• ベストアンサー

ヨーロッパ!!

ヨーロッパ言語にはみな、名詞に性があるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

インドヨーロッパ系言語は名詞に性別があるのを特徴とします。ただしこの語族はその名の通りヨーロッパからアジアまで広がっており、現在性別を持っていないのは英語、ペルシア語、アルメニア語です(後の二つは地域的にはアジアに属します)。ヨーロッパにはそれ以外にウラル系(ハンガリー語、フィンランド語、エストニア語が代表、他にリーヴ語、マリ語など)、バスク語などがあり、名詞に性別を持ちません。 また、インドヨーロッパ系でも、3性をいまだに有するものとしては、ロシア語などのスラブ系、ドイツ語、アイスランド語、ルーマニア語、男女性を持つものとしてはルーマニア語以外のロマン系(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、レトロマン語など)、通性(男女が合流)中性を持つものとしては、ドイツ語.英語以外のゲルマン系(オランダ語、フリジア語、デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語など)があります。2性を持つものは3つのうち2つが形態的に似ていたため区別を失ったものです。英語は早い時期に3性の形態的区別が失われ文法性に代わり自然性になり4性を持つとも言えます(男性、女性、無性、男女どちらにもなりうる通性)。また、オランダ語は通性、中性の2性式ですが、男性と女性が完全に合流したとは言えないところがあり、冠詞や形容詞の変化は共通でも、荘重な文体では名詞を受ける代名詞が男女で区別されることがあります。