- ベストアンサー
都道府県知事に電気工事業の登録について。
電気工事業を営んでおられる皆様教えて下さい。 電気工事業の登録時に第二種電気工事士の場合は実務経験3年が必要だと思いますが、それはアルバイトという事でも登録できるのでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私は第二種電気工事士取得後知り合いの電気工事屋さんで常駐ではないですが3年間アルバイトした事があります。今はもうその電気工事屋さんはなくなってしまいました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実務経験は、正社員でその業務についていなければいけません。(アルバイトでは難しいですが、業務に従事されていた期間と言うか日数と言うか時間を証明で切らば可能な場合もあります) 電気工事業の登録をしていれば、会社組織(法人)、個人を問わず、OKですが、必ず電気工事の業務についていた期間が3年以上あることが必要です。 手っ取り早く、電気工事業の登録を行なうには、一種電気工事士の資格を取得することです。 これなら実務経験は不要ですが、残念ながら一種電気工事士の取得するための条件にも実務経験が必要となります。
その他の回答 (4)
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
>休みの日にちょっと・・・という 程度なら届出しないで謝礼としてもらえば良いのでは? と言う回答がありますが、完全に違法行為です。 電気工事業の業務の適正化に関する法律に違反します。
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
電気工事業の登録に関しては、下記が参考になろうかと思います。
- shino0413
- ベストアンサー率36% (44/120)
工事屋ではありませんが、 >http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2143149 に関連して質問されているのでしょうが、開業しようと考えているのですか? 初心者と書いておられるので違うのではと思うのですが、休みの日にちょっと・・・という 程度なら届出しないで謝礼としてもらえば良いのでは? ついでに先の質問について 1.当然1次側は活線ですので気をつけて 2.最近は色んな電子機器があって250Vや500Vのメガーをかけるのは危険があります。 なので出来ればレンジ切替式で、125Vのあるものの方が 3.開業されるのでなければ問題なしと思います
お礼
shino0413さん。丁寧なお返事ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
- nobasa
- ベストアンサー率51% (929/1793)
第二種電気工事士を主任電気工事士とする場合は申請時に 「実務経験証明書」を添付する必要があります。 アルバイトでしかも、その会社が既にないとすると証明になる ものを取得する事とが出来ないので無理だと思いますよ。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/hoan/denki/d_index.htm
お礼
nobasaさんお返事ありがとうございます。また疑問に思うことがありましたらよろしくお願いします。
お礼
TVT92MBさん。お返事ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きますので、またわからない事がありましたらよろしくお願いします。