- ベストアンサー
小学生のお小遣いについて
小学4年生と2年生の母親です。 最近、お小遣いについて悩んでおります。 うちではまだ、お小遣いは与えておりません。 しかし、4年生になり周りのお友達ももらっていると、ちらほら聞くようになり、うちも与えたほうがいいのかなと思うようになりました。 しかし、お小遣いについては賛否両論で、色々なお話を聞きます。 そこで、小学生のおこさんを持つ方にお聞きしたいのです。 お小遣い制の方は、月いくらぐらい与えてますか? メリット、デメリットは何ですか? お小遣いで使用するものは何ですか?(お菓子や文房具等はお小遣いで買わせていますか?) また、お小遣いは与えていないという方は、その理由を教えてて頂けますか? 私は、自分で計画的に節約しながらお金を使い、そうしながら自分が持っている物も大切に扱うようになる事が狙いで、お小遣い制にしようかと考えております。まったく物を大切にしないので、自分のお小遣いから買わなくてはいけなくなると思えば少しは変わるかなと思っているのです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今中学2年(男)と小学6年(女)の子どもがいます。 上の子が3年生になったときに下の子どもが入学したのでそのときからお小遣いをあげるようになりました。 金額は一ヶ月学年×100円。文房具は親負担ですが本当に必要なものしか買いません。 低学年のころは月にして200円とか300円なのでほとんどが友達と行く駄菓子代に消えてましたね。渡してすぐに使うと友達と駄菓子屋に行けないのでずっと我慢してましたね。上の子は駄菓子を我慢してカードを買ってました。 お年玉は一つだけ欲しいものを買って残りは貯金させています。 金額は今でも変わってません。上の子は中学2年で月800円です。「少ない!」って文句いいますが(確かに少ないと思いますが)、ゲームやカード、漫画本を売ったりして(高く売るためにそれはそれは大切に扱います)なんとかやりくりしているようで、何か月分か貯めてCDなんかも買っています。この前はお年玉とお小遣いを貯めたお金で自転車買ってました(自分が鍵をかけ忘れていて盗難にあったので)。部活で忙しいのでお菓子などは買わなくなりました。 下の子は600円ですが、半分を貯金し(まとまれば通帳に入れている)残りの半分で友達の誕生日プレゼントやかわいいメモ帳などを買っています。貯まった貯金でゲームソフトを年に1回ほど買っています。お菓子などは時々友達と買いにいきますが、何十円かですませているようです。 我が家のやり方がいいのか悪いのかはわかりませんが、不満をいいながらもなんとかやりくりをしているようなのでこのままでいようと思います。上の子が高校生になればまさか月1000円というわけにもいかないのでそのときは上の子だけ見直しをするつもりです。
その他の回答 (4)
- Wind-05
- ベストアンサー率33% (10/30)
中3♀です。 私が小4の頃は、500円貰っていました。 自分が欲しいだけの文房具(シャーペンとか)は自分で、どうしても授業で必要なそれ(ノートとか)は買ってもらっていました。 6年くらいで800円に上がり、その後今年になって1000円になりました。
お礼
やはり小学生は、1000円以内が平均的なようですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!
- x-yaya-x
- ベストアンサー率7% (1/14)
うちにも小5と小2の子がいます。 4年生から学年×4とあげてましたが下の子がうるさいのでプラスお手伝い賃にしました。 お風呂掃除20円。ゴミ捨て10円。おつかい50円。靴洗い30円。など等。 お手伝いだけで月3・400円はいきます。 学校で使う文房具は親が出して、おこづかいは主におかしやがちゃがちゃで消えます。。 下の子の方が張り切ってやってくれますv 何かを買ったら報告だけはさせてます。放っとくと買いすぎるのですぐなくなるからです。(下の子が)
お礼
なるほど、お手伝い賃というのも一つの案ですね~。 2年生のお子さんにも、与えているのですね! 参考にさせていただきます。ありがとうございました!
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
相場は知りません (w ご参考まで http://www.ncbank.co.jp/chosa_report/shohisha_doko/h1405/honbun.html 小学生は1000円未満が一番多いらしいです。 週単位(週200円とか)にしてもいいでしょうし 手伝い賃金制(??)にしてもいいかもしれません。 お子様の性格などを考えて決めてください。
お礼
わざわざサイトまで教えていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
小学校高学年くらいからなら小遣い制でいいでしょう。 小遣いでお菓子や文房具等は買わせましょう でないと遊ぶお金(カード買ったりとか)だけになります。 金額は、多く与えても良いことは無いので 学年*200円程度でいいでしょう。 4年生は800円/月 5年になったら1000円/月 大きなものを買うときは要相談ということで。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 学年×200円が相場なのですね! やはり、お菓子や文房具等はお小遣い内で買わせた方がよさそうですね。 検討させて頂きます。
お礼
素晴らしいですね!理想像ですね。 自分で買った本等も、また色々なものを買うための資金にするために、大切に扱うというのも偉いですね! やはり、お小遣いを与えてあげると、自分たちでやりくりする知恵を自然と学ぶものなのですね~。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました!