- ベストアンサー
薬学部の人が臨床検査技師の受験資格を得るには。
現在薬学部に通っている学生ですが、在学中に臨床検査技師の受験資格もできればとっておこうかと思っています。 そこで薬学部の人で臨床検査技師の資格を取られた方にお聞きしたいのですが、受験資格を得るための科目の履修はどのくらいの科目があって、何年くらいかかるものなのdしょうか? また、僕の大学には、授業がないため、近くの臨床検査技師の専門学校?とかで科目を履修する形になると思うのですが、この場合はだいたい費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 特に経験者の方回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床検査技師です。 昔の話ですが、大学に3年次編入制度があり、薬学出身の方が編入してきたことがあると記憶しています。 薬剤師の免許を持っていたかはわかりません。 この場合3年次編入ですので、薬学部を卒業後、2年間検査技師の大学に通って卒業することになります。 質問内容に添った回答ではなくすみません。 蛇足ですが、 私個人としては、わざわざお金と労力を払って臨床検査技師の受験資格は必要ないのではと思います。 受験資格だけでは何にもなりませんので、国家試験を受けると思われますが、 薬剤師としての病院勤務で臨床検査技師の資格・知識をどこまで生かせるか・・・。 研究職ならまた違うのかもしれませんが。 前述の編入された方は、 臨床検査分野の大学院へ行きたいということで編入してきたそうです。