• 締切済み

物を投げるので困っています

1歳半の男の子です。 とてもおとなしくて、いい子なのですけれど、最近物を(オモチャ)投げるので困っています。 ダメ!というと余計やりますし・・ 他の子に当たったりしたら危ないし、物も壊れるし・・ 根気強く言い聞かせていくしかないのでしょうか。 時期が来ればやらなくなりますか??

みんなの回答

  • shigekuma
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.8

こんにちは。NO7のshigekumaです。 以前同じような質問にお答えしたことがあるので、 参考までご覧ください。

参考URL:
http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q_id=2041365
  • shigekuma
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.7

はじめまして。 発達が専門なので何かアドバイスができればと思います。 1歳半の男の子で、物を投げるとのこと・・ 歩くようになってから、物を取りに行き、落とす。など、 操作の機能が高まってくるのがちょうど1歳半ぐらいからです。 投げることそのものが遊びになっているので、ガラス、石、アクリルなど何でも投げてしまうと思います。。 反面、物の形や大きさ、重さ、色、材質など・・実感として確かめ,知覚している段階ですので、発達には不可欠になります。。 物を投げることから、物を入れる、しまうことを遊びとして取り入れると、少しずつ投げなくなるようです。。 おもちゃはおもちゃ入れに、お着替えはかごになど 手の動かし方も、まだぎこちないので、なかなか入れるのは難しいかもしれませんが、上手に入れたり、しまった時は、誉めちぎりましょう! 手の知覚の発達には、ざらざら、つるつる、べとべとなどの触覚遊びも良いです。(水、紙、砂、粘土など) パズルやかたはめのおもちゃもいいです。 人の反応を見てわざと投げることもあります。言葉が出ると同時に、2歳半頃に急速に減ってきます。 物投げがコミュニケーションになる前に、物入れでプラスのコミュニケーションに変えてしまいましょう。。(物を片付けたら、ありがとう、おりこうさんと表情と身振りでほめるのです。。) 言葉だけの言い聞かせはまだ時期的に難しいです。。 時期が来ればやらなくなると言うより、時期が来て言葉のコミュニケーションに変わっていくと考えるといいと思います。 拒否もまた発達です。健やかな発達をお祈りいたします。

  • ringo39
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

うちの子も今ちょうど物を投げる時期みたいです・・・。 本当に危ないですよね! 保育園に通っているので、とても心配です。 家では物を投げたら目を見て手を掴んで、ダメでしょ!と叱ります。 叱ると面白がってまた投げることを繰り返します。 この前までは、私の顔を叩くことが流行っていました。この時も目を見てダメッ!と叱りました。 するといつの間にかしなくなりました。 成長の過程だと思って注意を続けようと思っています。きっとどの子も同じだと思います。 児童センターに行かれたときは十分注意をして、悪い事をしたら叱りましょう。 子供がすることですのであまり気にしないで良いと思います。みんな同じですよ!

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.5

こどもって不思議ですよね。自主的に自分の成長の課題をみつけて、訓練しているのですよね。 息子さんは、今投げる練習ですか、それも熱心なようですね。頑張って練習していますが、このタイミングを逃すともうチャンスはありません。将来投げるのが上手かどうかは、こどもが自分で決めた時期にどれだけやりこむかで決まるのです。 で、困る、というのも事実ですよね。 上に述べたように、こどもの本能はやりたがっているので、まずは、やわらかいもの、投げても良いものを投げても良い場所で、とことん投げさせましょう。壁に的でも作って、的にあたったら一緒に喜ぶようなゲーム感覚で。 このようにして投げてもよい場所、モノを自然に覚えた後、他の場所に来たとき「ここでは投げてよいのかな?」と聞きます。あるいは「ここでは投げないよ」と言います。 間違えて投げたら「ダメ!」でなく、「ここでは投げない」と静かに注意します。 良いこと悪いことはこれからいろいろありますが、まずは、同じ内容でも良いことの方をたくさんやらせてあげましょう。だんだん分別が分かるようになります。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.4

こんにちは。 小2男児の母です。 1歳半位ならだんだん知恵もついてきて 解ってきますからね。 手も結構上手く使えるようになってきてますし。 でも、1歳から3歳までなんて本当サルですよ。 特に男の子は全然言う事聞きませんから(笑) 私は子供が投げたマグマグ?が頭に当たった事が あります。 あれすごい飛行距離ですっ…いてーょ! 他の子がいるときは当たらない様に注意して 見ていて下さい。 だめだよ!位は言った方がいいと思います。 余計やるのはお母さんの反応を見たいからだと 思いますが、友達に当たったとき等危険な場合 だった時は言い聞かせた方がいいのでは ないでしょうか。 そのうち色んな事ができる様になってきますよ。

noname#49071
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も当たったことあります!痛かった・・・ ダメ!というと余計やるし、でも無視しても・・と思うし、どうなんでしょうね。

noname#76962
noname#76962
回答No.3

同じく1歳半、男の子の母です。 うちも同じです~。1歳前から、ポタッと物を落としてジーッと見たりしていました。 1歳を過ぎた頃からはおもしろがって色々なものを投げたり、窓や壁、床にトントン、時にはドンッドンッやっています。 ダメッと言うと、ヘヘーと笑いながらもっと投げるんですよー。 「イタイ、イタイするよ」などと言いながら、何度も何度も言っていくしかないと思います。 危険なものは片づけていますが、すべて子供が触っても良いもの、投げても大丈夫なものにすることは無理なので、投げる度に言って聞かせます。 何度言っても聞かないからと言って、無視したり、言って聞かせることを放棄してしまってはいけないと思っています。 ちなみに、10ヶ月くらいの時に、壁に頭をゴンゴンッとぶつけて、周囲の人の反応を楽しんでいる時期があったのですが、根気強く「痛いよ、やめようねー」と言っていたら、いつの間にかやらなくなりました。 物を投げる、手を離すことは、つかむことよりも高度な遊びだそうですよ。

noname#49071
質問者

お礼

ありがとうございました。 家では片付けてしまっているのですけれど・・ でもやはり根気よく、ですね。

  • snowduck
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.2

物を投げるのは発達過程として当たり前なのかもしれません・・・。楽しいし、腕力も付いてきたということなのでは? なので、投げて困るようなものはもう、しまってしまい、柔らかいものとかお手玉みたいなものばかり周りに置いておいたらどうでしょうか?

noname#49071
質問者

お礼

ありがとうございました。 家ではオモチャを片付けてしまうことはできますし壊れても子どものものなのでいいのですけれど、 児童センターなどではそうもいかないし、困ります。

回答No.1

 時期がくればやらなくなりますし、そのうち自分の投げた物に当たって泣きますので止めます(^^;

noname#49071
質問者

お礼

時期っていつくらいでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A