ベストアンサー 新幹線の車掌は? 2006/05/12 21:31 新幹線に乗ったとき思ったんですが、新幹線のどこで車掌さんはドアを閉めてるんですか?お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー selega ベストアンサー率30% (36/118) 2006/05/12 21:58 回答No.2 車掌室(乗務員室)です。 新幹線には、運転室とは別に車掌室が設けられており、そこでドアの開閉や放送などの業務を行っています。 質問者 お礼 2006/05/13 20:55 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) travelKENKEN ベストアンサー率36% (1982/5385) 2006/05/13 00:16 回答No.3 すでに正解がでてますので補足。新幹線でも車掌室の窓は開くようになってますから、その窓から頭を出して安全確認してドアを閉めます。 東海道新幹線ではグリーン車にある車掌室でドアの開閉をする事が多いですから、グリーン車付近を観察していたら、ドアを閉めるところを見られますよ。 なお、在来線でも中間車(主にグリーン車)でドアを開閉する事もありました。いまもそういう車両があるかどうか知りませんが、国鉄時代の特急・急行用のグルーン車には車掌室横の客用扉にドア開閉スイッチがあり、その扉は車掌が他の扉が閉まったのを確認してから締めないとなりませんから、スイッチが2つあり、「その他」と「この扉」となってましたので、俗にその他スイッチと呼ばれてました。 質問者 お礼 2006/05/13 20:55 ありがとうございました。役に立てました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Cherry3rd ベストアンサー率15% (30/188) 2006/05/12 21:53 回答No.1 東海道新幹線の場合、1号車か16号車。車掌室が確か7号車と11号車にあるので、そこで扉の開閉をしています。 質問者 お礼 2006/05/13 20:55 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし交通路線・駅・電車 関連するQ&A 新幹線の車掌の安全確認 こんばんは。 新幹線の車掌の(駅到着時及び発車時の)安全確認について質問します。 JR東日本の新幹線の場合、東京駅や上野駅、高崎始発の「たにがわ」など、最後部車両の乗務員室で車掌がドア開閉&安全確認を行う場合と、大宮や長岡など、グリーン車等の中間車の車掌室でドア開閉&安全確認を行う場合がありますが、駅などによって最後部車両でドア開閉を行う駅と中間車の車掌室でドア開閉を行う駅があるのはなぜでしょうか。大宮駅ではホームがカーブしているのでまだしも、長岡駅ではまっすぐなホームです。 山陽新幹線でも同様で、東海道新幹線に直通する列車は最後部車両の乗務員室でドア開閉を行ってますが、九州新幹線に直通する列車はグリーン車にある車掌室でドア開閉するようです。 ご教示よろしくお願いします。 新幹線の車掌について JR職員、関係者の方にお聞きします。車掌に格はあるのでしょうか?新幹線の車掌と在来線、大阪環状線、山の手線の車掌は服装、品格で違うように思います。また、新幹線に乗車するには別に試験があるのでしょうか? 一つの新幹線に何人車掌乗ってるのでしょうか? 広島から東京へのぞみに乗ったのですが 一つの新幹線に何人車掌乗ってるのでしょうか? 私が聞いたの案内放送だと4人位出てきたのですが 私の聞き間違いでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 新幹線内で車掌を呼ぶには 皆様、ようこそ。 suiennです。 過日7日午後5時18分に地震が発生しました。 この時、私は新幹線に乗っていました。難聴もある私は、アナウンスがすっかり聞き取れなかったため、隣の座席の方に、難聴があることを伝え、アナウンス内容を教えてもらいました。 もっとも、最初は室内灯が突然消えて、非常灯だけがついていました。この時点ではアナウンスがなかったです。少し経ってから、新幹線が緊急停車。この時初めてアナウンスがありました。 テロップは流れませんでした。音声のみの情報でした。 今回はお隣の方に教えてもらったので、よかったですが、 今後また遭遇した場合、車掌を呼びたいと考える場合があります。 それ以外にも、用件ができたとき車掌に伝えたい場合もあります。例えば、下車した駅で、誘導してもらう必要が生じる場合があります。帰りが遅くなった時など。 新幹線内で、車掌を呼ぶ方法を教えてください。 移動が難しい場合もあるので。 どなたかわかる方、お願いいたします。 車掌さんは。 いつも通学で京浜東北線を使ってるのですが、一番後ろのところにいましたら車掌さんが、いろいろとドアを閉めるまで喚呼していました。そこで質問なんですが車掌さんがドアを閉めるまでいつもなんて喚呼してるんでしょうか?お願いします。 JR東日本管轄の新幹線の車掌なるには・・・ 初めまして、早速ですが質問を致します。 僕は近い将来東北新幹線の車掌を目指しているのですが、最初は在来線の車掌をしてから新幹線に異動するのでしょうか? それとも最初から新幹線の管轄している支社の車掌区に配属されて車掌になれるのでしょうか?宜しくお願いします。 因みにですが、僕は東京に住んでいます。 新幹線の車掌の切符の拝見 新幹線の車掌の切符の拝見は 凄い稼働がかかっていますが 電子化したり、もっと効率的に行う事ってできないのでしょうか? どうしても手作業でやらないとダメなのでしょうか? 新幹線の駅係員と車掌のあいさつ 先日、山陽新幹線のとある駅(ターミナル)に行ったんですが、新幹線の出発時に駅係員と車掌の挙手挨拶をしていなかったのですが、なぜしなくなったのですか?また、いつくらいから無くなったのか教えてください。 また、在来線のほうはどうなのでしょうか? 車掌が電車に乗り遅れる 電車が駅に止まり、電車の一番後ろにいる車掌が 構内に降り、ドアを開け閉めした後すぐに電車が動き、 車掌が乗り遅れてしまい構内で置いてけぼりを喰らい、 それを見て笑いながら目が覚めました。 夢でしたが、実際車掌が電車に乗り遅れた なんてことはあるのでしょうか。 そういった話を聞いたり実際目の当たりにした ってことはありますか? 車掌室の説明って必要ですか? 新幹線に乗ってると、「車掌室は何号車です」と説明がありますが その説明って必要ですか? 車掌室に用がある時が今までないのですが、 何かあったら車掌に報告できるようにアナウンスしてるのでしょうか? 出発時の車掌と運転士の「タイミング」の取り方 東急線とJR京浜東北線、山手線をよく利用します。 発車時の車掌と運転士の様子で気になることがあります。 東急の場合、ドアが閉まった後、車掌は「モニターよし!側面よし!(車掌室に乗り込んで、ブザーを押して)発車!」と言った後、電車が動きます。 でも、JRの京浜東北線と山手線は、車掌はずっと車掌室にいて、ドアを閉めた後、運転士はドアが全部閉まったランプが点灯したら、直ちに出発します。 JRのこの2路線はダイヤ間隔が狭いので、1秒でも早く出発したいのでしょうか? もし、車掌を乗せるのを忘れて出発してしまったらどうするのだろう?と心配になります。あるいは車掌は絶対に車両から降りない、というようなルールになっているのでしょうか? ドアが閉まってから出発するまでの、車掌と運転士の「呼吸」とでもいうのでしょうか、うまくいえませんが、「出発のタイミング」についてご存知の方、教えてください。(JRの他の路線でも閉扉後即出発しているのでしょうか?) JR東日本丸の内車掌区 丸の内車掌区所属の新幹線車掌になりたいんですが、 入社後どのようなステップをいけばよいのでしょうか。駅→在来線車掌→新幹線車掌というルートはありえますか?また、最短でどれくらいでなれますか?? あと、丸の内車掌区は在来線も担当してますが、在来線車掌になるときに他車掌区よりも丸の内車掌区に配属されたほうが有利なのでしょうか?どなたかご存知でないでしょうか?よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 車掌は切符の拝見には来ないですか? モバイルsuicaで新幹線の特急券を買った場合 車掌は切符の拝見には来ないですか? 電車の車掌って暇なんですか? 車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし、 最近、運転手が乗務中にスマホいじくったりとかよく報道していますが、 車掌の仕事って駅でドアの開け閉めとなにかトラブルおきた時の対応だけで 走行中は暇なんですか? さっきもJR西日本の車掌が乗務中に小説読んでたと記事がでてましたけど。 小田急VSE等の車掌業務 鉄道に詳しくないので思った通りに質問したいのですが、VSE等の展望台車両の運転台は座席の上にありますよね?と言う事は車掌業務のドアの開閉どこで行っているのでしょうか??特別な(車掌がドアの開閉をしている場所)が外から見ると無いようにも見えるからです。乗った事がないので質問させていただきます。できる範囲でお答え願い致します。 車掌が椅子に座る? 先日東京の山手線だったと思うのですが、車掌が(電車が)発車後椅子(運転席の)を出してすわりましたw。数秒後折りたたみ(駅に到着したため)ドアを開け・・・閉め・・・椅子を出して座り・・・・たたみ・・・。 東京のJRでは普通だったりするんですか? ホームの発車ベルを鳴らさず、車掌アナウンス「ドア閉 ホームの発車ベルを鳴らさず、車掌アナウンス「ドア閉まります」だけでドアを閉めるのはOKですか? 何か決まりはありますか? 京成線の車掌スイッチのキー 鉄道にお詳しい方、教えてください。 先日私鉄の京成線で最後部に乗りあわせたのでなんとなく車掌室を見ていました。 すると車掌スイッチ(と言うのでしょうか?ドアの開閉をするスイッチのことです)に鍵穴があり、キーを抜き差ししているのを見ました。 普段乗っている電車(山手線など)では見た記憶がないのですが、あれは何のためにあるのでしょうか?セキュリティでしょうか?京成線だけでしょうか? なんとなく煩わしそうに見えたのですが・・・。 お詳しい方教えてください。 車掌の帽子を作らないといけないんです 今月、演奏会がありその時の第2部で劇をするのですが 私の劇での役が車掌です。 ネットや色んなお店を回って車掌の帽子を探したのですが あっても値段が高かったので買えませんでした。 買えないとなると車掌の帽子を作らないといけなくなったのですが 作り方が分かりません・・・。 あまり凝ったのじゃなくてもいいので 車掌の帽子の作り方を教えてください。 よろしくお願いします。 JR西日本の運転手と車掌の関係 以前、愛知県でいた時は車掌が運転手にドアを閉めた時、チンチンと合図を送ってしましたが、今日環状線に乗り車掌の動きを見ていると、合図を送る方法が無いように見えました。 運転手はどの時点で発車GOでしょうか。 合図無しで動くと車掌はプラットホームに置いてきぼりをくらうんでは無いかと、冷や冷やドキドキで見ていました。(半分は好奇心です) 車掌は電車に乗りそびれは、無いのでしょうかね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 交通 道路・高速道路路線・駅・電車空港・飛行機港・船舶・フェリーその他(交通) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。