• ベストアンサー

最近の会社の給与形態について

近頃の会社は全体的に見て日給月給制が多いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。月給制だから会社は安心というのでは無く、収入面で安定しますね。月給制の会社でも倒産する時はするし、日給月給でも永年営業している会社もあります。ただ、月給制は、有給が無くても1ヶ月に2程度休んでも給料は、皆勤手当てが飛ぶ程度で給料は安定しますね。日給月給は、有給が無い場合、休むと日給も飛びますね。一昔は、正社員は月給制、アルバイトが日給か時間給と決まり文句みたいなものでったのですが、時代の変化ですね。

MACHIOKUN
質問者

お礼

またまた回答ありがとうございます。 そうです収入の安定です。 やはり日給月給制を選ぶ場合はなるべく有給がある所のほうがいいですね。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

雇用形態にもよりますが、最近は時間給が増えてきています。私が見ている求人媒体では、正社員の場合で月給と日給月給は半々ぐらいですね。

MACHIOKUN
質問者

お礼

半々ですかぁ~。 自分が今度、正社員で受けたい会社の求人に「日給月給制」と記載があり、先ほどから色々調べていました。 自分的には「月給制」のほうが先々安心できそうと思ったんですが、やはり小さい会社ですと月給制は厳しいんですかね~。  もうすこし他の方の意見も聞きたいと思います。 回答ありがとうございました! 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A