- 締切済み
農家になりたい!
標記の通り、農家になりたいです。 しかし、農大卒でなければ、まわりに農家の知り合いがいるわけではありません。 どうしたら、農家の道を踏むことができますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puko_puko
- ベストアンサー率0% (0/0)
1年経ちますが、就農へのステップは進んでいらっしゃいますか? 私も十数年前に、全くツテが無い状態で、農業の世界に飛び込み、農業経営をはじめました。やる気さえあれば、誰でも農家になれると思います。(地域にもよりましょうが)農家は後輩には親切なので、飛び込んでみれば、知り合いや応援してくれる人とは自然に出会えるでしょう。 ただ、自分の経験から言うと、飛び込む前に、経営が成功するモデルを研究し、綿密に計画を立てた方がいいと思います。
- lovetime112459
- ベストアンサー率10% (7/65)
まず最初にやることは、農業について知ることだと思います。書店で農業についての本を見つけて読み易い物から読みまくることです。図書館などを利用するとお金がかからずにすみますね。 焦らず、いきましょう。 私も、会社員を辞めて農業をしようと考えています。実家が農家である為、両親の仕事を手伝っていきながらできることを段階的に増やしていきたいと思っています。
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
農業をやるのは難しいです。なぜなら農地売買は地域の農業委員会という一部の寄り合いに独占されていて、新規加入を喜ばない風潮があります。農地を宅地に容易に変換できないようになっているからです。 安易に農家の手伝いから入ると、いわゆる小作人になってしまいますよ。ま、国の農業政策がもともと悪いんですけどね。
お礼
なるほど、小作人ですか~・・。 心に留めて窓口に相談するようします。
- gogo_004
- ベストアンサー率38% (5/13)
あなたが就農したい都道府県庁の、関係課、もしくは出先機関(地方の拠点ごとにある県庁の出張所みたいなものです)の中の農林関係事務所に相談しましょう。 場所や連絡先は、都道府県庁のHPを見れば載っていると思います。 また、農林関係課独自でHPを持っていることもありますので、そういうところをごらんになってもいいかもしれません。(参考は山口県の農林関係課のHP。リンク先に、各県のHP等があります) 今は農業の後継者は大変少なく、後継者の育成にはどこも大変力を入れておりますので、喜んでバックアップしてくれます。 就農計画(どんな作物を作ったらいいか、経営はどうするかetc..)の相談・立案から、研修先(プロの農家さんのお宅でお世話になったり、県の農業大学校などで勉強したりできます)の紹介、農業を始める場所の選定、農業を始めるのに必要な資金や、研修期間中の生活費の無利子or低利子融資までしてくれている都道府県もあります(※この辺の融資関係は、都道府県によりだいぶ制度が違いますので、お尋ねになったらよいでしょう)。 ただ、担当者により対応がかなり違いますが・・・ この回答がお役に立てば幸いです。がんばってください。
お礼
なるほど~ 官公庁の窓口ですね、場所によっては待遇がなかなかいいんですね~!! ありがとうございます!
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
お礼
いろんなリンクがありますね、ありがとうございます。 探ってみます!
お礼
回答ありがとうございます。 まえの方々からのご回答で道がないこともなさそうなので、勉強してみます!!