- ベストアンサー
勉強は時間で区切るべきか量で区切るべきか
塾の先生には時間で区切れと言われましたが、一般的には量で区切るべきだという意見の方がメジャーな気が…。 例えば長文の問題なら、時間で区切って途中までしかやらないなんて事は効率が悪いですよね。でも文法の問題集のように小問をどんどん解いていくときは? 勿論教科にもよると思いますが、どちらの方がいいか、その理由などを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
塾の先生には時間で区切れと言われましたが、一般的には量で区切るべきだという意見の方がメジャーな気が…。 例えば長文の問題なら、時間で区切って途中までしかやらないなんて事は効率が悪いですよね。でも文法の問題集のように小問をどんどん解いていくときは? 勿論教科にもよると思いますが、どちらの方がいいか、その理由などを教えてください。
お礼
なるほど…成果ですか。 結構大変そうですが、すごく身に付きそうです。 成果を出さなきゃ意味がないですもんね! 今後の参考にしてみます。 ありがとうございました!