• 締切済み

義両親と同居。仕事は・・・

お世話になります。 結婚1年目の兼業主婦(子どもなし)です。 この度、義祖母が急に亡くなり、義両親との同居の話が進んでいます。 旦那は、田舎の長男でいずれは同居・・と言われていましたが、こんなに早く時期がくるとは思わず、「仕事を退職して、同居。早く家の仕事を覚えて、町内会などの行事に参加してほしい」という話に、憂鬱になっています。義両親や旦那は、専業主婦であることを望んでいます。 私が、今の専門の仕事に就くために、学校を入り直して努力してきたことなどが無駄になると思うと、やりきれない思いで、泣きたくなります。同居となると、義姉妹とも、ほぼ毎日のように顔を合わせることになり、それも憂鬱の種です。 同居はまだしも、仕事だけは続けていたい・・・と思いますが、今は法事のことなどで、義実家全体がピリピリしているときですし、旦那には「これから先、義両親・義姉妹と長く付き合っていくことを考えたら、仕事を辞めた方が私のため」と言われました。 でも心では「なんで…」と思ってしまいます。 どうしたら、この気持ちを乗り越えられるでしょうか。 感想・アドバイス等よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

絶対に仕事は辞めないで下さい。 同居も、経験のある私からですが、しない方が賢明です。 同居当初はうまくいくだろうと思いましたが、それは幻想でした。実の親に言われれば大丈夫な事も、義母では違います。 価値観の違いによる感情の行き違いもありましたし。今は別居なのでストレスなく快適です。 法事が終わって落ち着いてから、旦那様に仕事を辞めたくない旨伝えて説得してはいかがでしょうか。 現在、義両親様に介護等が必要な状況でないなら、同居は回避できると思うのですが。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.9

私個人としてはいかなる理由があっても同居はするものではないと思っています。 人間、必要以上に近づくと今まで見えなかったイヤな面が目につくものだからです。 離れていれば義理の両親は少しは煙ったいけどたまにだから気も遣えるしにこにこしてられる。 でも、毎日毎日ずーっとそれじゃストレスがたまる一方だと思いますよ、お互い(←嫁さんだけではなく、舅姑・小姑、もちろん旦那様もです)に。 申し訳ありませんが、男性には家の中のことに少々疎い傾向があるのでそういうのがいまいちわかっていないとお見受けします。 とまあ、私の持論はおいといて。 どうして旦那様も義両親さんも質問者様にすべて妥協させようとするのでしょうか? 私なら、「同居するなら仕事は続ける!」、「仕事を辞めさせるなら同居なし!」 もしくは「同居・退職をせまるなら離婚!」ですね。 それくらい、強気に出てみてもいいと思います。 失礼ですが、旦那様も質問者様の味方ではなさそうなので。もしくは奥様がどれだけ努力してやりがいある仕事をつかんだのか、理解がたりないかのどちらかかと・・・。まずは本音で話し合うしかないと思います。 自分の身を守るためにはときには夫を敵に回してでも闘う覚悟が必要だと思いますが、 いかがでしょうか。 (ちなみに、私の場合は同居するくらいなら子どもがいようがなんだろうが離婚です。 主人にも義両親にも同居だけは絶対にしないと宣言しています。)

回答No.8

乗り越える、ということですが、続けるにしても辞めるにしても「なんで・・・」という気持ちをまずはご主人にわかってもらわないと、ね。 ちなみに、私は結婚当初から同居ですが、仕事を辞めなくて本当に良かったと思っています。好きな仕事が精神的にも経済的にも自分自身の支えですし、顔を合わせる時間が少ないので、義理の両親との距離は良くも悪くも「付かず離れずの新鮮な間柄」という感じが続いています。 (義母、主人から「仕事を続けても構わないし、辞めても構わない」という話があった上でのことですので、質問者さんとは事情が違うのですが。) 実際、結婚後も残業&休日出勤があり、平日は、洗濯の取り込みや義父の食事の支度をやろうにも帰宅時間的に無理ですので、義母には家事で相当の負担をかけています。また、自治会の仕事も全部義母任せ。「できることをすれば良いのよ」と言ってもらってはいますが、内心「居候かよお前は・・・」と思われてるかもしれませんね・・・^_^; 専業主婦になるべきだと言われているということは、やはり家事の大部分を負担して欲しいという希望と、「嫁とはそうあるべき」という信念があってのことなのでしょうね。となると十分納得してもらわずに仕事を強行すると質問者さん自身に対する風当たりはかなり強くなるのではないでしょうか。 まずは嫁姑問題をよく分かっていないご主人から説得を始めませんか? 「子供が出来るまで(といいつつ成り行きでそのまま続ける)」「十分な教育費があれば子供も苦労しない(余裕があれば旦那のお小遣いも増える。それに慣れると旦那も共働きを続けて欲しい派になるかも・・・)」という現実路線から攻めていって、最後にはやはり質問者さん自身が「どれだけ今の仕事にやりがいを持っているか(辞めさせられたらストレスが溜まる)」を理解してもらう必要があるのではないでしょうか。(ご主人を味方にして、ご主人を通してお姑さんを攻略する) 是非このまま仕事を続けて欲しいと思いますが、未だに封建的な家は多いですから、特に義理のお母様の協力を得ないで、反感を持たれたまま同居を始めると、ちょっと手を抜いただけで「家のこともできないくせに仕事なんかして」という理不尽な突っ込み(嫌味攻撃)が入り質問者さんは家事と仕事の両立に苦しむことになるのではと心配です。いづれ仕事を辞めたほうが楽!という選択をすることになるかもしれません。 何はともあれ、「今時年寄り付きの家に同居してあげる嫁をありがたく思いなさい」というくらいのず太さがないと、肩身の狭い思いをすることになりますよ。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.7

同居はストレスですよ。 義母さんとそうとう気が合えばというか、あまりストレスを感じない前向きな性格の方でしたらずっと家にいてのんびりと義母さんと過ごすという事も可能なのかもしれませんが、実際に私は過ごしたことがありましたが、居るだけで苦痛でした。それだけで束縛と感じてしまう神経質なタイプでしたので。 なので、ご主人にも同居はほとんどの同居の主婦の方達がストレスと感じでいる、私も自分の時間を持つ為にも自分のストレスを発散する為、今までのスキルを保ちたい為にも仕事を続けたいと相談してみてはいかがでしょうか?少し落ち着いてからが良いですね。 義母さんにも家事をやってもらう代わりに、働いたお金を少し入れるという事で納得してもらうとして。あとはこれからの二人の将来のためにも子供の為にも貯金したいとか上手く言ってみてはどうでしょう? 確かに義母さんとかとしたたかに上手く関係を保つ為には義母さんの意見に少し添う形にするとスムーズですが、ほとんどの嫁と姑は上手くいってません。最近の嫁さんは自分を主張しますので、それが今の世の中で考え方古いよって私の感想です。

skyblue_8
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。法要がひと段落するころまでに、旦那を通じて交渉したいと思っています。どう伝えたら、少しでも(自分にとってですが・・・)良い方向に行くのか、みなさんの回答を拝見しながら、考えたいと思います。 私が仕事を続けたい理由は、「自分の時間を持ちたい、今まで仕事で培ってきたスキルを伸ばしていきたい」ということです。それを、どう旦那や義両親に理解してもらうか・・・旦那には、再三訴えているのですが、なかなか難しいです。旦那でさえそうなので、義両親には、ただのわがままに見えてしまうかもしれません。 以前から、旦那や義両親から「お金に困っているわけでもないのに・・」と暗に仕事を控えて欲しいようなことを言われているので、今回、経済的な理由は使えません。

  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.6

>「これから先、義両親・義姉妹と長く付き合っていくことを考えたら、仕事を辞めた方が私のため」 むしろ、義両親、義姉妹との付き合いに限界がきたときに 方向転換をするための収入=仕事が絶対不可欠だと思います。 むしろ、質問者さんが専業主婦になって得をするのは 旦那さん、義両親、義姉妹でしょう。 質問者さんが飛び立たないように、自由になる羽を奪うようなものですから。 義家が落ち着くまでは、「急に仕事は辞められない」と引き延ばして 納得いくまで旦那さんと話し合うべきでしょう。 仕事を辞めて、田舎へ引っ越して、同居して 質問者さんの生活がものすごーく変わりますよね? それでいいのですか? 自分の人生、守れるのは自分だけですよ。

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.5

気持ちを乗り越える方法はまずないですよ。 早かれ遅かれ旦那の両親と同居するならたとえ これが3年後に同居になったとしてもskyblue_8 さんは同じような悩みをもったと思います。 旦那の親との同居は遅ければ納得できる!って いう問題ではないと思います。 「これから先、義両親・義姉妹と長く付き合っ ていくことを考えたら、仕事を辞めた方が私の ため」たしかになんで?って思いますよね。 でもそこでなんで旦那に「なんで?」って言わ ないのでしょうか。夫婦なんですから旦那と話 し合うしか解決策は絶対にないです。 とことん話し合ってください。旦那は話しにな らない!っていうのなら、そういう旦那を選ん だのはskyblue_8さんなんですから諦めるしか ないのかなぁ。

回答No.4

家の為に仕事を犠牲にするなんてもったいないです。 せっかく頑張って専門の仕事に就いたんでしょう。 わたしは何とかして続けてもらいたいと思います。 家の為に専業主婦なんて勿体無いし 同居して義理両親や義理姉妹と毎日顔をあわせる生活を一生続ける自信はありますか? 長い人生途中で嫌になり離婚なんて事も考えられます。 そう考えるとやっぱり仕事は続けたほうがあなたの為だし旦那さんたちが仕事を辞めるほうがお前のため。 なんておっしゃってるようだけど辞めたくない仕事を 辞めされられるのって悔しくないですか? お前のため。っていっテルけど実際は家のためじゃないのかなってわたしは思ってしまいます。 きっとここで仕事を辞めてしまったら絶対に 何かあったときこうなったのは全部仕事を辞めされた旦那や義理家族だと思い長年恨んでしまいますよ。 自分の気持ちを正直に話してみてください。

  • reiko2005
  • ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.3

せっかく専門の仕事につくことが出来たのに、辞めるなんて勿体無いですよ。 義両親・義姉妹と長く付き合っていくことを考えればこそ、仕事を続けるべきだと思います。 仕事を持つことで、気持ちを切り替えられる事もできるからです。 それに同居ならなおの事、自分の自由になるお金を持った方がいいと思いますよ。 金銭的に自立することで、skyblue_8さんの立場も変わってくると思うので、辞めないほうが得です。 >家の仕事を覚えて、町内会などの行事に参加してほしい 家の仕事は、それぞれが負担すれば良いのではないですか? 町内会の行事なら、世帯が別であってもそれなりの負担があるものなので、ある程度は仕方がないと思います。 もちろん、それも家族が分担すれば良いと思いますよ。 例えば、祭りの参加と大型ゴミの当番は、男性にお願いするとかではいけませんか? 嫁が来たのだからと、全て押し付けようとするからいけないんですよ。 今の世の中、同居が前提で結婚できる男性が何人いるでしょうか? お見合いなら、間違いなくその条件に別居はついてますよ。 同居をする前なら、まだ間にあいます。 今時、同居してくれる方なんて中々いないのですから、skyblue_8さんがこれなら妥協できるという線まで話し合われては如何でしょうか? skyblue_8さんが応じない限り、無理やり同居なんて出来ないのです。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

 私も結婚後、一時期主人の家族と同居をしていました。ストレスで生理は止まるし、子供が出来るまで大変苦しかったです。  その後、義姉がskyblue_8さんと同じような環境の所へ嫁ぎましたが、仕事だけは続けています。  義姉いわく「最初は専業主婦で・・・って言われたけど、会社の事情ですぐに辞めれないと先延ばししていたおかげで、今は本当に気晴らしになるし、仕事を辞めなくてよかったよ」と言ってます。  同居は、本当に大変ですし、田舎なら「子供を作れ」みたいな感じで四方八方から攻撃されたり(悪気はないんでしょうが、私にはそう感じた)、身内だいっぱいで大変ですから、お仕事だけは取り合えず、同居後の状況をある程度判断できるまでは、持って置いた方がいいですよ。  絶対に、仕事が味方してくれる日がありますから。

noname#17430
noname#17430
回答No.1

どうしてもお仕事を辞めなければならないのでしょうか? >今の専門の仕事に就くために、学校を入り直して努力してきた のに、もったいないですね。 そのお仕事は、残業とか多いのでしょうか。 兼業でも十分やっていけるお仕事量なのでしょうか。 いずれ専業主婦になる約束だったのでしょうか。 でもそれだけの努力をして手に入れた仕事続けたいですよね。 今はまだ、周りの方もばたばたと大変でしょうから、しばらく様子を見て、少し落ち着いたら、旦那様にもう一度きちんと相談してみてはどうでしょうか。 この仕事が好きで、この仕事に就くために努力してきたこと、そして、家庭の仕事と両立させる決意など、お話してみてはいかがでしょうか。 ただし、相当な苦労が予想されるので、がんばらなければなりませんね。 もしくは、発想の転換をして、専業主婦になって、お家の仕事をバリバリこなすこともやってみればやりがいがあり、そこに価値を見出せると思います。 要は、気の持ちよう、気持ちの切り替えです。 仕事をやめてしまったことを旦那様やそのご家族のせいに感じてしまって後で苦しんだりしないように、やはり納得いくまでお話合いを持ったほうがよいと、私は思います。

関連するQ&A