- 締切済み
○DDI 個人情報流出における企業の対応について
某通信キャリア○DDIの個人情報流出がニュースを騒がしていますが、私もその被害者の一人でした。 氏名・住所・郵便番号・自宅TEL・携帯TEL・加入年月日などの情報が漏れなく流出してしまったことで非常に不安を感じています。 メディアからの情報によると、当時契約のあった人にメールや封書で本件のお詫びをしているそうですが、未だ私のところには来ていなかったため、「対象外だったかな」と淡い期待をもとにカスタマーセンターにかけたところ、残念な結果になってしまいました。 今回の○DDIの対応は以下の内容だったのですが、どうも私は真摯な対応をしてくれているとは思えませんでした。 みなさんが対象者だったらどんな対応を望まれるか、逆に経営者だったらどの程度の対応が妥当と思われるかご意見を聞かせていただけないでしょうか。 ・誇示情報流出について発表13日から今まで未だにメールも封書も連絡がない。こちらからカスタマセンタに連絡して初めて流出が判明。 ・今後の対応策はまったく分からない。分かった時点で連絡するということが決まれば連絡する。個別連絡の必要がないということになればメディアを使ったものだけになる可能性がある。 ・最終回答の期限が分からないのは理解できるので、それであれば中間検討結果を1ヶ月なら以下月を目処にいただきたいと申し入れたところ、そのような対応はできないとのこと。 ・サービスの退会者には連絡がいかないかもしれない HP等で公開しているので必要があれば自分で調べてくれ、というニュアンス。 ・流出に起因する被害が発生した場合は「都度真摯に対応していきたい」と言っているが、具体的な対応策が示されない。おそらく因果関係を今回の流出に関係あると被害者が証明しない限り「真摯な対応すら望めない」と思う。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私のところには今日付けでお詫びのメールが きましたよ。 確かヤフーで以前に同様の問題が発覚した際には 金券のようなものが送られてきた記憶ですが。。。 個人情報云々で騒いでいるというのにお詫びのメールだけで、済まそうというのは虫が良すぎる感じがします。 内部に情報提供者がいたとのことですから、会社としての責任を明示する必要有りと考えますが、何らかの 見える形でのお詫びが必要だと考えます。
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
こういうケースの場合は、被害が発生してからでは遅いです。 したがって、流出ということが確定したのであれば、即発表すべきでしょうね。(流出疑いの場合はケースバイケースだと思われる) ただ、具体的な内容がどうかというのは相当の期間がないとわからない可能性もありますし、中間発表にしてもいたずらにやるのは意味がありません。(明らかに1年といった長期間かかるなら話は別だが) また、個別通知ですが、把握しているできる限りに通知するのはサービスとしてはやってもいいとは思いますが、それ以降は具体的な事例が把握された、疑いがあるときに絞っていいと思います。全ユーザーから問い合わせを受ければそれだけでパンクすると思いますし。 今回の件は個別の問題ではなく、ユーザー全体の問題ですから、カスタマーセンターではとおり一辺倒の回答しか得られないのは仕方ないでしょう。また、内容を見てもこの程度で仕方ないかな、とは思います。色々な人が色々な意見を持っていると思いますので、その中で客観的な判断を会社がしたということかと思います。 私自身はこんなものかな、と思いますが。
お礼
うむむ。やっぱりそんな感じですか。 ちょっと考え直して自分の会社で同じような過ちを犯してしまった場合はこのような考えになってしまうのかなぁ、と漠然と思います。 納得いかないのは、やはり情報漏えいされた本人だから客観的な考えができないせいかもしれません。
- ooooooooooooo
- ベストアンサー率25% (94/367)
私もKDDIユーザです。 (伏字は無意味と考えます) 私の感想としてはKDDIの良かったのでは?と思っています。 ・脅迫に対して断固たる対応の姿勢 ・流出が判明した比較的早い段階での公表 を評価しています。 公表することにより、騙った詐欺・勧誘に対応(警戒)できます。 流出範囲を絞るには長い時間が掛かるものと思われ、流出範囲が絞れていない以上、手のうちようが無いのも理解できます。 各個人への案内が遅くなるのも、流出範囲が絞れておらず、解決策も困難な現段階での、謝罪は私としてはどうでもよいことです。 ま、こんなユーザも居るということで。
お礼
確かに早い段階で公表したことは評価できることかもしれませんが、個人情報保護法では公表は義務として位置づけられていますよね。うーむ。 oooooooooooooさんのおっしゃるとおり、警戒できるという考えは新しい発見でした。 ありがとうございます。
お礼
私もお礼狙いという気持ちはないのですが、やはり「漏れちゃった、ごめんなさい」ではちょっと、、、と思います。 確かにお詫び情報のメディアへの配信、メール送付、手紙送付、コールセンタの特別体制・・・予算外の事項に関してこれだけの出費だけでも痛いのに・・という気持ちは分からないでもありません。 ただ、相手も人間なので、何らかの誠意を見せたほうが今後のためにも収まりがいいと思うんですけどね。 ちなみに。うちはまだお詫びメール来ません(TT)