- 締切済み
ロースクールまでの流れ・・
私は法学部・1回生です。将来のことで、悩んでます。 他の方の質問や回答をみててまた悩んでしまいました。 私は、大学受験に失敗し、思い通りの大学に進学できませんでした。悪く言ってしまえば地方の無名の大学です。 しかし、『どこの大学を出た』が問題なのでは無く(一流大に越したことはないですが)、『何をやるのか』が重要なのでは、、、と思い今に至ってます。 そこで進路についてです。 私の目標は検事→弁護士になることです。 私が受験するころにはほぼ新司法試験が主流になっていると思うのですが、それにはロースクールを出なければいけません。 憲法の授業で教授が『法学検定』を持っていればロースクールに入るのに有利だ・・・的なことを言っていたのです。。 具体的には何級なのかわかりません。もしくはもっと有利な資格などあるんでしょうか。教えてください。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
弁護士といってもなかなかキレイで金になるような仕事はなくて、結局クレームを突っぱねるだけの、怪しげな会社の用心棒 というイメージを持つ人もいます。 現実の弁護士を見る という経験もよいかと思います。 ロースクール に入って勉強する というよりも、 合格できる学力がついたらロースクールに入る という考えもあります。まずは予備校とつきあう でしょうか。 女性にもてたい・金をもうけたい というのが基本欲求であれば、歯医者のほうが楽でもうかるし、もてる と思います。 歯医者になった後で、司法試験勉強はじめた という人もいました。 4年大学卒業して民間に就職した後で、歯大に入った人もいます。 (大きなものを得たいそれに挑戦する なら、金・時間がかかるのはやむをえない ともいえます)
- since2006
- ベストアンサー率11% (12/105)
ここでの意見を聞いて考えが変わるのであれば、司法試験は無理でしょう。 おそらく他の資格も無理でしょうね。仮に他の簡単な(比べて)合格したとしてもその資格で生計はたてられないと思います。 普通に4年間遊んで就職されたらどうですか??
法学検定は一部試験とかぶる部分もありますが、法学部出身の人にはあまり意味ないかもしれません。他学部の人には既習コースを目指すときに有利になるのですが。まあ、ローを目指すなら法学検定2級ぐらいには受かるくらいの実力がないと問題外なのですが。 むしろ難関のローを目指すなら、トーイックなどの英語力の検定で高得点を持っていたほうが有利です。ローに受からなくても、一般の就職でも使えますしね。
- hachi2191
- ベストアンサー率57% (51/88)
司法書士も簡裁代理権が今はあります(認定か何か受ける必要があったはず)。 簡易裁判所での民事事件での代理権があるというものです。 地裁以上,刑事事件は扱えません。 「弁護士」に魅力を感じるのであれば,司法書士では不十分であることは間違いないと思います。 司法書士は弁護士業務では味わえないまた別の魅力のある職業だと思いますし,一方で他方を,というのは難しいと思いますよ。
- takatukireds
- ベストアンサー率30% (89/292)
うーん、難しいですね。 まず、大学にいるうちに行書の資格は必須と言えるのではないでしょうか? なぜなら、司法試験とかなりダブルからですし行政法も試験に出ます。 法学検定もいいですね。しかし、あまりはまらないでください。 ローの試験を見てみましたが結局は実力です。 具体的なアドバイスですがまず予備校の授業を受けてみてください。
有利な資格としては、現行司法試験の択一試験合格が真っ先に挙げられます。あと、語学力を重視するロースクールではTOEICですね。 でも、ロースクールはやめておいた方がいいですよ。高い学費が必要だし、修了しても新司法試験に合格できるのはほんの一部なんですから。勉強も学部とは比べ物にならないほど負担が大きいそうです。 特に高い法学力をお持ちでない限り、やめておいた方がいいと思います。
補足
回答ありがとうございます。私の夢は弁護士です。 前にも学費などの面で諦めようとおもっていたのですが、やはりTVや新聞に毎日のように弁護士さんをみかけると、いつも釘付けになっています。諦めて別の職業に就いたとしても『弁護士』と聞くたびに後悔の念につきまとわれ、苦しくなると思うんです。 かといって親にこの先十年近くも高いお金払わせるわけにも行かないし・・・やはり司法書士などへの転換を図ったほうが良いのでしょうか。。。(最近では、司法書士でも法廷で代理人としてでることがあるそうですね。)