- ベストアンサー
予定は時間で立てるべきか?それとも量で立てるべきか?
予定は量では計画が倒れるので、予定は時間で立てるべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験勉強は本人のやる気次第でしょう。 ビジネスにおける予定の立て方とは 予定を立てる目的からして全く違います。 dsikstaさんは、 「8ヵ月後のセンター試験までに、センター試験で8割5分以上の成績が取れるだけの勉強ができるかどうか」 ではなく、 「8ヵ月後のセンター試験までに、センター試験で8割5分以上の成績を取れるだけの勉強をしなければならない」 のでしょう? だったら、やるしかないじゃないですか!! それとも、勉強量が足りない、勉強が間に合わない、と言って受験を1年伸ばしますか?
その他の回答 (3)
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
#2です。 普通、ビジネスの場合、 納期(何時までに)や数量等(どの位)が決まっています。 よって、予定は ・何時までに(時間) ・どの位(量) 行うかで立てます。 その予定をクリアできて かつ より採算が取れるように 労働力を配分する訳です。 まぁ、実際は受注の時点から 納期や数量をクリアできるか 考えながら取引する訳なんですけどね。
補足
なるほど、つまり実際経験があって、 前はどれぐらいをどのくらいのペースでできたので、 今回は、このぐらいの量だから、このぐらいのペースで ってな発想ですね! 私は8ヵ月後に8割5分を目指しているのですが、 それがクリアできるかできないかはやってみなければ わからないのです。つまり予定は立てれないってことですか?
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
予定を立てる為には前提となる条件や状況があるはずです。 それがわからなければ、回答やアドバイスのしようがありません。
補足
前提は8ヶ月後にセンター試験で8割5分をとることです。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
なんの予定でしょう? 生産計画なら数量です。 >予定は量では計画が倒れるので、 意味不明ですが「どのようにやっても計画を達成できない」なら、限界数(日産量)を基準にするのでは?
お礼
すみません、今私は受験生です。ビジネス書の予定の立て方をみてここで質問させてもらいました。
お礼
ありがとうございます。 わかりやすかったです。 参考にします。