• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!!)

義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!!

このQ&Aのポイント
  • 結婚6年目、現在妊娠中の主婦です。主人の仕事の都合でずっと2人きりで、他県で賃貸生活をしております。来春から主人の地元に戻ってこれそうで、また、現在私が妊娠中の為(年明け出産予定)、主人の実家に入らないかと話が出ています。
  • 主人の実家はかなり古く、今回の機会に、実家を二世帯住宅に建て直そうと話が出ています。(主人は一人息子です)義両親とは、現在は、なかなか会う回数が少ないせいもあり、うまくいっていると思います。しかし、やはり同居となると、やっていけるか不安です。
  • 現在妊娠中でつわりもあり、精神的にも不安定で、毎日毎日泣いてばかりいます。最近は、同居の件の話し合いで、頻繁に義両親と会うようになったのですが、普段なら流せるような義母の一言にいちいち落ち込んだり悩んだり。主人は『きっと妊娠中でナイーブになっているんだよ』と言いますが、同居が憂鬱な気持ちはかわりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

同居している妊婦です。 上に2歳の子供が居ます。 同居って大変ですよね。 もう、どんなに前向きに考えようとしても大変ですよ。 そして、大変で当然くらいの気持ちでいた方がいいです。 修行なんだって言い聞かせても余るくらいです。 わたしは、同居して5年くらいになりますが、未だに1日に何度もムッとすることがあります。 最近はかなり楽にはなりましたけどね。 でも、同居していると本当に助かることはたくさんあります。 お子さんができるなら、余計にだとおもいますよ。 子供に関しては ・自分が教えていないようなことを義両親から教わっていて知らない間に子供が知識を増やしている。 ・近所の人に子供を覚えてもらえて安心。  (義両親が散歩などに連れて行ってくれると、近所の人と接する機会が多くなるため) 先日は、勝手に一人で外に出ていたんですが、顔見知りのおじさんが付いていてくれて本当に助かりました。 ・働き出すと子供が風邪をひいたときに預けられるので楽。 ・子供と家事の間など数分でも離れる機会があると、精神的に楽・・・でも、同居の苦労で清算って感じかな(笑) ・何かあったときに旦那さんが仕事でも心強い。 気が付いていないこともあるので、結構同居の恩恵を受けているとおもいます。 そして、2人目ができると輪をかけてありがたさが増します。 あんなに辛い思いをさせられて、一緒にいると辛いだけのお姑さんだったのに、2人目ができて自分が身重になると、お姑さんが出かけているとき『早く帰って来て』っておもいましたもん。 長くなってしまいますが、同居でできるだけ楽にいるためには ・腹6分の付き合いを心がけて、どっぷり付き合わない ・同居当初から自分のライフスタイルをできるだけ変えない(文句を言われてもできるだけ) ・近所のおじちゃんおばちゃんと付き合うような気持ちで接する ・感謝の気持ちはしっかりハッキリ伝える ・たまにお姑さんの昔話(夫婦の馴れ初めなど)を聞いてみる(同じ女の立場で話してみる) ・ストレスは小さいうちに旦那さんに文句にならないように話す などでしょうか。 とにかくいい嫁になろうとして、義両親に合わせすぎないことです。 最初はよくてもいずれ爆発しますし、その時余計に関係が悪くなりますからね。 お嫁さんってこんな人なんだって最初に思わせた方が楽です。 そして近所の人に接するように、大きな声でハキハキと対応し、どっぷり付き合わない。 お願いできることは頼って、感謝の気持ちを大げさに伝える。 5年同居して、この辺を意識し始めたらちょっぴり楽になりました。 同居当初は、家が近付くと吐き気がしたり、涙が出たりしてました。 そのくらい辛かったです。 でも、いい嫁を辞めていい意味で義両親に気を使えるようになると、どんどん楽になってきました。 今では、ありがたいとおもうことの方が多いかもしれません。 同居も、考え方と使いようでかなり楽できる環境になりますよ!

gliko39
質問者

お礼

とても親身な回答ありがとうございます。 thomas1061様も同居生活がんばっていらっしゃるのですね。 >気が付いていないこともあるので、結構同居の恩恵を受けているとおもいます。 そして、2人目ができると輪をかけてありがたさが増します。 あんなに辛い思いをさせられて、一緒にいると辛いだけのお姑さんだったのに、2人目ができて自分が身重になると、お姑さんが出かけているとき『早く帰って来て』っておもいましたもん。 こんな風にお義母様のに感謝できるなんて、きっとthomas1061様の優しさやがんばりからでしょうね。 私もそう思えるようになりたいものです^^ >同居当初は、家が近付くと吐き気がしたり、涙が出たりしてました。 そのくらい辛かったです。 でも、いい嫁を辞めていい意味で義両親に気を使えるようになると、どんどん楽になってきました。 今では、ありがたいとおもうことの方が多いかもしれません。 現在の私の心境と同じです。ですが、こんな風に思えるなんて、すばらしいです。 私も、最初から無理とあきらめず、やってみようと思えました。 経験談をお聞きして、とても背中を押された気分です。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#113339
noname#113339
回答No.4

妊娠中でデリケートになってるから とってもとっても不安になっちゃうよね。 世間では様々な嫁姑問題の話を聞くし… 出来ることなら先延ばしにしたい!! って感じじゃないのかな? その方が精神的には楽だと思うけど 今の状況では避けられそうもないみたいですね。 マズよくよく考えてみて! 自分の実の両親と喧嘩とかしなかった? 自分の親とだって意見が食い違ったりするのに 旦那の親と何事もなく上手く行くほうが不思議だよ。 喧嘩したり、すったもんだあって当然!と思えば楽よ! みんな最初は可愛いお嫁さんでいたいから 旦那の両親に対して一生懸命我慢したり たくさん努力したり、頑張っちゃったりして それでも気持ちが通じなかったりぶつかったり 結果、最悪な状況になり別居へ… って感じも多いよね。 可愛く思われたい!って気持ちは全然悪くない。 むしろ可愛いと思うな。 でも、ムリをすればいつかボロが出る。 我慢をすれば限界がある。 だったら最初から自分らしく、自分のペースでいること。 これが出来れば楽かな? 実は私も最初は良い嫁を演じようと?ちょっとムリしてました。 でも…性格上数ヶ月で限界に。 よくよく考えてみたら自分の親とだって揉めて喧嘩するのに… と気付き、一気に変身してしまいました…素の自分に。 旦那の親に「全く可愛くないんだから」って言われたり 機嫌悪くなって怒られたこともしばしば。 それでもね、「義父さん、義母さん」と甘えると こんな私でも見捨てないで可愛がってくれます(笑) 旦那の付随で嫁だからって分かってますが それでも嬉しいですよね。 今の私は自分の親のように旦那の両親が好きですよ。 好きと言っても嫌な部分だって勿論あります。 そこは流せるなら流しちゃって、 どうしても譲れないなら、キチンと自分の気持ちを話す。 最初から喧嘩モードじゃなくてね。 あと、おじいちゃんおばあちゃんが近くにいる子は とっても優しくなる子が多いと私は思います。 私達の年代では教えてくれないような事を おじいちゃんやおばあちゃんは教えてくれるみたいで やっぱり亀の甲より年の功? そんなに恐れないで良いと思うよ。 もしも上手く行かなかった時は、また別の方法を 考えればいいだけのことだと思えばいいんです。 揉めて当然、すったもんだあって当然。 こうやって考えて始めたら、あらまぁ結構楽なのね~ って思えるかもしれないじゃない!!! 私は背中を押しますよ、母は強し、頑張れ!!!!!!!

gliko39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読みながらうんうん、と納得しながら涙がでてきました。 >自分の親とだって意見が食い違ったりするのに 旦那の親と何事もなく上手く行くほうが不思議だよ。 喧嘩したり、すったもんだあって当然!と思えば楽よ! 目から鱗の考え方です。 ほんとその通りですね。 確かに実家の両親ともけんかや意見の食い違いはしょっちゅうです。 主人の両親ともなれば、なおさらですよね。 >あと、おじいちゃんおばあちゃんが近くにいる子は とっても優しくなる子が多いと私は思います。 私達の年代では教えてくれないような事を おじいちゃんやおばあちゃんは教えてくれるみたいで やっぱり亀の甲より年の功? これもなるほど、です。実は、私自身も、長く祖父、祖母、と住んでいましたが、色々勉強になった部分は多かったですし、何より、孫はおじいちゃんおばあちゃんになつきますよね。 とっても様yokohamazzzの言葉で、かなり楽になりました。案ずるより産むが易しですね。 もう少し気負わずにやってみます。yokohamazzz様も、頑張って下さいね。ほんとうにありがとうございました!!

noname#210529
noname#210529
回答No.3

 御主人様の実家に入る事は、喜ばしい事だと思います。  私は、今、自分の両親と共に暮らしています。いわゆる マスオさん家族です。  私で良いなら、勇気をあげます!!

gliko39
質問者

お礼

sconee様、優しいお言葉ありがとうございます。 >御主人様の実家に入る事は、喜ばしい事だと思います。 ホントに、ありがたい考えるべきですね。嫌だ嫌だと思い込まずに、前向きに考えたいです。 ご回答ありがとうございました!

回答No.2

私は最近同居を始めました。 休日や夜の外出がしにくくなったのは辛いですね。あと、姑がキレイ好きだと自負してるので、キッチンや居間、トイレやお風呂など共通で使うところに関してはできるだけキレイに使うように心がけています。 質問者さんは二世帯住宅ということですから、今まで通りのペースでやっていっても大事じゃないでしょうか? 特に現在妊娠中ということですし、何かあったら子供をみてもらいやすいし、ラッキーくらいに思って、前向きにいきましょう! いろんな家庭があると思いますが、最初が肝心です。嫌なことがあれば早めに相談して解決していけばきっと大丈夫。 頑張ってくださいね!

gliko39
質問者

お礼

enchanteyu様 ありがとうございます。 enchanteyu様も同居生活がんばっていらっしゃるのですね。 >特に現在妊娠中ということですし、何かあったら子供をみてもらいやすいし、ラッキーくらいに思って、前向きにいきましょう なるほど!です。住む前から、マイナスな事ばかり考えていましたが、確かに近くに頼れる人がいるのはありがたいことですね。 がんばって前向きに受け止めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました! enchanteyu様もがんばってくださいね!

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 同居は避けられないって事ですよね? ならば 出来る限り 自分達の力で行う それが基本だと思います。 家を建てるのも 土地はご両親からでしょうから 貴方達の可能な限りのローンにする。 生活費も きちんとした方が良いですよ。 トラブルは必ずあります、それは同居ですから仕方ないですよね? そのトラブルの時に『建ててやったのに』や『出してあげたのに』って事になりませんか? お金の面もきちんとしないと 後で大変になりますから。 育児も 貴方の思い通りにはならない部分はありますよ。 喧嘩をしても スルーして貰う、育児も可能な限りスルーして貰う等は 話しなくてはなりませんね。 同居じゃなくて まだご両親が健在ならば 同居先と同じ小学校学区で 賃貸はありませんか? 同じ小学校学区に 賃貸で住んでいたら イザって時には同居可能だと思います。転校しなくて住みますから。 今回 同居は延期して 賃貸ですから 大抵2年更新でしょ? 最低でも2年は延期したらどうですか? 二年後の事は予測出来ませんが、お子さんは二歳でしょ? まだその頃 ご両親が健在ならば 二年延長しても お子さんは4歳。 その間に 両親の健康に不自由が生じたら 同居しても 子供には さほど環境の変化は与えなくても住むと思います。 同居をする のなら 経済的な事、ルール等をお互いに提示して 絶対守る と言うのではなくても 基本はあった方が良いです。 その枠の中で 仲良くしないと 長続き出来ませんよ。 実両親との同居をしているのですが、実両親だからいいじゃない って世間は言いますね。 だけど 実両親だから 厳しい言葉はありますし、露骨です。 なので 夫婦喧嘩を見ても、聞いてもスルーをして貰ってます、経済的な事も 両親には申し訳ないけど私達の組めるローンの限界で 二世帯住宅です。 なので 二階建てですが 5つしか部屋はありません。あとはリビング等ですから。 二階には 狭い(ガスコンロ1つ、小さめ冷蔵庫、電子レンジが置ける程度しかありません。) 両親が二階に上がって来る事は一切ありません。 共有スペースは リビングのみです。 掃除機も二台、固定電話も二台です。 固定資産税は 折半してます。 食費と電気、ガス、水道として 毎月 両親から 4万円貰ってます。 車が大人人数分あるので、二台分の駐車場は 両親が借りてますので 両親が払ってます。

gliko39
質問者

お礼

mama4615様、回答ありがとうございます。 mama4615様も同居生活がんばっていらっしゃるのですね。 >家を建てるのも 土地はご両親からでしょうから 貴方達の可能な限りのローンにする。 生活費も きちんとした方が良いですよ。 トラブルは必ずあります、それは同居ですから仕方ないですよね? そのトラブルの時に『建ててやったのに』や『出してあげたのに』って事になりませんか とても納得致しました。やはり、同じ屋根の下で一緒に住む、と言うことは、お金の件が重要な問題となると思います。 お互い納得するように、最初に決めておきたいと思います。 >今回 同居は延期して 賃貸ですから 大抵2年更新でしょ? 最低でも2年は延期したらどうですか? 二年後の事は予測出来ませんが、お子さんは二歳でしょ? まだその頃 ご両親が健在ならば 二年延長しても お子さんは4歳。 その間に 両親の健康に不自由が生じたら 同居しても 子供には さほど環境の変化は与えなくても住むと思います。 とても良い考えだと思いました!最初から実家に入るより、ワンクッションある方が、その土地になれますし、気持ち的に楽です。 義両親がなんと言うか分かりませんが、一度主人とも検討してみようと思います。 とても参考になるご意見ほんとうにありがとうございました。