- ベストアンサー
子供っぽい自分の性格にうんざり
私は17歳の女性です。 タイトルの通りなのですが、最近自分の性格に呆れてイライラすることがとても多いのです。 たまたま昨日学校の友人達と卒業記念ということで、ディズニーランドに行って来たんです。私もとても楽しみでテンションも凄く高くなってしまい、いろんな場所で騒いでいました。 夜のショーを見る際に、私がいつまでも騒いで喋っているのを友達に「ちょっともう止めてよー」と言われて、嫌な顔をされました。 後になって冷静になると、私はずっと笑ったり喋ったりの繰り返しで、全然場の空気を読めていないことがたくさんありました…。 その友達には、遊んだ後にメールで「いろいろと迷惑掛けちゃってごめんね!反省してます…」と送ってみたのですが…。もしかしたら嫌われたかもしれません。 私は昔からこういうことがよくあって、いつも考えるよりも先に言葉が出たりします。自分のテンションの上下が激しく、正直コントロールできていません。 その為に人間関係でもトラブルを起こし、いろんな人に迷惑を掛けていたのだと今改めて思っています。 親からも「お前は人の話が聞けない奴だな」と何度も注意されてるというのに、一向にその性格は直りません…。その癖お喋りが大好きなんです。最悪です。 他にもいくつか似たような部分があります。 でも今回のことで、このままじゃ絶対まずいと思い始めたので、とにかく直したい!と思っています。周りの子は自分よりももっと落ち着いていて、大人っぽいです。私もそんな風になりたいです。 どなたかこんな私にアドバイスを下さい…。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- whiteleon
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.12
- hazyme
- ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.11
- Fishermans
- ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.10
- mmongo
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9
![noname#15676](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#15676
回答No.7
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.6
- mabell
- ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.5
- dekamenotibita
- ベストアンサー率15% (32/205)
回答No.4
- here_we_go_yuki
- ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.3
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
自分の悪いところを直したい、と思いますが日に日に ストレスが溜まってきたような気もしました。 何だか悪いところばかりが目についてしまって、悲しくなります。 >メールだけではなく、今度会ったときにも良く謝罪しておき「またはしゃぎすぎたら、ドンドン突っ込んで言ってね。直すようがんばるから!」と話しておきましょう。 なぜかその友人からはメールの返事が来ません。すごく思い詰めることはしていませんが、どうしたのかな?と思っています。忙しいのでしょうね。 今度会った時にでも、あまり重い感じではなくさらっと言ってみようと思います! >雄弁を振るうことは人を動かすが、それ以上に沈黙して相手の言葉を読み取り、その状況においての一言の方が重みがあるよ、と教えられました。 これは分かります。 私はよく年上の人と話す機会が多いのですが、そういった時に多くを語らずに一言だけ言う人がいます。 思い返してみればその人の話すことは、どれも的を得ているのです。 私は全く逆パターンなのです…。 >話す前に一呼吸おいて考えて、その上で話し始めれば、失敗も防げるのではないでしょうか? 話す以外にも何かパニックになりそうだったら、とにかく落ち着いて行動するようにしてみます。よくドジを踏んでしまったり、勘違いで相手を困らせたりもしてしまうので…。 はい。 次は卒業旅行が控えているので、そのときは皆で楽しもうと思います。そのためにも自分で色々セーブできると良いなあと思います。 ありがとうございました。