- ベストアンサー
京急~浅草線の混雑状況
近々横浜市内に引越し予定です。 勤務地は日本橋なので通勤に京急~都営浅草線を利用することになりますが、7:30~8:30の混雑状況はどのようなものでしょうか? ・乗車区間 ・乗車車種(快特、急行など) ・混雑具合(広げて新聞が読める、つり革につかまれないなど) を教えていただければと思います。 国土交通省の資料(http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html)では、戸部~横浜間しか発表がありません。横浜から東京方面へ向かう電車というのはこれよりも空いているということでしょうか?(そんなことはないと思うのですが)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
横浜市南部在住です。京急で通勤しています。但し川崎まで。 私は、金沢文庫~川崎を快特又は特急で通っています。 #1様の回答にある「急行」、今はもう走ってません。 普通・特急・快特の3種類のみです。快特と特急の違いは、横浜~品川間の停車駅数の違いです。日本橋まで行かれるのでしたら快特の方がいいかもしれません。(但し特急を快特が追い越す、ということはありません。停車駅で乗り降りの波に飲まれずにすむ、というだけです) 特急・快特、いずれも7:30~8:30は大混雑です。#1様の「手を離してもバッグが離れない」は、まさしくその通りです。時には地面に足がついてないんじゃないか、というような状態の時もあります。 新聞を読もう、と思ったら普通での通勤になるでしょうが、川崎より都内では多分通過待ちだらけで、所要時間はものすごくかかると思います。 品川で結構降りるお客さんも多いので(品川まではたまにしか乗りませんが)、都営線内は品川までよりかはだいぶマシかと思います。 横浜市内のどの辺りを考えていらっしゃるかわかりませんが、私の乗る金沢文庫駅では、快特・特急の増結があります。(金沢文庫までは8両で、ここで空の車両を4両増結) 10~15分並べばこの増結車両に座ることができるでしょうから、これを狙うという手もあります。但し増結車両は品川までしかいきません。 ご参考まで。
その他の回答 (1)
- oh-kiku
- ベストアンサー率18% (67/360)
京浜急行についてです。 朝の平日の京浜急行は恐ろしく混みます。特に、横浜駅からの乗車が多いので、横浜~都内はすごいです。混雑でドアが閉まらず、駅員が、ホームで乗客を車両に押し込むこともしばしば。最も混んでいる時は車内は「手を離してもバッグが落ちない」という例えも有りますが、そんな感じです。隣に汗だくの人がいても、ピッタリ密着して、逃げ場所はないです。足を踏んだり踏まれたりもしょっちゅうです。また、スピードが速くて、カーブも多く、かなり揺れます。よく脱線しないものだと思いますが、レールの幅が新幹線と同じだと聞きました。つり革は、一人に1ケじゃなく、複数でつかまっていたりします。 急行、特急、通勤快速いづれもです。 普通(各駅停車)の車両なら、新聞も読めなくはないでしょうが、急行以上の電車では多分無理でしょう。 だからといって、普通(各駅停車)に乗ると、各駅間の距離は短くて、停車ばかりを繰り返し、かなり時間がかかります。駅によっては、隣の駅のホームが見えなくも無いくらいの距離に、次の駅が有ったりしますから。
お礼
具体的な説明、ありがとうございます。 やっぱり東京方面は混雑するもんなんですね…。 カーブが多くて揺れるのは有名な話ですね。線路の幅が広いというのは聞いたことがありますが、新幹線と同じとは驚きです。
お礼
ありがとうございます。 引越先は鶴見区なので京急川崎まで各駅停車に乗り、特急ないし快特に乗り換えることになります。 快特での川崎~品川の所要時間は15分とありました。 ここをしのげば何とかなりそうですね。