• ベストアンサー

信用取引

口座はまだ開設して無いのですがそろそろ信用取引をしてみようと思ってるところです。 質問ですが、現物取引と違い約定代金と手数料の他に金利とか貸し株料とか・・・かかるそうですが、例えば5401新日鉄を1000株現在の時点で信用売りした場合と信用買いした場合1日あたりいくら位費用がかかるのか教えて下さい それと、その費用は証券会社のホームページで信用売りまたは買い注文を出す前にいくらかかるか確認できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.2

信用取引のコストは、 個々の証券会社の手数料と金利の体系/買い建か売建か/制度信用か一般信用か によって異なります。 金利は、日曜祝日もかかります。     約定金額×日数×年利÷365 週末や連続の休日をはさむと、翌営業日に手じまっても数日分かかります。 制度信用(6カ月以内に決済)と一般信用では、一般信用(無期限を選択した場合)のほうが金利が高くつきます。 金利は、証券会社によってかなり差があります。マネックスは制度信用で年利2.6%、一般信用で3.1%、ジョインベストは1.9%です。 売建ての場合、本来は金利をもらえるはずですが現在はゼロ。貸株料がかかりますが、買い方の金利より安いでしょう。 ただし、空売りが増えると「逆日歩」を払わなければなりません。要注意です。 約定の手数料は、現物と同じところもあるし、信用取引のほうが断然安くなっているところもあります。 ジョインベストは信用利用の大口をすごく優遇していますね。 https://www.joinvest.jp/guide/commission/ >その費用は証券会社のホームページで信用売りまたは買い注文を出す前にいくらかかるか確認できますか? 発注時に「1日あたりいくら」が表示される証券会社は、たぶんないと思います。自分で計算してください。 1月を超えて建玉をホールドすると管理費がかかり、権利確定日をまたいで買い建てると名義書き換え料がかかります。 必要な委託保証金維持率、代用掛け目率(担保となっている有価証券を時価の何%に評価するか)など、証券会社によって多少違います。 ご自分でしっかり調べてから始めてくださいね。

その他の回答 (1)

回答No.1

回答になっていないんですが、今株価全体がが大きく下落傾向にあります。これは国内の問題だけではなく為替の急激な円高、アメリカ株の大幅下落・日銀の量的緩和対応・次期総理が行うであろう消費税切り上げ、、、○○ファンドのインサイダー問題、、ここしばらく株価には厳しい状況が続きそうです。リスクが高い信用取引開始はもうしばらく待つべきでしょう。現物だけで我慢しておくべきだと思います。

関連するQ&A