- ベストアンサー
勉強方法がわかりません
自分は、高校3年なのですが、最近大学に進学することに進路を変えたのですが、中学・高校とまともに勉強してません。 自分の通っている学校も進学校ではないです。進学より就職者の方が多い学校です。 いまから、真剣に毎日勉強して大学に行きたいと思っているのですが、勉強をほとんどしたこと無いので勉強の仕方など、どこを勉強すればよいか分かりません。偏差値とかも低いと思うのですがどれぐらいか分かりかりません。 大学は国立を目指したいと思っています。これから、どのように勉強、学校選びなどをすればよいか分からないので、教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、こんばんは☆ 今、大学1年のものです。先に言わせていただくと中高で勉強していないのは私も同じです(笑) 私の場合は学校の勉強に意味があると思えなくて、高1の頃とか普通に赤点もとったりもしていました。 ちなみに高校は都内の私立である程度の偏差値もありましたが、学校で受験対策をしてくれないような学校でした。 まず、学校の選び方ですが質問者さんは何に興味がありますか?または、将来何になりたいと思っていますか?もし、専門職(弁護士、教師、薬剤師etc・・・)のようなものになりたいのであれば、大学の学部はすぐに決まります。大学はその学部がある学校を選んでいく、という方法があります。 勉強の仕方は人それぞれですが、一度模試などを受けて今の自分の位置を把握しておくといいかもしれません。自分の苦手な部分もわかると思うので。なるべく河合とか代ゼミ、駿台などの母集団の多い模試を受けてみると思います。ただし模試の成績とか上下したりするし、そこでA判定が出たからと言って本番で必ず受かるわけではないし、E判定だったからと言って必ず落ちるわけではありません。 私の場合も、A判定だった大学を落ち、E判定だった大学に受かったので。 まずは、自分の行きたい学部を決め、そこに必要な科目を調べてから、その中で自分の苦手な分野を見つけてやっていくのがいいと思います。 質問者さんが文系か理系か、またどんな学部を目指しているのかも書くと他の方からも多くの回答をえらるように思いますよ☆
その他の回答 (5)
- nofutureforyou
- ベストアンサー率9% (25/277)
英語:教科書を丸暗記する。声に出して読むこと。発音はでたらめでもOK。翻訳するときは、わからない単語は辞書を引く、ともかく引く。日本語にすること。 数学:教科書をはじめからわかるまで読む。式は書く。問題は全部解く。どんなに苦しくてもわかるまでやる。何回も何回もやる。100回やればわかる。 国語:教科書を書き写す。 遊びの時間をすべて勉強にふりむける。 (食事や睡眠はあまりへらさない) こんな感じでいいでしょう。
- -nobushi-
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんちわ!!自分は理系大学に通う3年生です。自分がやってた(理系科目の)勉強方を紹介します☆ まずは、基礎的なこと(公式など)を頭に叩き込みましょう。ここが一番大事です!!絶対に妥協しないで徹底的にやりましょう!!そして、土台がしっかりしてから応用問題に手を出しましょう。 無理して難しい問題をやろうとするとたいへんなことになります。自分も何度もそうなりました(笑) 受験は大変ですが、それを乗り越えたときの達成感はすばらすぃ~です。それを味わえるよう、がんばってください(^0^)
お礼
当分の間、基礎中心的に勉強していきます。 勉強は、1教科ごとにやるのと、並行的にやっていくのとではどっちがよいのでしょうか? とりあえず、基礎を固めてみます。 書き込みありがとうございました。
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
池谷裕二の著作もいいかもしれません。 高校生の勉強法 : 最新脳科学が教える 池谷裕二著 -- ナガセ, 2002.4 , 189p. -- (東進ブックス) だれでも天才になれる脳の仕組みと科学的勉強法 : 脳の性質を無視した学習は時間のムダ 池谷裕二[著] -- ライオン社, [2001.12] , 95p. のうち気に入ったほう1冊でいいと思います。重複も結構ありますので。
お礼
参考になりました。読んでみます。
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
リンクがおかしかったのでもう一度。 とりあえず読んで見るのにいい本はこれですかね。 他にも検索するといろいろありますが。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569578101/qid=1118561493/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-5181840-0965049
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
和田秀樹という人の本を読んでみてはどうでしょう。 落ちこぼれから東大合格して、「世界一受けたい授業」に出演したこともある人です。 その手法は合う人と合わない人がいますが。あなたには合うかもしれないなと。 また、短期間ならば効率のいい勉強をすべきなので、いますぐ朝型に切り替えましょう。 朝にやると、格段に効率があがります。人より数倍の時間が稼げると思います。夜やるといろんなどうでもいいことを考えてしまったり疲れていたりで効率悪いので。 もし朝起きれないなら、タイマーを買ってきて、電気スタンドなどの明かりがつくようにするとすんなり目覚めます(黄色系がいいです:朝日に近いからかな)。これは私も良く使ってますが、下手な目覚ましよりも効果があります。また起きたらおきたで光をいっぱい浴びると、体内の睡眠ホルモン(メラトニン)が消えて眠気がふっとびます。軽い運動もいいそうですが。 朝食は必ず食べましょう。 また、夜勉強するときは、周りを暗くして電気スタンドだけにするとなぜか集中できます。 ご参考まで。
お礼
「世界一受けたい授業」たまに見ます。結構、勉強になりますよね。和田秀樹さんの本読んでみます。良い本紹介していただいてありがとうございます。
お礼
いろいろ見てみた結果、情報工学が学べるような所に行きたいと思っています。できるだけ、学費を安く済ませたと思っています。 今度、模試を受けて自分の学力がどれぐらいか試してみます。その結果で勉強の仕方を考えてみようと考えています。自分的には理系かなーと思っています。 いろいろ、親切に教えていただきありがとうございました。