ベストアンサー 植物学の教科書 2006/06/17 20:13 植物学の概論でよい教科書を教えてください 大学教養~学部生レベルで、植物の各属・各科をわかりやすく紹介しているものを探してます。洋書でもよいです。よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー TTOS ベストアンサー率40% (209/510) 2006/06/20 17:03 回答No.1 なかなか回答がつきませんね。 時々利用しているサイトを2つ紹介します。 http://www.biologie.uni-hamburg.de/b-online/e00/contents.htm http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/index.html ハンブルグ大学の「BOTANY ONLINE」と福岡教育大学の「植物形態学」です。 数十年前,大学1年で買わされたのは「BOTANY:An Introduction to Plant Biology」でした。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/047101561X/qid=1150790503/sr=1-4/ref=sr_1_8_4/250-1193910-4454657 質問者 お礼 2006/06/23 08:58 回答ありがとうございます! とても参考になります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 心理学概論の教科書内容について 目次 「一般心理学概論 目次」で検索をかけてもなかなかヒットしないので、助けていただけるとありがたいです。 日本の大学での心理学(教養科目レベル)の教科書をお持ちの方、どのようなことを学習するか、目次で結構なので列挙していただけますでしょうか。よろしくお願いします。 物理数学の教科書 今大学3年生(物理)で将来理論志望の学生です。今まで使っていた教科書は、物理のための数学(和達三樹)その演習書、あと微分積分と線形代数の教科書(入門)をやりました。もう少ししっかり書いた本をやりたいとおもって調べたのですが、解析概論(高木貞治)と自然科学者のための数学概論(寺沢寛一)でまよいました。両者の特徴(何が載ってるか)、違い、また物理をやる上で、(素粒子もしくは相対論)に必要なレベルをするためにはどちらが良いでしょうか、またこの2冊以外に必要な数学の分野があったら教えてください。(相対論にテンソルが必要という話は聞きました。) 大学の教科書を学部レベルか院レベルか簡単に判断する手段はありますか? 大学の教科書を学部レベルか院レベルか簡単に判断する手段はありますか? 例えばmanual of mineralogyみたいなタイトルならば学部レベル向けでしょうか 僕は二年生です 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 歴史の教科書 今、大学の教養の授業で近代史の授業を取っているのですが、実は高校で歴史を全く勉強しませんでした。 歴史の未履修問題はさておき、自身の教養を高める目的も兼ねて歴史の概説書を読もうと思っています。最初は山川の高校教科書にしようと思ったのですが、教授の話では最近の教科書は内容が少ない、視点が偏ってるとういうことだったし、高校教科書は大学受験用に作られている部分もあると思うので、買うかべきか迷っています。 そこでみなさんのおすすめの教科書、概説書を教えてください。 大学の教科書について 大学の1~2年って教養(?)っていう授業ですか?アレで使う教科書というものは、入学後に一括して発注するみたいなんですが、受注生産なんでしょうか? 他の大学でも同じ教科書で授業をしているという事もあるのでしょうか? 一括発注後に発注するとなると価格も高騰するのでしょうか? 外国の教科書の入手法 英語やタイ語の語学力をつけていくためにその言語で書かれた教科書を読破していくことを考えています。日本人が日本の教科書を読んで教養を培ってきたように、英語やタイ語の教科書を読んでいけば、その言語での教養が培われたり、その言語の様々な表現を知ることが出来るからです。 しかし、アメリカやイギリスやタイの教科書を入手しようと思えば、どうやって入手すればいいのか、その方法がいまいちよく分かりません。洋書を売っている大型の書店に行って注文すべきなのか、外国の出版社に直接注文すべきなのか、どういう方法が妥当なのかよく分かりません。外国の教科書の入手法がご存知でしたならば、ご教示頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い致します。なお、説明に不備な点があれば、御指摘下さい。後ほど補足させて頂きます。 宗教学の教科書について 私は大学の工学部に在籍しているのですが、一般教養で「宗教学」という講座も履修しています。 工学系の教科書などは結構、販売されてますが、宗教学の教科書は探してもなかなか見つかりません。 指導教授に聞いたところ、宗教学事典を教科書にするのがよいと仰っていました。ですが、一冊何千円もします。何か他に教科書になるような文献をご存知であれば教えてください。 音大の英語教科書 4年生音大では教養課程で英語がありますか? その場合、どのような教科書を使うのでしょうか。 音楽に関係のある内容なのか、単なる一般教養として普通の大学と似たようなものなのか、知りたいのです。 よろしく情報お願いします。 二教科に絞るか三教科でいくか 今さらなのですが、亜細亜大学文系レベルの大学をいくつか受験するつもりですが 政経に関しては何度模試を受けても偏差値39~42程度です。 英国は平均48~50取れるのですが、二教科受験を選んでしまうと 得意としてる人が集まるので倍率はあがりますよね? かと言って政経がこんなんでは・・ どちらも受験する学校もありますが、日程が重なりすぎなので 二教科重点にしようか三教科重点にしようか迷ってます。 模試では二教科での結果のほうが上です。 でもこれは倍率加味してないと思うんですよね・・ どなたか何か良いアドバイスがありましたらお願いします。 大学2教科受験について 私は現在高校3年生で、来年度受験を受ける者です。 年度初め、文理選択を行うときに、理系を選択して理系クラスに通って今まで勉強してきましたが、最近文系の学部に行きたいようになりました。 5月ころから志望していたのは、慶応の総合政策学部で、その次に青山大学の社会情報学部でした。 この二つの学校は2教科受験ができたので、この2つ以外は理系の学部を受けようと思いましたが、最近探してみたら青山の経営学部なども2教科で受けられるようです。 しかし、そのほかはあまり探せなかったので、紹介していただきたく、質問させていただきました。 受験教科は以下の科目で受けられる文系の学部(経済、経営、法学、社会学部系)はないでしょうか? 数学1A、2B、3C 英語 物理 小論文 ※現代文、古文を含めて2教科受験の大学は受ける予定がありません。 大学の教養教育の内容を教えてください 私の大学での教養教育は、期間が1年くらいで、学部学科に関係なく一緒に講義を受けるので、内容は結構しょぼいです。 一科目200~250ページくらいの教科書の半分以下の内容と思って頂けたらいいです。 これが大学の教養かと疑いたくなります。それで他の大学での教養教育を知りたくなりました。 そこで質問です。 あなたが通っている、あるいは卒業した大学での教養教育について教えてください。 (期間、学部ごとに違うのか、講義内容など) 特に旧帝大の教養教育を知りたいです。 2教科型か3教科型か・・・(>_<;) 初めて質問します。なんだか緊張します(*_*) 私は関西圏の私立大志望の高校3年生です。文系です。 私は今3教科型(英語・国語・政経)で、産近甲龍ぐらいのレベルで志望校を絞ってるんですが どの教科もしっかりできていません(最近英検2級を10点ほど足りず落ちました) それで自分的には3教科で頑張りたいのですが、本当にやっていけるか自信がなくなってきました。 なのでこの夏から2教科型(英語・国語)にしていくかすごく迷っています。(志望校が変わってしまうのですが;) そこで2教科型と3教科型のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?自分なりに調べたのをあげてみます! (1)2教科型 ・メリット 1教科にとれる時間が多くなる ・デメリット 2教科型の受験を実施している大学から選ぶと大学の選択肢が狭まる 年内(公募推薦入試)になって倍率が高い (2)3教科型 ・メリット 年内・センター利用・一般などチャンスが増える ・デメリット 3教科のため負担が増える 最後まで読んでいただきありがとございます(>_<) 政経をやるかどうか学校側から早く決めろと言われているので どんなことでもいいのでご意見をよろしくお願いします<(_ _)> 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 経営学・商学系のおすすめの教科書を教えて下さい 理系の学部を卒業して専門職をしているのですが、大学学部レベルの経営学・商学を体系的に一から独学しようと思っているのですが、おすすめの教科書を教えてください。 幅広い範囲の学問だと思いますが、主に - 経営 - マーケティング - 会計 - 金融・証券 - 貿易 あたりを中心に学びたいと思っています。 教科書以外でも、これはおもしろいよ、読んでおいたほうがいいよ、なんていうおすすめの関連書もあったら是非教えてください。 よろしくお願いします。 経済学の教科書を探しています 大学の工学系と農学系の学部で一般教養科目の経済学を教えていますが、適当な教科書が見つからず困っています。 経済学の基礎的な教科書は沢山出ておりますが、それらは経済学部で将来専門的に経済学を勉強する学生のための入門書として、経済学部の先生が書かれたものがほとんどです。 経済学部以外の学生は4年間で履修できる経済学の講義は限られており、私の教えている大学では現在は1科目(2単位)しかありません。従って基礎的入門を勉強しても、それで終わりでは役に立つとは思えません。せめて社会に出てから、経済関係の新聞記事やテレビの経済問題報道を理解するのに役に立つ経済学の基礎を薄くても広く教えたいと考えていますが、適当な教科書が見つかりません。 教えておられる立場の方、あるいは勉強しておられる方で、これは良い本と思われる心当たりがあったら、ぜひご教示ください。 なお現在は、中谷巌著「痛快 経済学」を使っておりますが、もっとコンパクトで初心者向けに緻密な理論を展開しているものを探しています。 初心者におすすめの高分子に関する教科書を教えてください こんにちは。 私は化学系の技術職に就いています。 春からの仕事が高分子の成型加工の研究(開発)になるのですが、出た学部が農学系なのもあって、高分子や物理化学の勉強を全くしたことがありません。 職場の先輩(38)にすすめていただいた教科書は、少々難しく感じられました(装丁が古くて、中も見にくいつくりでした)。 細かいことはともかく、とにかく取っ掛かりの勉強ができるような大学低学年レベルの教科書でおすすめのものがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。 海外の数学の教科書(英語)で独学可能なもの 海外(英語で授業を受けられるところ)の理系の大学院を将来的に目指しております。(高度な大学ではなく、基本的にインターネットや国際郵便などの通信制かつ、レベルが低めの場所) 文系出身で、まだ完全に理転ができていないのや、数学用語を英語では学んでいないため、英語で高校レベルから数学をやり直す必要があります。 できれば一冊で勉強できる海外の数学の教科書、あるいはウェブサイトなどでおすすめはありますでしょうか。 英語で書かれていて、文系出身でも理解しやすければどの国の媒体かなどは不問です。 一般的なものであると非常にありがたいです。 よろしくお願いいたします。 (数学用語の日本語対比の英語の辞書などではなく、最初から英語で書かれた教科書、洋書になります) 国際教養学部に近い学部のある大学 早稲田の国際教養を目指している高校生です。 来月あたりに、色んな大学で学園祭を行っていますよね。 そこで、私は早稲田と上智大学を見に行こうと思っています。 ですが、他の国際教養に近い学部のある大学も、視野を大学選びの視野を広げるために見てみたいと思っています。 ー国際教養学部に近い学部のある大学を紹介してください。 ー留学がそこでは必修かどうかも教えて下さい。 よろしくお願いします。 教科書レベル 底辺高校に通っていた者ですが教科書全体の要点と周辺の文を大体覚えれば日東駒専レベルの大学に行けますか? 教科書を殆ど暗記する力はありますので最高レベルが気になります。 回答お願いします。 政治学の基礎を習得するには・・・ こんばんは! 私はいま大学1年生の者です。 政治学の基礎になるもので、大学の講義でいったら政治学概論・政治学原論・政治学基礎といったものに値するレベルの本を探しています。 私は今期こういった授業を取らなかったもので、このレベルの学習を補っておきたいなぁと思って今勉強中です。 しかし、授業を受けずにそのまま政治学書を読んでもなかなか頭に入りません。噛み砕いて頭に入れられない部分も多くて困っています。 政治学概論というレベルを落とさずに、わかりやすく理解できる本・教科書・参考書等ございませんでしょうか? よろしくお願いします!! 航空宇宙工学、または生物学を学ぶ上でアメリカと日本の大学 の学部課程の教育ではどちらが優れているのでしょうか? 先日、学部課程では、ほとんど専門というよりは教養を学ぶからアメリカと日本の教育の差は学部レベルでは無い。差が生まれる(アメリカの方が優れる)のは大学院レベルからだとネット上で見ました どうでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます! とても参考になります!