• ベストアンサー

大学の教養教育の内容を教えてください

私の大学での教養教育は、期間が1年くらいで、学部学科に関係なく一緒に講義を受けるので、内容は結構しょぼいです。 一科目200~250ページくらいの教科書の半分以下の内容と思って頂けたらいいです。 これが大学の教養かと疑いたくなります。それで他の大学での教養教育を知りたくなりました。 そこで質問です。 あなたが通っている、あるいは卒業した大学での教養教育について教えてください。 (期間、学部ごとに違うのか、講義内容など) 特に旧帝大の教養教育を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • managoh
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

旧帝ではなく地方国立大生ですが… 期間などは質問者さんと一緒です。学部学科関係なく一緒に受けます(全部で6学部あります) 内容ですが、本当にその教授・講義内容によってまちまちです。 教科書を一切使わない講義や、教科書にそってきっちりやる講義など、それは教授のやり方次第です。 これは本当に一般教養科目なのか?と疑うような難しい講義はいくつかありましたが、それほどレベルが低いと感じた講義は、私が受けたものに限っていえばありませんでした。

noname#43759
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般教養は学部学科に関係なく受ける者なのですね。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

うち(関東の某国立大)は基礎教養は2年間などとは定められておらず、1年から4年まで分散して講義がありました。というか学年必修という概念がなく、卒業までに単位を取れば良かったのですが。 内容は大学というより、その担当教官によって様々だろうと思います。 自分の著書をテキストにしてみっちりとやる人もいれば、テキストや領域に捕らわれずに自由な発想で講義をする人もいました。まあ、大体専門科目の教官に比べるとやる気なさそうというか、他人事っぽい講義が多かったですけどね。専任の教授などではなく他大学とかけもちの講師が受け持つ講義も多かったですし。

noname#43759
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の大学と似たような感じです。

noname#43759
質問者

補足

>>基礎教養は2年間などとは定められておらず、1年から4年まで分散して講義がありました。というか学年必修という概念がなく、卒業までに単位を取れば良かったのですが。 うちの大学の教養教育も正確にいえばそんな感じです。 1年くらいで卒業に必要な教養の単位は取れるので、質問文の方で期間は1年くらいと書きました。