• ベストアンサー

運動をすると「むくむ」なんてことありますか?

5月からダイエット目的でフィットネスクラブに通い始めました。 もう20年以上運動らしい運動をしていなかったのですが、少しずつ運動にも慣れてきました。 そんな状況で一つ悩みがあります。 それは、すごく「むくむ」と言うこと。 少し前は生理前、生理中だから仕方ないと思っていたのですが、生理後もむくみが引きません。 運動を始めてからは水分は1日2リットル平均取っていて、汗もすごく出ます。 尿として排出される分が少ないように思います。 先週内科で相談し、内臓に問題が無いか血液検査をしました。結果はまだなのですが、むくみがひどくなったのは運動を始めてからなのです。 他にこれと言った原因が浮かびません。 むくみと運動の関係をご存知の方がいましたら教えて下さい。 むくみの度合いは夜は足が痺れてきそうな感じです。 むくんでいると体重も増えるので、それが嫌です。 解消方法などありましたら一緒に教えて欲しいです 。 ちなみに毎晩半身浴(40分)していますし、足を少し上げて寝ています。 他に方法があったら実践したいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatu3
  • ベストアンサー率60% (21/35)
回答No.2

あるあるウォッチーとして回答します >夜は足が痺れてきそうな感じです そこまで辛いようでしたら、1日の水分摂取を1Lまでにしましょう。 2Lというのは、健康な人の目標量です。 体のどこかに問題がと思って、水分摂取を減らしてみましょう。 >他にこれと言った原因が浮かびません。 血液の状態、血管の状態、腎臓の機能、筋肉状態、柔軟性、リンパ液の流れ、リンパ節等を考えて見ましょう ■血液の状態、血管の状態 >血液検査をしました。 血液検査は良いことですね。 結果説明の時にお医者さんに、『夜は足が痺れてきそう』としっかり伝えてください。 血液の状態、推測の血管の状態等の話をしっかり聞いて、対処しましょう。 ■腎臓の機能 血液の状態が良かった場合(ドロドロ血でない・脂肪が少ない)には、腎臓の機能を考えて見ましょう 尿の元は血液です。サラサラで脂肪が少ない血液でしたら、腎臓機能が衰えている可能性もあります。 腎臓の機能チェック 発掘!あるある大事典2/#93『肩・背中・腰 コリでわかる内臓疾患』:4page 4. 腰のコリでわかる内臓疾患 『キョンシーチェック!』をやってみてください。 着地方法がポイントです。 5cmぐらいジョンプして、膝のクッションを使わず、かかとだけで着地してみて下さい。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru93/93_4.html 腰の奥に響くような、痛みを感じた人は、腎臓に何らかの不調がある可能性が! 発掘!あるある大事典2/#96『病気を防ぐ!ツメ診断』:2page 「血液の流動性で、まず問題が出るのは、基本的には、腎臓を考えておいた方がいい。」 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru96/96_2.html 発掘!あるある大事典2/#96『病気を防ぐ!ツメ診断』:4page 4. ツメの健康パワー!! ツメもみ http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru96/96_4.html 参考に1ページと3ページもリンクします http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru96/96_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru96/96_3.html ■硬い筋肉(筋肉の萎縮状態)と柔軟性 筋肉のストレッチの例 (脂肪が燃えやすい身体になる方法の足のストレッチのが載っています) 発掘!あるある大事典2/#63『太る!疲れる!あなたの身体は損だらけ!』 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru63/63_1.html 2. 下半身が硬い人の損! http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru63/63_2.html 3. 脂肪が燃えやすい身体になる方法 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru63/63_3.html 4. 上半身が硬い人の損! http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru63/63_4.html 硬い筋肉とダイエットに注目した放送ですが、ダイエットを考える前に、 最低限の血液のポンプの役目もあります。 ■リンパ液・リンパ節 リンパ液は血液のような心臓という体中に力強く送り出すためのポンプは持たず、 運動をして筋肉が動くことで一定の出口の方向へ流れ込むという組織 リンパ液が役割をおえて老廃物をまとめて処理するための場所がリンパ節です。 おもなリンパ節の図 http://www.jlms.info/towa.htm 発掘!あるある大事典2/#17 むくみから始まる下半身太り http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru17/17_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru17/17_2.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru17/17_3.html ■総合的に 発掘!あるある大事典2/#33 2泊3日で身体をリセット! http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru33/33_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru33/33_2.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru33/33_3.html リンクばかりで、ごめんなさい 字が小さいですが、1つ1つゆっくり読んでみて下さい。 いろいろ試してみて、尿の量やむくみが改善されるようでしたら、2Lに戻しても良いでしょう。 しかし、すべて継続していかなければ、いけませんよ。 でも、それが大変なんですよね。 あせらず、のんびり、コツコツと。

mebunami
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 早速キョンシーチェックと爪診断やってみました。 どちらも正常みたいです。 考えられるのは硬い筋肉とリンパ液の流れでしょうか。 ストレッチとリンパマッサージ、今までより気合を入れてやってみますね。 良い情報、ありがとうございました。

mebunami
質問者

補足

今日、病院で血液検査の結果を聞いてきました。 内科的には全く問題ありませんでした。 私のむくみの原因はどうやら更年期障害の始まりのようです。 あまり認めたくは無いのですが、他の症状から見ても納得出来る結果でした^^;。 アドバイスありがとうございました。 更年期と上手に付き合ってむくみも改善していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • chacha11
  • ベストアンサー率23% (30/128)
回答No.1

こんにちわ。 汗をかいたら、その分よりもっと水分を取らないとだめですよね。 むくみは水分不足から発生します。 それとシャワー、お風呂上りにむくみやすいところを マッサージすると、効果的だと思います。

mebunami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水分、取ってるんですけどねぇ。 お水だけでも1リットル位。 リンパマッサージもしてますし・・・。 やり方がダメなのかな。 それともやっぱり内臓疾患かしら。。。

関連するQ&A