- ベストアンサー
無職になっても必要なお金ってどれくらい?
体調を壊してしまい仕事をやめようかと思うのですが これからの生活で漠然とした不安がいっぱいあります。 40歳女 独身 頼れるのは年金生活をしている両親です。 まず気になるのは健康保険です。 これは両親の扶養?とかに入れるのでしょうか? 少し調べてみたのですが本人のみ?だと 医療分 平均年間24,400円くらい? 介護分 平均年間6000円くらい? なのかな? 見方が良くわからなくて・・ 無職だとどれくらいになるのか、免除とかあるのか・・ それと、国民年金も月額13,860円必要になるとか? 他にも何か考えておかないといけない事とかありますか? 現在、貯金も少しですがありますので、しばらくは切り崩してなんとか生活出来るか出来ないかと言った感じです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
jadejewel様、ffffffff様回答ありがとうございます。 現在は、別々に生活してますが 収入がなくなると、やはり両親と同居せざるをえないと思います。 両親とも現在働いてないので直接聞いた事はないのですが国民健康保険だと思います。 聞いてみようかとも思ったのですが、なんと切り出したらいいか分からなくて。 心配かけるので、この事も両親には、まだ相談してません 社会保険を2年間任意継続できるとの事で少し安心しました この辺は、手続きとかもう少し調べてみたいと思います。 市民・県民税といったものは、貰った時に引かれるものかと思ってましたので参考になりました。 なんだか先の事を考えると不安ばかりで でも、体力的にも精神的にもそろそろ限界かなと言う感じで かなりまいってまが、1つずつでも解消していければと思ってます。