- 締切済み
借家に住んでます。来年契約切れで更新せずに退去してくれと・・
借家に住んでいます。今日不動産屋の封筒に入った文書がポストに投函されました。内容は、すぐ隣に住んでる大家さん夫婦のご主人が病気で介護が必要になった。長男夫婦が帰ってくるから来年1月末で契約が切れるのを期に退去してくれ。というものです。 我が家は6人家族、夫婦+子供二人+私の両親 高齢の両親と、うつ病・パニック障害の妻のため諸々の出費も多く家計は火の車、預貯金なんてありません。引越しなど住環境の変化は極力避けたいのですが、そうも言っていられません。 このような場合でも、次の賃貸住宅に入居するための費用や引越し費用など請求することができるでしょうか?? 家賃を減額or無料にしてもらって貯金をして退去するのも一策とも考えていますが、敷金の全額返還や原状回復費用負担せずとか、どこまで請求できるものでしょうか? それとも契約切れるのだから、こういうのは求められないのでしょうか?? でもそれじゃあ一家で路頭に迷ってしまいます。 どうか良い知恵を授けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
こんにちは 本日大家さんに挨拶に行ってきました。 大家さんも経済的に困っているのですが、不動産もあるわけで、私たちよりも裕福なのは確認してきました(笑) 大家さんもある程度の金銭的保障はやむをえないと考えていると言ってくれましたので、安心して新しい家探せます。 賃貸契約書では乙都合での契約解除についてのみ書いてあって肝心の甲の都合では書いていません。これって普通なんでしょうか・・ 第4条乙の都合により本契約を・・中略・・1ヶ月前に甲に通告しその期間満了と同時に乙は完全に貸室を甲に明け渡し、立退き料またはこれに類する物質的請求は絶対にしないこと。 乙の都合なら立退き料くれなんていわないんですけど・・