• ベストアンサー

小学校3年生の長男

小学校3年生の男の子と2歳3歳の子供を持つ母親です。 長男の学力について、質問&お助けを頼みたいのです。 うちの長男はとても出来が悪く、この間漢字の月例テストでとうとう0点を取ってきました。 昨日は算数のプリントが宿題で出て、やらせたら全くと言っていいほど「問題」の意味がわからなく答えを出すことが出来ないのです。 いわゆる文章能力がないのでしょう。 付き添ってやりましたが、私はどうしてもできない事にイライラしてしまって子供のためにもとてもよくない付き添いになってしまいます。 私がヒントを与えながらやるのですが意味がわからないようで・・・ とにかくイライラしてしまうのです。私が。 いけないとわかっているのですが、イライラが止められないのです。 あまりに分からないことが私も辛くて、子供も同じく辛いでしょう。 漢字も教えても頭に入っていないから出来ないのです。 どうやって教えてよいか、本当に悩んでいます。 学習塾も考えましたが、友達と遊んで終わりそうな気がしますし、家庭教師を雇うか悩みましたが、家でするには場所も狭く、チビたち(兄弟)が家にいるのでなかなかその環境を作るのが難しいと言うのもあります。 私は優しく教える事ができないので、他の手を借りるしかないかな・・・ととても自己嫌悪です。 やはり私が穏やかに教えるのがいい、それが絶対にいい!とわかっているのですが、自信がないのです。 優しく教えたいと思ってもいざはじめるとイライラしてしまうのです。 私が変わらなければ子供も変わらないですよね・・ やはりそれしか方法はないのでしょうか。 同じように子供の勉強の教え方にイライラしてしまっていた先輩お母さんの攻略方法をお教えいただきたくこちらにヘルプをお願いしました。 正直自分が恥ずかしく、友達に相談も出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.11

ウチには小3の息子と2歳の娘がいます。下のオチビちゃんが邪魔するので、勉強する環境作りが、すでに困難なんですよね~。ホント、わかります。 ウチは公文式にしました。学年関係なく、自分のレベルで進められて、塾のように他人と比べることも無いし。教室へ出かけてやるので、オチビに邪魔されずに集中して勉強する時間も持てるし、先生もわからなければ教えてくれるし。 それから、教えるのって意外と難しいと思います。理解できるっていうのと教えるっていうのは、別の能力だと思うのです。どこが分からないか、どうすれば分かるのか、が判断できるとバッチリですよね。 ヒントを与えても分からない時って、いっそズバリ答えを教えるといいですよ。ああこの問題はコレが言いたかったのか、ってわかるみたい。勉強の目的は理解すること、が先であって「答えを解く」ことじゃないから、 なんとしてでも、回答者の口から答えを引き出さなくちゃならないってことはないと思うの。これが、こうなるから、こういう答えになるのよ。へえ~。そうか、なるほど~。っていうのでもいいと思うの。 あと、意味がわからない時は文章のどこが計算に置き換えられないのかを把握するの。「たべた・あげた」→「減る、だから引き算」、「もらった」→「増える・つまり足し算」、「三人で分ける」→「3つに分ける・3で割る」という風に、この文章は計算で表すとこうなる、っていうのを一つ一つ教えてあげるといいかも。 家でおやつやおかずを分ける時にも、勉強がてら、一緒にやってます。決して毎日ではありませんが、できる時だけです。 それから、漢字は「慣れ」です。読むのに「慣れ」、描くのに「慣れ」るしかありません。使わないと、大人でも読めないし書けなくなります。うちでは置手紙も、この頃全部漢字を使って書いてます。ふりがな付きで。『昼寝してるから静かに入ってね』など。読むのに慣れる訓練だと思って。そして、『今日の晩ご飯は何?』とか『明日習字の半紙用意しておいて』などと言ってくるのを、話さずにクリップボードに書いて見せて、って言ってます。書く訓練のつもりです。あとでその紙を張って置くと、忙しくて用意するのを忘れそうになるのも防げるしネ。 本の絵だけっていうのもウチの息子と一緒!(笑) 最近はマンガ本だと、絵が何て言っているのか知りたくて、興味のあるコマの噴出しだけは読むようになったので、一人読みの導入にはマンガも有効かも。 一緒に読むなら、まだまだ絵本が楽しいです。下の子用に図書館で色々借りては、上が一番楽しんで聞いてます(笑)。

mi-suke72
質問者

お礼

そうですね。教える方法がわからなければ、教わってる本人もわかりませんよね。 私も教える方法を学びたいと思っています。 いっそズバリ答えを教えてしまう、というやり方、今日の宿題でやってみました。 今日は漢字だったのですが、読めない漢字がたくさんあり、それをまず調べさせてそれでも解からないというところをズバリ答えを教えてそれを何度も復唱させました。 覚えたかは定かではありませんが・・・ クリップボード。私もやってみたいな、と思いました。親子とも使えそうです。 あと、絵本。これもうちも同じです。 何を隠そう一番絵本に夢中なのは長男です。チビ用の絵本なのにね。幼稚でたまにかわいいと思います。(幼稚でイライラするときもありますが・・・) 丁寧なお返事ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#20517
noname#20517
回答No.1

「赤ペン先生」「朝読書」などが良いと思います。 大変だと思いますが、お母さんの言われるとおりイライラは子供に直ぐ伝わり子供にとってマイナスになります。 少しでもできたら必ず褒めることの繰り返しが、子供のやる気の源になります。 勉強が楽しいと思える環境作りが大切です。 がんばってください。

参考URL:
http://www.benesse.co.jp/s/akapen/
mi-suke72
質問者

お礼

ちょうど進研ゼミのお試しセットを頼んで今日届きました。 赤ペン先生はよさそうだな、と思ってます。 じっくり読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A