• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調剤薬局事務の将来性)

調剤薬局事務の将来性

このQ&Aのポイント
  • 調剤薬局事務の将来性について考える
  • 転職を理由に調剤薬局事務を希望する理由とは
  • 都内での調剤薬局事務の求人状況

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

都市圏のデータでは、 レセプトの電子化は調剤薬局の方がむしろ圧倒的に進展しているようです。 レセプトの電子化は2011年の努力目標だそうです。 小さな診療所やクリニックは勿論、大病院でも経営状況の悪い病院では、電子化はむしろ遅れています。 医療事務で言えば、レセプトの電子化と求人については現状でもかなり進んでいるので、都市圏など需要の高い地域では縮小するかどうかは何とも言えない実態があります。 むしろ。。。。。 個人的見解ですが、そんなに遠くない将来、確実に訪れる健康保険の自己負担率(現行3割→5割?→?)のアップの影響の方が、薬剤の処方数に影響が大きいような気がします。 1.ネット社会:今日の動き: 診療報酬明細書(レセプト)の電子請求に「例外」の壁。 http://netsyakai.seesaa.net/article/10295983.html 2.レセプト電子化の進展 http://resept.com/densanka.html

tomo4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本日面接に行ってきました。 私、ちょっと勘違いをしていまして、レセプトの電子化=電子カルテではないんですよね? 前にいた病院(雑務をしていました)では電子カルテは導入していなかったのですが、入院係の方はパソコンに入力をし、レセプトも手書きではありませんでした。何かの記事で電子カルテが導入されると、医療事務の仕事は必要なくなると読んだので、調剤薬局の場合はどうなんだろうと思いました。 面接で仕事内容を具体的に教えて頂いたのですが、処方箋の内容を入力する事がメインであるとのことでした。ということは、そこの薬局は電子化されているということですよね? かなり忙しく、体力的にキツイとのことだったので、もう少し考えてみようかなと思います。でも、社会的にある程度認められる経験は魅力的です・・・ ご記入いただいたHPで勉強してみます。 丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

肝心なことが説明不足でした。 病院では医療事務を担当している医事課の事務員と薬剤科(薬剤部)の薬剤師さんの仕事が分業化されていますが、 調剤薬局の規模によりますが、薬剤師さんがすべてやっていることが多いので、医療事務の人を別に採用したくなるという需要があるのだと思います。

回答No.4

補足追伸です。 >レセプトの電子化=電子カルテではないんですよね? はい、その通りです。 レセプトは医療費の保険請求事務処理上で必要なものです。 電子カルテは診療記録です。 その他、検査オーダーシステムなどすべて連動していることは、まずないと思います。 コスト的な事情もありますが、それよりもそれぞれの記録の使用目的が異なることや、完全な整合性を取ることは、事実上困難な諸事情があるからです。 すべて一律の保険診療で処理されているわけでなく、保険請求外の診療や特殊疾患に対する補助金制度、また治験(厚生労働省申請前臨床試験)など病院のシステム上、統合できないものもあります。 調剤薬局がシステム化しやすいのは、病院のような取り扱いの複雑さがなく、一般の保険請求処理がメインだからでしょう。 >そこの薬局は電子化されているということですよね? 断定はできませんが、恐らくそうだと思います。 >かなり忙しく、体力的にキツイとのことだったので、 はい、締めの時期になるとかなりきついようです。 薬剤師さんでさえ、一部の方で転職の一因になっているケースも聞くことがあります。 だからある意味、需要があるのかもしれませんね。

tomo4649
質問者

お礼

病院の現場は傍で見ていたので、なんとなくイメージがついたのですが、確かに色んな伝票が飛び交っていて複雑そうでした。 明日採否の通知が来るのですが、シンプルに自分に本当に勤まるか、ずっと続けられる仕事か考え、決めたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

追伸です。 医療事務は未経験者の募集も多いですが、今後のことを考えると、やはり経験者が有利なので、チャンスがあれば経験を積んでおいて損はないと思います。 蛇足 医療関係の電子化は特に病院では、想像以上に遅れています。レセプト以外にも電子カルテ、検査オーダーなど別々のシステムで稼働しており、導入や統一化のコストの問題だけでなく個人情報保護に対する対策など課題は山積です。

  • Shuriken4
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.1

やはり競争ですよね。大学病院の前にはかなり調剤薬局がありますので。しかし、どの業界も一緒だと思います。

tomo4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A