- ベストアンサー
TV関係のことが学べる国立大学を探しています。
私は理系なのですが、将来はTVディレクター(映像にも興味があるのですが)になりたいと思っています。 それで、大学に進学するつもりで、国立一本に絞っています。自分で探した大学は、電気通信大学の人間コミュニケーション学科。横浜国立の文型の学科。(もうここは文型なので考えていません。)千葉大の情報画像工学科。(ここよりかは、電通大が良いです。)なのですが、ほかにもあったら教えてください。 私立だとほかにもあるのですが、国立は少ないんですよね~(-_-;)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電通大は、昔は確かに有利でした。 特に応用電子科と電子情報科(旧)は、ある程度成績が良くて 希望すればたいていどこかに受かっていたようです。 しかし、学科の再編で、TV局側が求めている人材と 出てくる人材にギャップが生じてしまったため、 今はそれほど有利とはいえません。 (数年後に確実に陳腐化する、情報関係の授業が増えすぎてしまった また、基礎実験が減ったために、測定器を扱える学生が 少なくなってしまった) もしも行くのであれば電子情報科(新)しかありえません。 というのは、OBは皆この学科からTV局に入っていますし、 今、TV局が必要としている人材は 将来のための開発ができる人材 だからです。 電波関係の法規を知らず、電磁気、電子回路も一般教養のみ。では まず、使い物になりませんから、これらの授業がある 学科を選んで下さい。 ちなみに、今行われている地上デジタルTV放送の、 各TV局の担当者の2割が電通大卒です。 単なる小規模大学としては異例の比率でしょう。 昔、電通大は多い時でも卒業生は500人未満でした。 また、これらの規定を決めている官民協力している 組織があるのですが、ここの座長(会長?)も電通大OBです。 放送関係では、「電通大卒」だけで、そこそこ渡っていけます。 ただし、一つ注意点があります。 それは、社員のディレクターはもう採用されないということです。 外注に出せるものはどんどん外注する。 社内の人間は、放送の将来を決める様な仕事に専念させる というのが、ほぼ全放送局の今のスタンスです。
その他の回答 (1)
- g_express999
- ベストアンサー率29% (115/386)
まず、大学でTV関係のことを勉強しても、就職に有利になりません。 たとえば、日本大学芸術学部放送学科の人が、みんな放送関係の職につけるかといえば、そうではありませんよね。 また、大学で放送研究会のようなサークルに入っていても関係ありません。 そんな経歴は、採用側からみれば「所詮、素人のマネごと」でしかないからです。 ディレクターに大切なのは「企画力」であって、それは学校の勉強では学べないものだと思います。 学生時代にいろいろな経験を積んで、学び、感じ、それをどう表現するか? アンテナを張り巡らして、何にでも好奇心を持てるような人。 そういうことが大事になってくると思います。 ただし、カメラマンや音声といった技術系の場合は、少々異なるかもしれません。 P.S. ただし、学びたいことを学ぶのが一番です。目標に向かって頑張ってください。