- 締切済み
なぜ勉強するの??
僕は高校生で県内でトップの進学校にいるので勉強が大変です…。しかしほかの学校(言い方がわるいかもしれませんがレベルの低い)の友達は毎日遊びまわっていてほとんど勉強なんかしてないようです。あっちの学校はおしゃれでかわいい女の子もたくさんいて明らかにこっちより楽しそうです。最近思ったのですが、なぜ僕たちだけ大変な勉強をしないといけないのでしょうか??給料の高い仕事に就けたとしてもあっちの人たちのほうが気楽で幸せになれるような気がするのですが…。勉強をしなくたって幸せになれるんですか??
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sonandayo
- ベストアンサー率0% (0/3)
私もかつて進学校で必死に勉強していた一人です。あれ10年以上経ちますが、あの時勉強して本当に良かったと思っています。 「なぜ勉強するのか」これは最後は自分で答えを出すものだと思います。ただ時間はたっぷりありますので、ゆっくり考えればいいのです。もしかしたら答えがわかるのは大人になってからかも知れません。 一つだけ気になったのですが、普段どんな勉強をしているのでしょうか。テストに追われたりしていないでしょうか。社会人になって役に立つのは磨かれた勉強方法と思考能力です。高校生活はいうまでもなく貴重な時間です。それを考えるとテストも受験も給料の高い仕事も、たいした意味はないです。 勉強は好きですか?好きでないと社会人になった後苦労すると思います。勉強を好きになると(がり勉という意味ではなく)世界が広がります。自力で成長して内面を肥やして、視野を広げることができます。とても楽しい毎日が待っています。 楽しいというのはただ「あはは、あはは」とあなたの言う他の学校の生徒のような生活ではないですよ。いまはテレビタレントなどの影響もあって本当の楽しさが取り違えられています。そういうことも広い意味で勉強する意味でもあります。 あなたは自分の疑問をしっかりキャッチできる賢い方だと思います。説教くさくなってしまいましたが、まだまだ時間はあります。有意義な高校生活を送られることを祈っています。
- doing
- ベストアンサー率27% (16/58)
ってかなんであなたは県内トップの進学校に行ってるんですか? それがわからなければ結局、有名大学に入って一流企業に就職してと失敗が許されない人生になるでしょう。 どっちが幸せか? それは個人が考えることです。 一流ばかりを歩いても幸せとは限らないし、だからといって今さえよければというのもどうかわかりません。 なぜ勉強するの?? それは将来の可能性を広げるためだと思いますよ。
- jupi-tor
- ベストアンサー率44% (19/43)
>なぜ勉強するのか?? 高校や大学など、学校を卒業したら何らかの仕事に就くと思います。 そうすれば、定年まで30~40年近く働くわけです、 そこで何のやりがいも無い、しかも給料も得られない仕事をやり続けたら不幸だと思いますよ。 何の勉強もしないで良い仕事はほとんど存在しません。どうせなら興味のあることを勉強したいですよね? 今の勉強は、その興味のあることを探すため、興味のあることを勉強するための土台作りと捉えてはいかがでしょうか? 勉強しておくことで頭の使い方の訓練にもなりますし、視野も広がると思います。あと一応、学歴もそれなりには重要です。 その上で、気楽な仕事をしたければそういう選択をすればいいですし、お金を稼ぎたければ稼げる仕事をすれば良いのでは? 確かに、高校生は遊びたい時期なので、勉強せずに遊びまわっている人を羨ましく感じるのかもしれません。 彼らは今はそれで楽しいかもしれません。ただ、将来の選択の幅は確実に狭まっています。 気楽どころか「生活するために、仕事を選べない」状況になりかねないですよ。 (…と、何も考えず遊んでいるだけの中高生に言いたいです) 偉そうな事を言ってしまいましたが、一番言いたい事は。 「将来の自分のために勉強して欲しい」 ということです。 勉強をしたら幸せになれると断言は出来ませんが、幸せになれる道が多いのは確かだと思います。
- punipuniking
- ベストアンサー率44% (19/43)
>あっちの学校はおしゃれでかわいい女の子もたくさん>いて明らかにこっちより楽しそうです。 あなたは今の学校生活がそれほど楽しくないのでしょうか?かわいい女の子は学校の外にもたくさんいます。「同じ学校にかわいい子がいなければ楽しくなれない」と考えてるのなら、たとえかわいい子が同じクラスにいたとしても、大して楽しめないでしょう。なぜなら、自分で楽しむ機会を作ろうとしていないからです。 >なぜ僕たちだけ大変な勉強をしないといけないのでし>ょうか?? 「しないといけないのでしょうか??」という表現が少し気になります。「勉強しなければいけない」なんて誰が決めたのでしょうか? 親が言ったから?教師が言っていた?テレビで言っていた?本に書かれている?ナンセンスです! 勉強は「しなければいけない」ものではなく「した方がよい」ものです。理由は既に回答された方々が書かれた通りです。理由を理解した上でなお、あなたが勉強をした方がよいと考えるなら、勉強すればよいだけです。 >>勉強をしなくたって幸せになれるんですか?? 勉強の有無と幸せになれるかどうかは、実はほとんど関係ありません(本当は全く関係ありませんと言いたいところですが)。幸せになれるかどうかは、あなたが物事をどう捉え、どう感じ、どう行動するかによって決まってくるものであって、あなたの社会的・経済的地位によって決まるものではありません。 進学校での勉強はとても大変でしょうが、あなたが今幸せでないと感じているのは、あなたの考え方と行動の結果であって、あなたが今置かれている環境のせいではありません。 あなたが今の生活に不満を感じているのであれば、どうすれば今の生活を楽しく過ごせるかを考えて、実行してみてください。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
いいことに気が付きましたね。 なぜ勉強をするのか? それは誰のためでもなく自分のためです。 そして良い成績をとることが目標ではなく、 自分が色々なことを理解することが目標だと私は思います。 学校の名声を上げるためでもなく、たくさんのお金を稼ぐようになる ためでもなく、自分が知りたいことを満足させるためにしたいですね。 もちろん、自分の生活のためにする勉強も必要になるでしょう。 学校での勉強は、これから長い人生に中でもっと勉強するための 準備だと思われたら良いでしょう。 準備不足ではいざという時に力が発揮できないからです。 自分が好きで勉強したことにより収入や名声が得られることは結果として 良いことだと思うし、幸せを感じると思います。 反対に高収入や名声を得るために勉強するのは結果だけを見れば 良いかも知れませんがあまり幸せは感じられないと私は思います。 勉強しなくても幸せになれます。 幸せの感じかたは人それぞれです。 人の幸せの感じ方に関心を持つよりも自分が感じる幸せをまず 見つけましょう。 何か知りたいことを勉強していて突然理解できた時はとても幸せな 気分になるものです。
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
質問者さん、そのお気持ちは少しわかります。私は勉強は嫌いな方ではなかったのですが、嫌いな科目についてはそのように感じた時期がありました。 勉強する実利的理由は、最終的には高い給料を取るために、世間一般で言う難関大学を目指すためですよね。ある程度のお金はないと、食べていくことも子供をきちんと育てることも難しいのですから。 では、それ以外の理由は何か?それは、ものごとの考え方を学ぶためです。 現代文は論理力と日本得のコミュニケーションの手段、数学は思考力、英語は国際社会でのコミュニケーションの手段、公民は現代社会での生き方、理科は現実生活で役に立つ部分もあります。(単に知識と言う部分もありますが。) また、これらの科目はものごとを考える上での材料となる知識となります。ものごとを深く考えるには知識が不可欠なのです。 また、No,8さんのおっしゃるとおり、勉強の面白さについて考えてみればいいと思います。もし、あなたがそれに気づけば、今度は彼らをうらやましいとは思わなくなるはずです。なぜなら、あなたは彼らの知らない楽しさを知っているからです。また、勉強を思いっきりできる時期に勉強をしておくと、どんな仕事を選んだにせよ後悔しないはずです。社会人の中には勉強をしなかったために後悔している人がたくさんいるんです。そして、様々なことを思う存分真面目に勉強できる機会は高校時代しかありません。遊びまわるなんて大学に入ってからでもできますし、就職した後の休暇でもできますよ。 大学の場合、教養の講義そのものは面白くない上に、自分で勉強する方が勉強できますし(大学の教養については、下のサイトで回答しました。)、専門は狭いです。修士・博士に行けばもっと狭いです。企業に入れば、専門以外は勉強する気力がなくなるかもしれません。 最後に、勉強しなくたって幸せになれるかと言うと、なれる人はなれるでしょう。勉強をたくさんこなしても幸せになれない人もいるでしょう。でも、その逆の人もいっぱいいるんです。 結論は、勉強をしておいた方が幸せになる率は上がります。大学に入る頃にはわかりますよ。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
いくつかの問題があると思いますが、ひとつだけ指摘しておきたいと思います。 「県内でトップの進学校」での勉強は、受験勉強に特化したものであるということです。 本来、新しいことを知ったり、今まで出来なかったことが出来るようになるということは、それだけで幸せなことが多いはずです。 しかし、受験勉強は、テストで結果を出すための勉強ですから、自分の人生にどう関わるかということは全く別にして、入試に出そうな内容を、テストで正解を出すという形で身につけなければなりません。 それを納得して取り組むのと、わけもわからず「みんなそうしているから」という水準で取り組むのでは、かなり差があると思います。 そして、日本では、「受験はすべてに優先する」という考え方が残っていて、進学校では禁欲的に勉強するスタイルが推奨される場合が多いのでしょう。 幸せは人それぞれです。 進学のレールにのっかって行っても、幸せになれるかどうかはわからないのですが、おそらく一番幸せのイメージが一般的に通用するので、親は「いい学校」に入れたがるのです。 「おしゃれでかわいい女の子もたくさんいて」が幸せそうに見えても、「あっちの学校」では「将来が約束されたうやらましいやつら」という見方をしていると思います。 そして、つけ加えるなら、日本のように、福祉行政の貧弱な国では、かなりの高所得層以外は、老後に人間的に生活できないという不安があります。 友達がたくさんいても、寝たきりになったら十分な介護も受けられないのは幸せでないというなら、進学校で受験の準備をするのも、ひとつの答と言えるでしょう。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
なぜ勉強するのか? それはより人生が豊かになるからだと思います。 何かを見たり経験した場合、知識があればより楽しめること、結構あります。また、人と話をする場合も同じですね。特に外国の人と話をするときなどにそれを感じます。 知識が増えれば人生がより楽しくなる・・・。と、私は感じています。
- mogurayama
- ベストアンサー率33% (31/93)
確実にいえることは 勉強は比較してするものではなく 自己実現の手段だと思います。 <なぜ僕たちだけ大変な勉強をしないと いけないのでしょうか? 高校の勉強は義務ではありません。 質問者さんの権利と意思に基づいて勉強してください。 そして、そろそろ他人の責任にして勉強を やらされると考えたり、 他者を比較して自分の現状を否定するのではなく、 自ら自分の将来を創造できるようになりましょう♪ そこで勉強に必要性を感じなければしなくて良いですし、 あなたが遊んでいる他の友達をうらやむより 自身の将来を見つめて必要性を見つけ出した なら迷う必要はありません。 いづれにしてもがんばってね♪ 勉強しながらでも、彼女はできますし 遊ぶ時間が少ないないからこそ 遊びの貴重さや時間の貴重さを学べます♪
- mangou-kutta
- ベストアンサー率33% (42/124)
あっちの学校こっちの学校と言われていますが、同じ学校にもいろんな人がいるはずです。 もし勉強が学歴を得ていい就職をするためだけの手段だと考えているならつらいばかりだと思います。 あなたの同級生に嬉々として勉強している人はいませんか? もしいたら何がそんなに面白いのか観察してみませんか。数学が得意な人、英語が得意な人、歴史が得意な人それぞれ何が面白いのか、どんな勉強をしているのかよく観てみてください。 何かの科目に面白さや、その見通しを得たら勉強に対する考え方も変わると思います。 面白さを見いだせなかったらつらいばかりだし、どこに行っても伸びませんよ。 世の中には、勉強が面白くてたまらんという人も沢山います。
- 1
- 2