- ベストアンサー
「病気を良くする」は変?
私は医者です。病気は医者まかせではなく,患者さん自身も病気が快方に向うように努力をしてほしいという趣旨を述べるつもりで「病気を良くするためにはどうすればよいか」という表現を使ったところ、この表現はおかしいと言われ、「病気が良くなるために」が正しいと言われました。またある人からは「病気が良くなる」という表現も変で良くなるという表現を使いたいなら「病状が良くなる」ではないかともいわれました。 どなたか私の趣旨にそった適切な表現を教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉尻をとらえる様な内容ですみませんが・・・。 広辞苑(第2版補訂版)で見る限りでは、 「病気:生物の全身または一部に生理状態の異常をきたし、正常の機能が営めなくなる現象」 とあります。 つまり「病気」自体が悪い状態を指しているので、「良くなる」と繋ぐと言葉の上で無理があるかと思います。 例えば悪い経営状態を改善する時に「赤字を良くする」と言っている様なものだと思います。 ですから「病状が良くなる」または「病気を治す」「体調を回復する」辺りが適切ではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
既に先生が質問文の中でお使いになっている、 「患者さん自身も病気が快方に向かうように努力してほしい」と述べておられます。 この言い回しで良いと思います。 たしかに「病気が良くなる」という表現は、もちろん意味は伝わりますが、「病気が嫌だ」の反対で、「病気でいることが良くなる」「病気が好き」のように聞こえなくも無いので、やはり避ける方が良いということではないでしょうか。 その意味では「病状が良くなる」は使える気がします。 ★病気を快方に導く ★病気を快方に向かわせる ★病気を完治させる ★病気を治す ★健康を取り戻す ★健康な体に戻す ★病状を軽快させる ★病気を悪化させない ★病状を悪化させない などなども使えるのではないでしょうか。
- gekkamuka
- ベストアンサー率44% (138/309)
「健康的である。身体の調子がすぐれている。」場合として「持病がよくなる」という用例が上がっています(小学館「国語大辞典」)。 病が篤く、また病が革(あらた)まりかねないほど悪化が懸念されるほどの場合や、緊急に手術などの措置が施されなければならない急病ほどではなく、あくまでも「患者さん自身も病気が快方に向うように努力をしてほしい」類の生活習慣病のような「持病」の場合は、上のような用例が使えるのだと思います。そして、「よくなる」ためには患者本人の「よくしよう」という自発的意思が欠かせないのだという思いから「病気を良くするため」という表現もあながち不自然な言い回しだとは思えません。 天気予報でも、天気が回復するとか、これから天気がよくなるでしょうとか言っていますから、まあその本旨は伝わるのでしょうが、それを素直に受け入れがたいその患者さんの天邪鬼的気性もまた、習慣病患者ならではの剛病なのかもしれません…って、もちろん冗談ですが。 自身の病気の根治や健康の回復を怠って、そんな言葉の言い回しにむしろ拘泥するような方には、例えば病気を治すことを「医する」というし、「癒す」とは「医やす」とも記すし、だから患者が「医やされる」と、医者も「医(い)安(や)される」のだからと、呵呵大笑されてはいかがでしょう。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
「病気を回復させるためには・・・。」で良いと思います。
- 110119117
- ベストアンサー率48% (178/370)
うるさい患者ですね。お医者さんも大変です。 「病気を治すために」ならまず間違いないのではないでしょうか。 その方面の専門家ではないので、「自信なし」でお願いします。
お礼
ありがとうございます。 これですっきりしました。★のなかから選ばせて頂きます。