• ベストアンサー

ホウレンソウの内側の方の葉に付いている白い粒々

ホウレンソウを茹でる前に根元の泥などを洗い落とすと思うのですが、そのとき手で根元を開いてみると、内側の方の小さい葉の表面に白いざらざらした粉のようなもの(しかし手触りはつぶつぶ・ざらざらしている)が付いていることが多いのです。 あれは、ホウレンソウ由来の成分なんでしょうか? 無・減農薬のものを買っているわけではないのでそういうものの残存物かなと思い極力洗い流すようにはしていますが、撒かれた農薬なら大きく育った外側の葉に付いている可能性の方が高そうなので、食品由来のもの(例えば、表面に糖分が出ているとか)かなーとも思ったりします。 洗い落とさず株を半分に分けてお湯に触れるようにして茹でても、その部分は茹で上がり後もざらざらしているので、水溶性ではないようなのですが。 根元の方が栄養があると聞いているけど、いまいち気がかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5746
noname#5746
回答No.2

こんにちは♪ 確かにそのような白っぽいものがついていることがありますよね。 でもそれはほうれん草由来のもののようですよ。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/glossiphonia/suitopianokai/suitopia/saibai8.html
jen
質問者

お礼

ああ、まさにこれです! 健康なホウレンソウにこそ付いているものなのですね! 実家の母は、ホウレンソウの下ごしらえの際、そんなに入念に洗っていなかったなーといつも疑問に思いながら、ここ数年調理していました。 シーズン初期に質問しておけば良かったです。 旬が終わるまで、今度は泥をさっと落とすだけにしようっと。 すっきりしました!

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 白い粒ってそーだったんですね♪ でも、私の見たのは一直線に並んでたんですよ(爆)。 それでてっきりイモイモムシムシが産み這ったのかと………。 蛇足ですが、昔巨砲を食べていると、中からウッジーらしき虫が………。 無農薬栽培の葡萄で育った虫は甘かったけど、………ゲロォ…(T┰T )

jen
質問者

お礼

こんにちは。 突然現れてびっくりさせられなければ虫が居てもいいですけどね。 甘いものは、気を付けて食べます。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

 こんにちは。  私は、あれはホウレンソウのシュウ酸だと思っていました。  本当にそうなのか確かめたことはありませんが、シュウ酸そのものはホウレンソウ由来の成分ですけれど食べ過ぎるとあまり体によくありません。  また農薬の散布しすぎが影響してくるのかしないのかもわかりません。お茶などの一部食品には窒素などの化学肥料を必要以上に撒いてもさほど見た目の変わらないものがあり、そういった食品では多めに撒かれる傾向があるとは聞いていますが。  これからバイトなので、裏づけのないまま失礼します・・・(^^;)・

jen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホウレンソウ由来の成分だとしたら、アクとかそういうモノの可能性もあるかなと少し思っていました。 あって当然のものでも、喜んでいいかというとまた別なのですね。 そうなのです、散布されたものばかりが農薬ではないと思うので、根から吸ったものの恐れも感じていました。 もう一晩待って、更なる意見が来るのを待っちゃおうかな (~_~メ)

回答No.1

こんにちは。 え? それって虫の卵じゃないんですか? 私はいつも捨ててました。 ちなみにライターでいぶすとパチパチいって弾けます(爆)。

jen
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 うーん、ちょっと何かの卵というにはほんとうに粉状なので違うかもです。 ある意味、虫がつくくらいの方が自然なんでしょうけどね (^^ゞ

関連するQ&A