- ベストアンサー
お友達の物ばかり使いたがる2歳4か月の娘への対応方法
- 2歳4か月の娘がお友達の物を使いたがることで困っています。娘はお友達がいると自分の物を使おうとしません。貸してもらえないと泣いたり取り合いになったりすることもあります。
- 娘への対応方法として、「貸して」と言えるようになったことは一歩前進ですが、娘は貸してもらえるものだと思ってしまっているようです。娘の注意を他に向ける工夫や、諦めさせるための言葉を使うことが必要です。
- 周りのママたちには「このくらいの年齢だと貸し借りは難しいし、人の物が見えるのは仕方ない」と理解してもらえていますが、心配になります。娘がわがままで傲慢に育たないように対応したいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の物より人の物が魅力的に見えることって大人だって日常茶飯事ですよね。 子供はその気持ちを素直に出しているだけなので、ワガママでも悪気でもないのです。 ママとしてはハラハラしますけど、母親は謝るのが仕事とでも割り切ることですよ。 人に迷惑をかけないで子育てなどできないのですから、必要以上にそれを恐れてはいけません。 繰り返し、繰り返し、ルールを教えて行くしかありません。 2歳ではまだまだそれがわからない時期です。ずっとそのままなんてことないですから大丈夫です。 むしろ素直に自分の要望を出せるたくましさを喜んでください。 言いたいことが言えない子の悩みだってあるのです。 これから幼稚園や保育園に行って集団に入れば自然と理解できて行きますから。 まあ、今は辛抱強く「繰り返し」をやってください。子供は繰り返しの学習でしか学べませんから。
その他の回答 (1)
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
年齢的にとても自然だと思います。 うちは来月3歳になる男の子ですが、公園等にいくと、 やはりほかの子のおもちゃを使いたがりますよ。 だって、自分のおもちゃはいつでも使えるけど、 ほかの子のおもちゃは、そのときしか使えませんもんね。 お互い気まずくなるときもあるけれど それはお互いに子供にとって必要な経験だと、私はわりきっています。 だって質問者様のお子さんも、お友達に自分のものを、貸し手あげたりするんですよね。だったらギブ&テイク。 うちは保育園にいっているので、保育園でも、 ほかのお友達が使ってるものを使いたくて泣いたり 泣かれたりというのは、日常茶飯事のようですよ。 うちはどちらかというと自分の要望をはっきり口にするほうなので、 それが通らなくて号泣、という場面もあるようです。 それらも全てが、いい経験だと、私は思っています。 たぶん、ある日突然、娘さんも、自分で自分の気持ちを切り替える方法を身につけたりすると思います。 それまでは、何事も経験です。 肩身の狭い思いをしちゃう日もあると思いますが、 必要以上に自分の子だけを悪者にするのではなく、 経験をたくさん踏ませてあげられるといいなあ、と 自分の自戒を含め思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 人の物を使いたがるのは仕方ないかな、とは思っていたのですが、 以前、おもちゃの取り合いになったときに 貸してくれないお友達の手をギュッとつかんでしまったことがあり その子のママ(初めて会ったママです)が気を悪くした、ということがありました。 娘を悪者と考えているわけではありませんが、何となく「うちの子は気が強くわがままなのかな?」と心配になってしまったのです。 経験することによって色々な事を覚えていくのですよね。 大きな気持ちで娘の成長を見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >子供はその気持ちを素直に出しているだけなので、ワガママでも悪気でもないのです。 よく知っているママだと「気にしないで」と言ってくれますが、 あまり親しくないママ達の中で気を悪くされた方もいたので 娘のわがままがいけないんだろうと思ってしまいました。 >むしろ素直に自分の要望を出せるたくましさを喜んでください。 そうですね、意志表示ができている証拠ですよね。 今は集団生活でのルールを繰り返し教えていく時期ですね。 アドバイスを頂いて、違う視点で考えることができました。 ありがとうございました。