- ベストアンサー
勉強が出来る学校は部活動も盛んなイメージがありませんか?
偏見かもしれませんが。 文武両道なのかな。 住んでいる県の進学高校など部活動も盛んで県トップレベルの活躍をしています。 優秀な人は何事にも積極的だから勉強も部活も出来るのかな。 一方自分が通っていた高校は偏差値はあまり高くありません。 部活動もあまり活発では無かったです。 タバコとかのトラブルは多かったです。 偏差値が高い学校は何事にも貪欲で活気がある気がします。 偏差値があまり高くない高校は荒れて活気が無いイメージがあります。 どうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの見解は、概ね合っていますよ。 文武両道と言われますが、この背景には理由もあります。 勉強と同様に、部活動についてもレベルの高い活動をするためには、集中力と努力が必要です。 また、戦略や計画性も必要ですので、それらの事は偏差値が高い生徒さんの方が、全てとは言いませんが、優れている部分です。 進学校においては、成績が低下すると部活動を制限される学校も多く、部活動がしたいのなら、勉強も疎かに出来ないシステムになっている事も、文武両道を促進している理由になります。 他の学校の生徒さんが、タバコ・バイク・飲酒・喧嘩・ファッション・髪型・化粧などに時間を費やしている時間を、進学校の生徒は勉強や部活動に当てているので、差が出ても仕方ないと思いますね。
その他の回答 (1)
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2
偏差値が高いから、貪欲に努力できるのではなく、 貪欲に努力できる結果として、偏差値が高くなるのです。 無論、正のスパイラルに乗っている側面もありますが…。 ポルノを見たからスケベになるのではなく、 スケベだからポルノを見るのと同じですね。 たまに、主従が逆であるかのような発言をする人もいますが。