- ベストアンサー
細胞検査士について知りたい
- 現在社会人で臨床検査技師の国家試験を持っているが、専門的な分野に興味があり、細胞検査士について考えている。
- 大学に編入して細胞検査士養成コースに入りたいが、編入できるのか不安。
- 北里大学と杏林大学には細胞検査士の養成コースがあり、詳細を知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学で細胞診コースというか 細胞診講座にいきたいと言うことなのですね でしたら 編入できます すでに臨床検査技師と言うことは 3年生の学校を卒業なさっているのでしょうから 大学に編入ということで 3年次からの編入になると思います ですから あと最低2年間いくということになりますね で 4年生になると(たぶん)希望講座にいくことになると思います 養成コースというと北里と杏林ですが 国立の医学部保健学科(検査技師になる学科ですげ)でも細胞診について勉強することはできると思います(たぶん。。。。)空きがあれば編入もできるかも。。。(国立に関しては不確実ですいません) ただ neko-suzuさんの求めているものが『細胞に関する研究』であった場合 細胞検査士はちょっと仕事ないようが違うので むしろ理学部とか獣医学部とか農学部とか医学部とかのほうがいいように思いますけど どうでしょう? お友達がすでに細胞検査士と言うことなので 仕事内容についてはご存知かと思いますが 一応一般向けのHPアドレスをはりつけておきます がんばってください!e(^。^)g_ファイト!!
その他の回答 (1)
- gomatofu6
- ベストアンサー率50% (2/4)
すでに臨床検査技師であるならば 大学に編入しなくても 細胞検査士の認定試験の受験資格があるはずです 受験資格は『臨床検査技師になって1年以上』経っていればいいと思いました 正確には 『主に細胞診業務についていること』となっていたように思います 大学以外にも 癌研究会付属病院とかで 『細胞検査士養成講座』などが開かれており、これは臨床検査技師で、細胞検査士を目指している人が行くコースだったと思います 細胞検査士は臨床検査技師のような国家資格ではなく 臨床細胞学会の認定資格ですから まずは受験資格について日本臨床細胞学会に確認したほうがいいと思います それから 大学なり養成講座なり自力でがんばるなり考える方がいいです 試験には実技(顕微鏡を観る試験や標本を作る試験)があるようですから 本を覚えるだけではなかなか合格は難しいと思います 当然 試験の合格率は はっきりいってかなり低いです 受験するなら それなりの勉強が必要ですから まずは 受験資格をきちんと知ってから 勉強方法を考えるのが近道と思います
お礼
ご意見ありがとうございます。 当方、大学に入ることを希望しており、研究室なども入ってみたいなどのその他に目的があるので、大学での細胞検査士コースに興味を持った次第です。 友人に癌研で受験資格をとった者がいますのでだいたいの資格取得の流れは知っていますが、編入ではどうなのだろう・・と。 しかも今の仕事の中では病理をしていないので働きながらとるというのも無理かなと思っています。
お礼
そうです!大学に設けられている細胞検査士コースのことです。 一年からいない人は単位がたりなくてダメかな?と不安だったのですが・・学生時代の単位で多分大丈夫なのですね。 国立は編入試験が難しそうだし近くにある大学もないし、で考えてしまいます。細胞検査士コースがあるのは群大とかあたりだと思いますが・・ 私の目指すものとして、臨床と、検査技師でやる分野の方向性で勉強していきたいので、保健学部がベストかなと思っています。今の職場はむしろ理学部的な内容の所なのですが、医学をあまり交えていない基礎研究なのであまり興味を持てなくて・・ ご丁寧に回答していただいて、ありがとうございました!