• ベストアンサー

ミニバラの小枝の挿し木について

細く短い小枝を水の入った小瓶に入れていたら、1ヶ月ほどで3本のうち本は茶色くなってしまい捨てましたが 思いがけなく1番細くて短いのが小さな小さな葉っぱをつけました。 鉢に移し替えています。 鉢の土は、鹿島土と他の植木の土少々と腐葉土のようなタイプのです。 植えた日はたっぷり水を与えています。 今日で3日目ですがなんとなく元気がなさそうですが、今後はどう手を尽くせばいいですか? 根はまだ全く出ていません。窓際に置いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

残念ですが発根は望めないと思います。新葉が出たからと発根するとは 限りません。バラの場合だと挿し木は年3回行えますが、どこの枝でも 必ず発根するとは限りません。枝に葉芽が付いていれば根が無くても新 葉は出ます。だからその内に根も出るだろうと考えると泣きを見ます。 使用する枝の部分を含め、年3回行える挿し木の事を書きます。 2~3月の間に行う事を春挿しと言い、前年度に伸びた充実している枝 を使用します。6~7月の間に行う事を梅雨挿しとか夏挿しと言い、今 年に伸びた充実した新梢(昨年の枝は茶色くなっているが、今年の枝は 緑色なので直ぐに見分けが出来る)を使用します。9~10月上旬まで に行う事を秋挿しと言い、使用する枝は梅雨挿しと同じです。 10月上旬以降は出来ないのは、発根に必要な温度が確保出来ないから です。樹木も季節の変わり目や温度変化は感じていますので、発根可能 な時期は自ら感じ取っています。そのため発根に必要な温度を人工的に 上げたとしても、樹木は季節を感じ取っているので無理だと言う事にな ります。ここまでは認識して頂けたでしょうか。 挿し木をする方法は全て同じです。まず挿し木をするための枝を作りま す。この枝を挿し穂と言います。挿し穂にする枝を15cmに切り、上部 の方の葉を2枚だけ残して取り去ります。葉が多いと発根の妨げになり ます。土に挿す部分を斜めに切ります。 使用する土は現在のような土では駄目です。使用する土は鹿沼土を主体 にした挿し芽用の土(園芸店やホームセンターで売られている)を使用 します。切り口を傷めないようにピンセットで挟み、1/3程度を土に 挿します。欲張らず間隔は5~10センチは取りましょう。 挿し終えたら霧吹きで土が十分に湿るまで水を与えます。その後に明る い日陰に置き発根を待ちます。発根するまでは土を乾かさないようにし ます。土が乾くと発根しません。また現在のような日当たりの良い場所 では発根しません。 今回は無理ですので、来年に期待しましょう。

22390000
質問者

お礼

とても丁寧なアンサーありがとうございます。 今後のために印刷しました。 綺麗な可愛い葉っぱが付いたのに、かわいそうにダメなんですね。 土から出してまた水に入れて枯れるまで大事にしてやります。

関連するQ&A