• ベストアンサー

押し入れを解体したが、柱の溝は?

DIYで押し入れを解体しました。しかし、柱の溝(85×55×10mm)が残っています。ノミで彫ってあります。押し入れの下部の物入れの跡です。 見た目が悪いので、きれいに隠したいのですが、何かいい方法は? <素人考え> 薄い板を張っておく。・・くらいしか浮かびません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.1

「ウッドパテ」で埋めるのがよいのでは? 小さな木片などをバッカー代わりに溝に入れてパテで埋めて生乾きの所で 整形します。 ただ色が周囲と異なるので周辺と合わせてペイントの必要はあります。 また抜いた柱の凸部分のみを切り取ってその溝にもう一度埋めたらどうでしょう? どちらにしてもパテや接着剤などで仕上げる必要はあると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rindan
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.3

>>薄い板を張っておく 正解です。 単板シール http://www4.ocn.ne.jp/~kagura/endoh/tanpan.htm 新築の家でも、安い柱材を使った場合、これを用います。 新築の柱に変身させることができます。 穴はふさいでから貼りましょう。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~kagura/endoh/tanpan.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

適当に板か何かで埋めてボーダーを貼る http://www.diy-town.co.jp/homedeco/border5.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A