- 締切済み
疎外感を感じるんです・・運命なんでしょうか
主婦です。中学ぐらいから影がうすいというか重要視されてないというか、上手く説明できませんが友達からの遊びの誘いも一番最後に連絡されたり、皆知ってるママ友達の情報を私だけ知らなかったり、人数集めの為の食事(お金の負担を軽くする為←後になって分かった)には真っ先に呼ばれたり、家にも積極的に誰か遊びにきてくれる事はありません。 デパートに勤めている高校時代からの友人も私の存在に気付いてくれてる筈なのにこっちから声かけないと知らん顔だし・・特にその後話かけてくれることもありません。でもメールとかでは普通に色々書いてきてくれるんです。 近くの公園で近所の子達のママとのふれあいはあります。人付き合いは人並みですが、親密な友達付き合いにはならずに終わります。子育てサークル等に参加しても皆、仲良い人で固まって何だか疎外感を感じます。とにかく人が寄ってこないんです。そんなにドギツイ事を言うわけでもないし、普通に接してるのですが、私のどこか悪い所(表情とか)があって近寄ってこないのかなぁと最近本気で悩んでます。 人が自然によってくる方法などいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shambala
- ベストアンサー率33% (145/439)
>人が自然に寄ってくる方法・・・・。 ないですよ・・・・。 普段から気持ちよい笑顔と挨拶を心がけるだけで少なくとも悪い印象は持たないと思います。 仕事もプライベートも笑顔と挨拶と礼儀はとても重要です。 私は見た目がちょっと怖い?らしく知らない人からはキツそうな人に観られます。ですから日頃から挨拶と礼儀だけはきちんとしておこうと心がけてます。 友人に誘われる順番が最後なのは重要な事ですか? あいてが気づいてくれるはず?何かが違うように思います。 待っているだけでなくもう少し積極的にプラス思考で行きませんか?少し被害妄想では?と思います。 あなたが感じている疎外感は逆に言えば相手からの不信感、友人たちとの信頼関係が上手に築けててないのかな?と思います。 待ってるだけじゃダメですよ。 信頼関係を築きたいなら自分ののことをよく知り相手の事をよく知ること、子供中心の話題だけではなく話題を持ちましょう。ファッションでも何でもいいのです。 私はよく子連れで映画に行こうとかカラオケ行こうとか趣味のネイルアートやビーズアクセとか一緒の作ろうとかで自宅に誘ったものです。 (自宅はアニマルハウス化大騒ぎ・・・。) 約束してて来ないようであればメールで連絡、間違いかと思いこちらから連絡することが出来ないなんていうのはいいわけでしかありませんよ。 怖がっていても何も解決しません。 聞かなければホントの事は分かりません。友人がうっかり忘れてても何の連絡も無ければ勘違いで片付けられてしまい、また約束を忘れていたのに連絡が無いとどうでもよかったのかな?と思われませんか? もし私が約束をうっかり忘れてて向こうからも何の連絡も無ければ逆にちょっとショックですけど・・・。 ま私なら誤りの電話を入れると思いますがが何日もたってから思い出したのならこちらから言いにくいと言うのもあります。 物事をいろんな角度から考えてみてください。 後であれこれ思うよりまずは行動してください。 行動を起こさなければいいことも悪い事もどうにもなりませんから。 それから本当の意味でコミュニケーションをとってください。
- tak-a
- ベストアンサー率19% (84/433)
私もそうですよ。小学の頃から影が薄い人間でした。よく周りに暗いと言われたり、虐めに遭いました。学生時代に親友と呼べる友達は全然居ないです。ほとんど形だけの友達って感じでした。 私も学生時代は辛かったです。長く付き合ってる友達は私も居ないですよ。 高校の頃、私は学校の友達が出来ずにすごい悩みました。その事を中学の頃の友達に話す事や塾で仲良くなった1つ年上の友達に話す事が出来なかったです。 高校1年の頃、すごい悩みました。塾で一緒だった友達に自分から声を掛ける様にしました。悩んで泣いた事もあり、辛くて友達に打ち明けました。 打ち明けたら、友達が校内に居なくても、うちらが友達だから安心してと言われ、すごい嬉しかったです。遊ぶ時も誘ってくれたりして気持ちがすごい楽になりました。今は、その友人と11年の付き合いです。友達(1つ年上)を通じて、友達の妹(2つ年下)と仲良くなり、今では、姉妹揃って親戚同然みたいに仲良くなりました。私は学生の頃、交友関係を広げる為、アルバイトを通じて交友関係を広げていきました。今でも長く付き合ってる友達で8年です。私も人並みに友達付き合いはすごいしたいです。家族の看病の為、引越しで友達と離れ離れになってしまったけど、離れてもずっと友達だと思います。 話題や情報を持つ事で交友関係が広がると思います。 私もなかなか友達が出来ずに話題や情報を持つ事がすごい大事に思いました。 自分から話しかけないと行けないです。話す時は始めは抵抗は感じますけど、話してしまえば気持ちはすごい楽になります。自分をオープンにして行く事が大事だと私は思いますよ。 話題は何でもいいです。テレビとか、お店、グルメ、ファッションの話でもいろいろあると思います。 サークルとかでオープンにして行く事が大事かな?って思います。私もサークルに最近は入りたいと思っています。なぜなら、交友関係を広げる為と話題を持つ為です。自分から声を掛ける事がすごい大事だと思います。 グルメやファッションとか、新製品の話とかしてみて相手にどう思うか?聞いてみる事がいいと思います。 あまり硬くならないで下さい。
- wasi050318
- ベストアンサー率47% (8/17)
はじめまして。 「疎外されている人」ということで参考にして下さい。 私の職場にも同じような感じの人がひとり居ます。 4年ほど職場で接していて思ったのですが、 人に害を与えることはないが、「不快感」を与える。不快感とは以下に記した諸々です。 (ある意味これも害かも・・・) (1)こちらから話かけないと、話しをしない…気を利かせているのか使っているのか不明。 昼の休憩時間は食後に必ず寝る…余計に話す機会がない。 (2)被害妄想(自分が悪いのでなく相手が悪い感がある)、人にびくついてる、会社の電話応対にしどろもどろ、声が小さい、おとなしい、暗い、うじうじしてる、ひとり事が多い、意思表示が下手、話下手、話が面白くない、家族の話しをしてひとりで笑ってる、笑うつぼが違う、話し掛けられた時の内容はいつも家族の愚痴、何かしら、しぐさや動作が気味悪い (3)自分より10歳以上年上だけど、仕事上も、人生観も教わるところ、見本にするところ、感動するところがひとつもない。反対にこちらが教えてる…仕事上の常識的なことはいいづらいです。それでも何度もこうだよ、ああだよって教えていますが、そのときの反応は「あぁ~」ってな感じでカッタル~イみたいな顔。余計腹が立つ。 (5)偽善者ぶる、おせっかい(すごくいい人ぶる) (6)人間としても女としても魅力がない(枯れてる、、、)親しい友人はいない(本人が暴露) なんか私もストレスが溜まってて、愚痴みたいになっちゃって、ぼろくそに書いてしまいましたね。。。 いろいろありますが、疎外される人は自分が気づいていないいろんな不快感を人に与えています。 人を傷つけたり、陰口を言ったりした訳じゃないのに、どうして?って悩むんですよね。自分を客観的にみることが大事なんですが、これができてたらもうとっくに努力していることでしょう。 saminaさんは以上に当てはまることがありますか?(判断材料が偏っていて、すみませんね) 一言で言えば「都合のいい人」みたいですね。 自分にポリシーはありますか? 人を笑わせたり、感動させたりしますか? 実感していますが まず、つまらない人間には、人は傍によって来ないと思いますよ。 まず自分を好きになることからはじめてみてはいかがですか?
お礼
あの・・一通り読ませて頂きました。私へのアドバイスと思い有難く受け止めさせて頂きます。 ただ、参考までに書かれてるとの事ですが、少し言い方がきついですね。 同じ職場の方とのことですが、4年間いつもそういう目で見てるのですか?確かに読んでいてそういう人なのかなと思いましたが、じゃあ自分はどうなんでしょう?このサイト上でボロクソに人の悪口言ってるんじゃないですか。世の中にはうまく人と付き合えない人も沢山います。 人を笑わせたり感動させたりって毎日は出来ないけどいつもどうすれば上手く接する事が出来るか一生懸命考えてます サイト上とはいえ、つまらない人間とまで言われるとは思いませんでした。
ご質問に対する回答ではないのですが・・・。 私も貴方と同じ様な経験があります。そういうタイプ?というのかわかりませんが、普通に話すことはあっても親密になることはありません。 皆知っているのに私だけ知らなかったということもあります。 私もキツイ性格ではありませんが、人見知りがあるのと話し上手ではないからかな、と勝手に自己分析しています。 親密な友達が少ないことを寂しく思ったことは何度もあります。でも考え方次第で良い風にも思えますよ。 一つは、私は親しい友人が少ないからこそ、その人との縁に感謝の気持ちを持つことが出来ます。人それぞれかも知れませんが、少なくとも私は友人が多かったらそのことが当たり前なってしまって、感謝することはなかったように思えます。 もう一つは、私の知人でママ友達との付き合いに悩んでいる人から、私のように距離を置いた付き合い方が大切だと言われたことです。詳細は以下のとおりです。 >子育てサークル等に参加しても皆、仲良い人で固まって その知人は社交的なのですが、親密なグループ内でも色々あるそうです。ハタから見れば仲良い人同士でも、Aさんがいない時にはAさんの悪口、Bさんがいない時にはBさんの悪口を言い、悪口を言いたくない知人はノーコメントでいても、聞いていたと言うだけで共犯(こういう言い方をするのかわかりませんが)扱いされ、付き合いに疲れてしまったそうです。でも子供絡みなので付き合いを絶つことは中々出来ませんから、知人曰く人付き合いはほどほどに、深入りしない方が良い、ということです。 今の貴方は疎外感を感じているとのことですが、恐らく人が沢山寄ってきても疎外感は拭えないのではないかなぁと思います。人付き合いって難しいですよね・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういう考え方もあるんだなーととても参考になりました。ほどよい距離を保つって大切ですよね。 親しい友人が少ないからこそ縁に感謝の気持ちを持つ・・確かにそうですね。友人が沢山いたら一人一人の付き合いもおろそかになってたと思います。私にも深い話が出来る友人は少ないですが、います。その子は私が相談に乗ったりするととても感謝してくれます。 ママ友達の関係も気付かなかったけど大変なんですね。私はある程度距離があるので悪口をいいあったりすることなんてありませんから幸せなのかもしれません。
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
気持ちの良い挨拶や笑顔を心がけることでしょうか。 ご自分の立ち居振る舞いが気になるなら、一度ビデオにとって確認してみても良いと思います。 あとは、会話の際、ただぼーっと聞くのではなく、ちゃんとリアクション(反応)を返すことでしょうか。「へぇ、そうなんだ!」とか。喜びとか同意は素直に反応した方が会話が弾みますし、印象が良いと思います。 手っ取り早い解決は、自分が誘う側になることでしょうか。誘われるのを待つよりか確実ですし。自分からよっていくことも大切だと思いますから。
お礼
アドバイスありがとうございます。やっぱり自分から行動をおこす事が大事なんですね! 今までの私は少し遠慮が過ぎてる部分があります。 色々考えを巡らせ過ぎて行動せずに一日過ぎてしまったりとかあるので今後は頑張って色々な人を誘ってみます!
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
そうですね~ ここに書かれている限りでは判断できませんね・・ お互いの会話の中身を少しでも書いてもらえると だいぶつかめるのですが・・ ただ・・読んだ限りでは あなたは誘いを待ってるだけのような気がします あなたから誘う事はありますか? 例えばお互いができるだけフェアーじゃないと 片方ばかり気を使ったり誘ってばかりだと 相手は疲れるし 誘わないと来ないという事は 無理してきてるのかな? と思う人も居るでしょう また誘われた時にブスッとしていたり 楽しそうに見えなかったりすると だんだん誘わなくなったりすると思います これはあなたはそんなつもりではなくても 相手がそう感じた場合ですけど・・ いずれにしても一緒に居て 楽しめなかったりしたら誘いが 遠のくのではないかと思いますよ 問題はあなたは今後どんな 付き合いをしたいかだと思います 気を使ったり相手に合わせたりしても 仲良くしたり付き合っていきたいのか・・ そうならば少し努力が必要だと思います 一緒に居ても疲れるだけなら 無理してお付き合いをしなくても 気の合う人を探したらどうでしょうか? それとあなたなりの こんな人となら仲良くしたい 何でも話せる と思える人柄ってどんな人ですか? そんな人をがいたらお手本にしたらいいと思います どんな人と仲良くしたいか・・ それは人それぞれでタイプが違いますから あなたの思う素敵な人に少しづつ 近づいてみたらいいと思いますよ
補足
確かに・・誘う事ってほとんどないです。 ただ今まで一度も誘った事がないという事はありません。一番ひどかったのは高校時代の友人宅に遊びにいった時「今度の土曜日Saminaの家に子供連れて遊びに行ってもいい?」と聞かれたので「いいよいいよ待ってるねー」と快く返事したんです。ところがその当日何時間待っても来る気配なし・・土曜日丸一日その友達を待ち続けました。結局来ませんでした。私の聞き間違いかもと思い、こちらから連絡することもできませんでした。また別のママ友達は「明日一緒に公園に行こうね」と言ってたので次の日きちんと用意して待ってました。お昼過ぎても来る様子無し(公園に行く途中に私の家はあります)あんまり来ないので2時頃電話すると「え?もう行ってきたけど」との返事。後も数え切れないくらいそういう事ばかりなんです。そういう事の積み重ねで人を誘う事が怖くなりました。 友達が家庭持ちという事もありますが、誘ったら迷惑なんじゃないか?とか非常に気を遣いすぎます。 会話の中身はほとんど子供の事ですね。「幼稚園はどんな?」とか「今度の日曜日どこどこで何があるみたいだよー」とか情報交換はしてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。心をオープンにする・・確かに今の私はそれが足りません。 小学校3年の頃、親の事業が倒産し、学校から帰るとそのまま夜逃げ状態で同じ市内の別のボロアパートに引越し、訳も分からぬままその地で2年間過ごし、その後もといた家に引き返した経験があります。元の家に帰った時は皆、私の事や家の事情を知ってる訳ですから毎日のように色々聞かれ子供ながらに固くなに心を閉ざした時期がありました。 その影響が今に至ってるのかなとたまに思います。お互い辛い思いしましたね。 今更ながら心をオープンにする大事さに気付かされました。ありがとうございます