とにかく、今の状況を打開したいです。 ご一読くださったみなさまの中で何かしら知識を持っておられる方がいらっしゃいましたら、 どうか知恵を貸してください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69788
noname#69788
回答No.3

>受動的な態度ではやっていけない これは、全ての大学にいえるのではないでしょうか。 私は、理系の国立大学を卒業していますが、ゼミのとき頭がおかしくなるくらい努力しました。講義のレベルが高いのであれば、それについていく努力をしてください。大学の単位は、勉強時間に、講義時間と同じ予習復習時間が含まれています。私も人付き合いが苦手ですが、過去問を手に入れたり、努力をしたりして、落とした科目は2つだけです。 ところで、文系ですか理系ですか。

noname#61327
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 自分もあなた様と同じ、理系です。 大変努力されたのですね。 あの、不躾な質問で申し訳ありませんが、理系のゼミはほかの人と共同でやることが当たり前のように聞いています。あなた様のゼミはどのようなものでしたのでしょうか?もし仮に、共同でやるゼミならどうやって対応されたのでしょうか? 重ね重ね申し訳ありません。教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (9)

  • k_dai2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

すいません、質問者と同一人物です。 多くの方に相談にのっていただき、本当にありがたく思います。 質問文に足りなかった部分の補足と、最後にお礼を書かせていただきます。 私は今の大学に入って4年目です。 卒業するにはあと1年も留年できません。 現状のまま大学中退という結果になるぐらいなら、ほかの大学に入ってやりなおしたいという気持ちでこの質問をさせていただきました。 ですが結局、今の自分の姿勢ではどこにいっても同じだと返信していただいた方々の指摘で考えるようになりました。 講義のレベル、人間関係に対する自信はありませんが、とりあえず現状を変える努力は今からやりたいと思います。 最後に、今回の質問に対して様々なご指摘、ご指導してくださったみなさまに心より御礼申し上げます。 現状における指針ができました。 再受験は最後の手段として、この前期の期間やってみたいと思います。 私ごときものの質問に、貴重な時間を使って答えていただいきありがとうございました。 返信していない方々への返信をして、この質問を閉じたいと思います。 失礼いたします。

noname#69788
noname#69788
回答No.9

ゼミの予習をして、分からないところは指導教官に聞きました。

noname#69788
noname#69788
回答No.8

ゼミは、4年生からで、同じような研究をしている研究室と合同でやりました。修士課程の人もいっしょです。ここでは、量子力学を勉強しました。質問に答えられないと、宿題になり次回までにやってこなければなりませんでした。大学院の授業に強制参加というものもありました。これもゼミ形式です。私は、ゼミよりも卒業研究のほうが大変だとおもいました。卒論はありませんでしたが。

noname#61327
質問者

お礼

なんども返信を下さり、本当にありがとうございます。 卒論は確か、必須だったと思います。これも悩みのひとつです。 それと、ゼミはやはり共同作業ですか。今のような状態でゼミをやれるのか正直不安です。まあ、そこまで行けるのかも不確かですが。 あなた様の文章を読んで、自分の進んだ道はずいぶん大変な道なんだなと今更ながら痛感しております。 その中を順調に卒業されたあなた様は、本当にすごいと思います。 まだまだこの前の段階で私はつまずいてしまっているので、ゼミや卒論ができるようになりたいですね。 最後に、経験された方からの参考意見でとても勉強になりました。 ありがとうございました。失礼します。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.7

こんにちは 合格したら退学手続きをして新しい大学に入学するのですから、タイミングの問題だけだと思います。 お金を気にしなければほおっておいて勉強するというのもありますが、もったいない気もしますね。 退学しないと受けられないということはないと思います

noname#61327
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ご指摘の通り、今の大学を退学するという流れが決まれば、これ以上のお金の無駄をせぬように行動すべきでしょうね。 両親にも、お金は無限ではないときつく言われました。 どういった時期に決めるか、タイミングだけは誤らないようにしたいと思います。 貴重なご指摘、ありがとうございました。

回答No.6

ニ重学籍は駄目ですが、再受験は大丈夫ですし、受験先に合格できなかった時の身のふり方があまりにもリスキーですよ。 単位0とはよほど雰囲気が合わなかったんでしょうね。友人にも多いです。大体早い間に校風が合わずフェイド・アウトしちゃいますよ。所謂偏差値や校風によって随分学内の印象は違いますけど、学生全般的にイマドキの子なんで、あまり再受験に期待しすぎないようにしてください。やりたい専門があるとかならいいんですけどね。 実家に帰ってくると言うことはやむない家庭の事情でしょうね。頑張ってくださいね。

noname#61327
質問者

お礼

ありがとうございます。 やさしい言葉をかけていただき、(←気持ち悪い言い方ですが)すこし気持ちが救われました。 ここまで、返信していただいた方々の文を読ませていただいたのですが、多くの方が今の大学での努力を指南してくださいました。 私自身も自分の考えが甘かったと考えています。 ですが、あなた様の文章を読ませていただいて、自分と同じような人(大学の雰囲気が合わない人)がいることに驚きました。 そういう方たちは、みんな去っていってしまったのでしょうか。 どちらにせよ、現在の宙ぶらりんな状態はよくないですね。 あなた様のおっしゃられる受験失敗のリスクと現状を打破できなかった時のリスクを考えて、再受験を選ぶか考えていこうと思います。 返信、本当にありがとうございました。失礼します。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

どうやって入学したんでしょうか? 推薦なりAOなりの、はっきり言って「インチキ系」でしょうか? それなら話は理解できます。 そうでないなら大学の講義のレベルが高いというのは..?? 講師が下手くそなだけである可能性の方がずっと高いかと。 > 今の大学にとっては大変失礼な話です。 そうですか? 失礼と言えるほど講義に対して努力している教員がどれだけいるんでしょうね。 詳細が書かれていないのでよく判りませんが、 どっちの大学にするかという以前に解決しなければならないことが山積みのような気がします。 どっちの大学が、というのは割とどうでも良いことのような。 ただ、親の目の届くところの方が、ケツは叩かれ易いかな、という程度で。 で、私は偏差値が10も20も違えば、「できること」が全く違うと思いますよ。 英語一つ取っても、実力が全然違うはずですから。 同じ課題は出せないでしょう。 実験演習もそうでしょうね。 出口を同じに揃えようとすると、量が増えるでしょう。 だから、理系で学生実験(研究室の研究ではなくて)を夜の10時までやっている、なんてのはそういうことである可能性が。 学生の質も全然違うはずで、放っておけば勉強するだろう連中と、始終やかましく言ってもまだあまりやらない連中と、くらいの差はありそうです。さすがに全然やらないとか、漢字が書けない九九ができないというのは居ないと思いますが。 だから、本当に難解であるのが原因であるのなら、大学を変えるのも解の一つかも知れません。 でも、本当に難解かどうか判るほど大学に行ったんでしょうか?

noname#61327
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 あの、本当にご指摘通りです。 大学にもいえる程いっていませんし、両親の監視下で大学に行こうという考えもその通りです。 人付き合いが苦手な性分と、大学に入ってすぐの小さいゼミに入れられる段階での失敗が、 他の大学に行けばやりなおせるという安直な考えに結びつきました。 教官の質については、一応世に名の知れた大学の教員たちなので、どうかはわかりません。 ただ、授業のスピード、量は自分には苦労が多いです。 言い訳になりますが、自分は昔から体が弱く学校を休む日が年に何度かはあります。その中で講義についていくことは厳しく感じることがあります(甘いですが)。自分が行きたくて入った大学なので、こういうことは言っても仕方ありませんが。 自分については、ご指摘の通り考え方が甘いのがすべてかもしれませんね。 返信本当にありがとうございました。周りのせいにせず、とりあえず努力していこうと思います。 重ねて、感謝申し上げます。失礼します。 追伸:一応「AO」ではなく、「一般」でした。わかりにくくてすみません。

回答No.4

どこの大学も、高校とは違うシステムでほとんど同じです。 偏差値20下の大学でも、講義の内容を全部理解するには、今の大学でやらなければならないことと同じことをやらなければ卒業は出来ません。 高校時に大学受験するときに感じる偏差値20の差、つまり、受験の合格しやすさと同じような感覚は、 今の大学と偏差値20下の大学の講義内容で感じること、つまり、偏差値20下の大学の講義は簡単だなぁと実感することはありません。 両親が国立大学に入り直すというアドバイスをどういう意図で提案したのか疑問です。 現状を変えたいのなら、今の大学を卒業することを考えた方が良いと思います。今の質問者様が変わらない限り、大学を変えても、例えレベルが下の大学に変えても、 全く意味が無いです。

noname#61327
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 おっしゃられる通りです。 私は今の環境から逃げたい一心で、質問をさせていただいた次第です。 あの、両親のアドバイスについてなのですが、これは自分の解釈です、 両親は、私の自分に甘い性格を見抜いて親の監視下で大学に通う選択肢を提示しました。 選択肢といういうよりは、もっと軽いアドバイス的なものかもしれません。 どちらにせよ両親は、あなた様がおっしゃられたように現状を打破しなさいといっていたと思います。 考えが甘かったです。本当にすいませんでした。 最後に、あなた様のおかげで自分の言っている「大学に入りなおす」ということの意味がわかりました。 結局、逃げていては解決しない問題です。 努力したいと思います。 ご指摘、ご指導大変ありがとうございました。

  • iruzukir
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

国立大学で他の大学に在学中に受験できるところを知っています。 なので、国立大学で一律にそういう決まりがあるわけではないと思います。 知っている国立大学では休学も進路再考のためとかいう理由も あったけど何人かの先生に許可してもらう必要がありました。 結局は自分で調べないといけないと思うので受けたい大学の ホームページに入試課とかの電話番号がのってると思うので 電話してきいてください。 今いる大学にも電話してきいてください。

noname#61327
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 すごく参考になりました。 休学の手続き等、やらせていただきます。 ただ、こういうことは自分で調べなければいけないことでしょうね。 すいません。 アドバイス、大変ありがとうございました。

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.1

そこまで大学行きたいんですかね? 学ぶ学問が違うわけでもないでしょうし・・・ 今の大学を卒業されたらどうでしょうか? 大学を変えても状況が変わる保証はあるのでしょうか? もう20人もすぎて、両親がいないと大学すら卒業できないようなら 社会人になったらどうするのかな?と心配になります。 あと、国立の場合でも退学しなくても大丈夫だと思います。

noname#61327
質問者

お礼

返信ありがとうございます。仰るとおりですね。 いまだに両親に依存して、情けない気持ちになります。 授業のレベルについても、偏差値が低ければついていけるのではという 希望的観測です。 甘いかもしれませんね。 ご指摘、本当にありがとうございました。

関連するQ&A