- ベストアンサー
敷居の溝
押入れの戸襖の敷居の溝の段差がなくなり 襖がよく 外れますが 平均に削って同じ幅の板を張るより 対策はありませんか 均一に減っていないので平均にするのが難しいのですが 他に方法はありますか プロの方は この場合 どの様な方法をされますか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1・・敷居の溝に敷居すべりが張ってある場合。敷居すべりを剥がして、戸襖の方に貼る。 2・・磨り減った敷居をクイックボンド(エポキシ)などで修復する。クリヤーならあまり目立たないでしょう。色まで合せるとなるとちょっと面倒です。 3・・レールを取り付け戸襖に戸車を付ける。(戸車の穴は掘らなければなりません。蒲鉾型レール(Vレールはちょっと難しいでしょう)。 4・・溝の掘っていない部分に薄板を貼る。磨り減った部分にはボンドなどを詰める。これだと目立ちませんが、戸襖の寸法を調整しなければなりません。更に戸襖の溝に入る部分(底)にも薄板より厚い物で調整します。 5・・溝を掘りなおす。両サイドはのみで落とします。戸襖の溝に入らない部分も少し削ります。これは無理かと思います。
その他の回答 (1)
- takkupapa
- ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.1
この場合って溝の中が減ってきたんじゃなくて、 溝削りしてない方が減ってしまった訳ですので、 溝ではない所に幅なりに敷居すべりを加工して、止めたり、薄板を作ってとめる方法が一般的かもしれません。 後は溝堀直して戸襖の裏に敷居すべり又は薄板を貼り、戸襖自体の背丈を高くする方法が良いかも。
質問者
お礼
>薄板を作ってとめる方法が一般的かもしれません。 山型に減っているので なかなか 難しいですね 溝を掘り直すのも それ用のカンナが必要ですね
お礼
クイックボンドで補修は思いつきませんでした ありがとうございます