質問を拝見させていただきました。仕事上でそんな暴言を吐く職員を雇っている病院も信用できないです。
私は全日本カウンセリング協議会の加盟団体でカウンセリングを学んでおります。
昨年には、社会福祉士の受験資格取得もしております。
ケースワーカーは福祉関係で用いられる言葉ですので、心療内科に勤務しているそのワーカーは、カウンセラーだと思われます。
医師に直接言われたのに、何ら対応をしていないのは問題ですね。
問題のカウンセラーの持っている資格は分かりますか。
模試分かれば、問題があるということで、そのカウンセラーの資格を抹消していただきましょう。抹消するには、持っている資格の主催団体に事の経緯を記し、抹消を要求するのです。
そこの医師も問題がありますので、私なら、病院を変えます。
病院ぐるみで、カウンセラーをかばうのでしたら、区役所などでしている弁護士の無料相談をしてみるのも一つの手段かもしれません。
また、病院に対するクレームは、その地域の医師会に病院の経緯を伝えましょう。医師会としての処分もあり得ると思います。
こういった問題は公にするのが一番かと思います。
よりよい治療、気持ちよく診察、その他周辺の療法を受けたいものです。
新聞に投稿することもお勧めします。
質問者さんの受けられた対応は、カウンセラー失格の対応で、除名されるに等しいです。もし、仮に自殺願望の強い人でしたら、このようなカウンセラーの対応は殺人を招き「危険」であると判断します。
地元の新聞社へ経緯を書いた内容の手紙を送付し調査依頼をします。
また、地元のNHK支社にも同様の対応をしてみて下さい。
その病院の患者さんにこういうことがあったと経緯を話し、噂を立ててください(流言)。
また、他の心療内科を受診され、質問内容を伝えて話されても良いかもしれません。
質問者さんが以上のことをされてみて、本当の病院側の対応の誠意があるかどうかが分かると思います。
こだわりがなければ、早々に他の心療内科にかかられた方がよろしゅうございます。
しかし、なぜそのような暴言を相手方が吐いたかが気になるところではありますので、その辺の経緯を質問者さんが「差し障りのない程度」に「補足」していただけませんか。
より、回答がしやすくなるかと思います。
その不快な思いを文章にぶつけていただいてもいいと思います。
援助者として、心療内科受診経験者として、質問者さんに少しでもお役に立てればと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 補足は上に書かせて頂きました。 説明が分かりにくいところがあればご指摘ください。 ケースワーカーというのは受付けの人がそう呼んでいたので、本当にその資格があるのは分かりません。 持っている資格も不明でして・・・。 名前は分かっているのが。 訴えるのでしたら医師会の方がいいかもしれませんね。 医師会というのは初めて聞くので地域の医師会を調べてみます。 専門家の方のアドバイスを聞き、やはりここの医師とケースワーカーの対応が非常識ということがはっきりわかりました。 ここの病院は二度と行きませんが、訴える所があるなら訴えたいと思います。
補足
補足させていただきます。 実は私の夫がそこの心療内科に去年の10月まで通っていました。 すぐに働けない為、職業安定所にて雇用保険需給延長を申請していたので、「労働可能書」を通っていた病院に書類を書いてもらうように言われていたので、最後の通院日にその書類を医師に申請しました。 しかし、医師は拒否。 よく解りませんが、「そのような書類は必要ない」と言って取り合ってくれませんでした。 そして6/1に職業安定所に行くとどうしてもその書類が必要であるということで、再度書類を書いてくれるように電話しました。 しかし、医師は全く出てこず、最初は受付けの人が「予約をとって受診してください」と言われたので、予約を取りました。 そしてあとで病院の受付けの人が連絡があり、「半年以上前なので、初診料+受信料+書類費が必要」と言ってました。 職安に問い合わせした所、「半年前時の受診結果でかまわないので、書類だけでいいです」というので、その事を伝えたら、「ケースワーカーに聞いて見るので」と電話を切られました。 そしてケースワーカー空電話があり、「半年前以上なので、書類は必要ないでしょう」を繰り返すばかりで、先生に取り継ぎしてくれませんでした。 その時に言われたのが、 『こんな書類ごときで先生は呼べない』 『患者のくせに』(これを何度か繰り返し) 『あなたは頭おかしい』 『私達は患者のために仕事をしているのにあなたはなんなのだ』 など言われました。 こちらは書類がなければいけないのに上のような事を言われたので、 「ケースワーカーがそのような物言いをするのはやめてください」 と言い返しました。 そして言い合いになり、話がつかなかったので、あちら側が『先生に言いたいことがあるなら20時すぎに電話してきなさい』と言ってきたので、電話だとラチがあかないと思い、「そちらに20時に伺っていいですか」と言いん、『言いですよ』と言って電話を切られました。 そして行ってきたのですが、医師は 『前に申請したことは覚えていない』 『こんな書類書きたくない』など取り合わず、 「どうしても必要な書類なんです」と説得して 嫌々書いてくれました。 『こんな書類書いたのは初めてだ』 『あなたは職安の言いなりなんですね』 『あなたは本人じゃないので関係ないでしょう』 など、医者とは思えない発言でした。 書類を書きながらこちらに文句を言うという感じで、 こちらが書類が必要なのを知って言い返せないのをいいことに言うという感じで・・・。 それでも「そちらのケースワーカーにボロクロ言われました」 と言っても 『僕はケースワーカーのことなんか知らない』 しか答えてくれず、ひたすら書類を書くのを渋る感じでした。 上が大体の流れです。 先生に会う前にケースワーカーが出てきて、 私に文句を言いながら、しかも言ってないことまで言い出し、 『この人は言ってることがおかしいから、先生にそう伝えておいてね!!』と受付けの人に大声で言っていました。