• ベストアンサー

代名詞

こんばんわ。 先ほども質問させて頂いたのですがまたわからないところが発覚したので教えて下さい。 (1)( )of his works came anywhere near completion. アA few イNothing ウNone  エAll オMost 答えはウなんですが、全くわかりません。どれでも当てはまるようなきがします。allやmostは後にof the ~となるので違うのかな?(あってるんでしょうか?)という感じなのですが・・。 (2)I am so tired that I unable to give though to ( ). アsomething  イnothing  ウthings  エanything 否定の文なのでアの解答はなくなるのはわかるのですが・・・・。違いがわかりません。 (3)もっと情報が必要な人はこのオフィスに手紙を書くべきだ。 Those requiring more information should write this office. thoseの後にWhoなどが省略されていると考えてよいのでしょうか? (4)私はほかの人がやっていないことを何かやりたい。 I want to do something to one else has done. 文章の構造がわかりません。somethigまではわかるのですがその後がわかりません。 (5)私が忠告できることはただ、お大事にと申し上げることくらいです。 All I can advise you to do is to take care of yourself. なぜallがくるのでしょうか??私はonlyだと思ったのですが。 長くなりましたがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

(1)( )of his works came anywhere near completion. アA few イNothing ウNone  エAll オMost 「完成間じかの彼の作品はひとつとしてない。」と言う意味ですよね。anywhere は、not any の組み合わせを連想させるので、none が正解ですね。nothing は、works として、すでに具体的な品物の名前が出ているので、使えないです。 (2)I am so tired that I am unable to give a thought to ( ). アsomething  イnothing  ウthings  エanything タイプミスがなかったですか。上の文章だとして答えます。「大変疲れているので、何も考慮することができない。」と言う意味で、否定文ですから、anything しか来ませんね。 (3)もっと情報が必要な人はこのオフィスに手紙を書くべきだ。 Those requiring more information should write this office. >thoseの後にWhoなどが省略されていると考えてよいのでしょうか? そのとおりです。文法的には、よく、主格の関係代名詞とbe動詞を同時に省略すると説明します。 しかし、実際の意識としては、The boy is swimming in the pool. から、be動詞を取り去り、the boy swimming in the pool となるのと同じです。つまり、The book is on the desk. が、the book on the desk になるのと同じで、be動詞を略していると言う意識です。 (4)私はほかの人がやっていないことを何かやりたい。 I want to do something no one else has done. これもタイプミスですよね。上の文章が正しいとして答えますね。 no one else has done で、「誰一人としてやったことがない」です。本来は No one els has done this. のように、目的語が来るのですが、その目的語が前置され、something に代わっているのでしょう。 I like the book you bought yesterday.「君が昨日買った本が、僕は好きだよ。」 と同じような構造ですね。 (5)私が忠告できることはただ、お大事にと申し上げることくらいです。 All I can advise you to do is to take care of yourself. >なぜallがくるのでしょうか??私はonlyだと思ったのですが。 ここでの、only と all の違いは、形容詞(または副詞)と名詞の違いです。only は、名詞になれませんが、all は、ここでは、「すべてのこと」と言う名詞として機能しています。「私が貴方にしなさいと忠告できるすべてのことは」と言う意味です。

mikantarou
質問者

お礼

詳しく丁寧な解答有難うございました。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ecoyan
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.2

No.1の方と同じですが、これは補足です。 (4)は多分、... no one else has done の間違えではないでしょうか? (5)の All は、「私に忠告できるのは、これが全て、他に何もない(考え付かない)」- というニュアンスではないかと思います。よく使われます。 簡単な例として、 'All I need is you' とか 'All I need is love' これならピントきませんか?^^

mikantarou
質問者

お礼

例文で理解することができました。ありがとうございました。

回答No.1

(1)anywhere near completion があるので、否定的な意味になる no + any (2)やはり否定的な語 unable があるので any (3)people who are の省略ですが、この形で良くつかわれます (4)例文間違っているようです (5)両者とも似たような使い方です、よく使われます 以上簡単にヒントでした。もっといろいろ英文に触れてなれる必要がありますね。

mikantarou
質問者

お礼

詳しい解答にアドバイスありがとうございました。

mikantarou
質問者

補足

解答ありがとうございます。 (4)の例文ですがI want to do something no one else has done.でした。すみません。

関連するQ&A